銀河の虹-青鷲の日記-

2005.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

1・蛇の日KIN105


台風一過の青空が広がります。
真っ青な青空に、富士山がくっきり。
山の上に渦巻いている雲が竜のように見えてきます。
気のせいかな?

お昼に、M弓さんとお目にかかって、
一緒にお昼を頂戴します。
M弓さん、

フィンドホーン、セドナをはじめとして、
パワースポットと呼ばれるところを回っているらしいです。
国内も、いろいろなところへいらっしゃるとのこと。
留学先も、ロンドンからニュージーランドに変えられたとのこと。
自分の道をさがしていますね。
必要なときに、必要なことが必要なだけ起こる…
ということを改めて感じています。

夜は、四谷区民ホールで行われる
新宿オペレッタ劇場10
聴きにいきます。
10回記念コンサートとのことで、

 愛を歌い、夢を紡ぐオペレッタの世界。
 レコードやCDでは聞くことのできない珍しい作品を
 ご紹介していることでも注目を集めている
 小さなオペレッタ・サロン《新宿オペレッタ劇場》が、
 おかげさまで10回目の公演を迎えます。

 夢のような時間をあなたにお届けします。』
とのこと。

段々と乗ってくる歌手の皆さんの歌が楽しい。
歌だけでなくて、演出も付いているので、
小劇場を見ているようです。
わずかな時間の中にドラマがあって、
それを楽しみながら、聴いています。

気に入った曲をチェックすると、
どれもじっくりしみてくる感じの曲ばかり。
私は聴いてからじっくり熟成させるタイプなのですが、
今回は特にそういう感じです。
書き出すと…書ききれない。

女声の歌に特に反応しつつ、
赤池 優(S)さんの
ヨハン・シュトラウス作曲 喜歌劇「騎士パスマン」より
《命の木の黄金の果実よ》
猿山順子(S)さんの
ルートヴィヒ・シュミットゼーダー作曲 喜歌劇「メトロポールの女たち」より
《私の理想のだんな様》
嶋崎裕美(S)さんの
ラルフ・マリア・ジーゲル作曲 喜歌劇「皇帝閣下とナイチンゲール」より
《Leidenschaft(情熱)》
北澤 幸(MS)さんの
レオ・ファル作曲 喜歌劇「マダム・ポンパドール」より
《ポンパドールの唄》
近藤政伸(T)さんの
エメリッヒ・カールマン作曲 喜歌劇「モンマルトルのすみれ」より
《まだくちづけも知らないで》
北村哲朗(Br)さんのエルネスト・アーノルド作曲 《君だけ》
菊地美奈(S)さんと柳 隆幸(T)の二重唱
ルートヴィヒ・シュミットゼーダー作曲 喜歌劇「リンツァートルテ」より
《二つの心がめぐり合い》
猿山順子(S)さん 柳 隆幸(T)さん 相馬 純(Br)さんの三重奏
レオ・ファル作曲 喜歌劇「愛しのアウグスティン」より
《アンナ、いったいどうしたの?》
等々…
フランツ・レハール作曲の男声七重唱《女・女・女》も楽しかった。

右手をギブスで固定しているので、
拍手の音が全くでないのが…ご愛嬌といえばご愛嬌。
でも、本当にそれは残念。

後の会に参加して、
ガレリア座の仲間たちとお目にかかれたのも嬉しかったです。
私の右手もひとしきり話題になり…
この次お目にかかれるときは、
右手のギブスも外れていることとと思います。

本当に楽しかった。
日本の音楽も好き、
世界の音楽も好き、
オペレッタも好き、
そんな私でいてもいいよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.29 10:41:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: