今年は10%の塩で漬けましたよ。
(1年ほどで、食べきるようにしていますから)
先日、シソに漬けました。

水切りをよくすることと、
雑菌に触れないように、アルコール(リキュール)を降りかけています。 (2007.07.01 08:19:56)

銀河の虹-青鷲の日記-

2007.06.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 2・星の日 KIN28
 望月・大潮
 ブルームーン


ドクダミの花が咲いています。
もう、そういう時期なんだ…

そろそろ梅を探さなくちゃ。

ここら辺の梅は、今頃実生になっています。
地場産品の梅で梅干を作ろうと思っているのです。

今年も20%の塩分で漬けたいと思いつつ…(^^ゞ。
減塩減塩というけれど、
地球の創ってくださった自然のお塩は、
たくさん頂戴した方がいいと思っているのです。

以前、料理研究家の方にうかがったら、
冬を越して次の年まで頂戴できる梅干しにするには、
塩分が17%はないと頂戴できないとのこと。
また、梅干しは梅漬け15個分の力があるのだとのこと。

申年の梅から始めて、去年で三年目。
まだ、寝かし中なので、頂戴してはいないのです。
どうなっているのかな?楽しみにしています。

梅の実、探さなくちゃ!と思いつつ、なかなかその気にならないでいます。


水の中で泳いでいると気持ちいい。
でも、その後、水底で漂うごとく身体が重く、
ずっと休むことに…

少し出かけたら、
以前御世話になっていた音楽科の先生方にお目にかかり…

ブルームーンの夜に、
水底で漂うごとく、
休んでおります。

いまここにいられるそのことに
感謝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.01 07:35:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水底で漂うごとく…ブルームーン(06/30)  

Re:水底で漂うごとく…ブルームーン(06/30)  
サリー0205  さん
毎年12%の梅をつけてきました。
昨年からつけなくなりました。
脳梗塞の極初期をやった夫が減塩生活で、大好きだった梅干も制限していますので・・・。
本当に梅干って体に良いんですよね~ (2007.07.01 11:07:20)

Re[1]:水底で漂うごとく…ブルームーン(06/30)  
ひろ7890さん
>今年は10%の塩で漬けましたよ。
>(1年ほどで、食べきるようにしていますから)
>先日、シソに漬けました。
  今年は、梅干はあきらめました…(^^ゞ

>水切りをよくすることと、
>雑菌に触れないように、アルコール(リキュール)を降りかけています。
  ああ、楽しみですね。

(2007.07.02 07:19:25)

Re[1]:水底で漂うごとく…ブルームーン(06/30)  
サリー0205さん
>毎年12%の梅をつけてきました。
  丁度いい塩梅ですね。

>昨年からつけなくなりました。
>脳梗塞の極初期をやった夫が減塩生活で、大好きだった梅干も制限していますので・・・。
>本当に梅干って体に良いんですよね~
  本当に、減塩って必要なのかな?
  と思うときもあるのですが…
  本当に、梅干っていいですよね。

(2007.07.02 07:20:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: