銀河の虹-青鷲の日記-

2006.04.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

13・種の日 KIN104


朝から、散歩がてら出かけます。
このところ、雨がちな日が続いているようです。
桜の花持ちがいいということです。

それでも、今年の出水の桜は散っています。
去年は、満開の頃にお伺いしておりましたので、
ちょっと季節のずれを感じます。
今は今…


静かな気持ちでいる自分を感じます。
こんな風に静かに省みられるのは不思議です。
いろいろな出来事があって、
自分で自分を傷つけながら省みることはあっても、
そのことを坦々と受け止められるのは、不思議です。

最後に先生のお顔を拝見することもできたし、
また次へとつながっていくのを感じます。

つながっている不思議さを感じつつ、
必然しかありえないご縁を頂戴しつつ、
次への成長のときを迎えているのを感じます。

あ!パンを忘れてきちゃった。

この次の楽しみにしておこう!

さあ、帰りへの移動です。
パンを忘れてしまったので、駅弁を買うことにします。
球磨川の鮎・川辺川の鮎のことなら鮎問屋 頼藤商店 さんの
鮎屋三代 にします。

鮎屋三代

鮎屋三代 たて向き鮎屋三代 横向き



竹皮篭風のお弁当箱に、
天然鮎の甘露煮、
焼き鮎でダシをとったという炊き込みご飯。
おいしい(^o^)/
甘露煮って、ちょっとその姿がグロテスク…で
頂戴できない時期があったのですが、
今は大丈夫。

うふふ、おいしいものは、人をうれしくさせますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.13 08:53:58
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: