おじさんの一言日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日記

(21)

ネット

(10)

PC

(7)

ゲーム

(7)

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/myu8crw/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/m6378-q/ お…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.05.11
XML
カテゴリ: PC
故障したPCを分解し、HDDを摘出。
我が家のPCの増設ドライブとして移植し起動。
ダメでした。認識されません。さぁ困った。
これはもう物理的に故障とみたがどうだろう?
こんなときはGoogle様だ。

Linuxで立ち上げる?KNOPPIX?
ほほう、面白そうだ。でも、認識されないHDDじゃダメだろうな。
これはWindowsが壊れたときは有効そうだね。
でも、他のPCにHDDを接続できればそれほど変わりなさそうだ。


おおっ!これだ。これを試してみよう。
と思ったもののさっぱりわからない。FreeBSDってUNIX系のOSなのか。
私の領域を超えてしまいました。
FreeBSDハンドブックの日本語が分からない。
インストール方法もよく分かりません。

物理的なHDDの修理方法ってないのか?
おっ基盤のスワップとな。同じHDDを用意して基盤を交換するのか。へ~、無理。
基盤の故障かどうかもわからないし、へんな形のネジ。
これは最後の手段。

オークションでHDDのジャンクとか購入する人ってどうしてるんだろう?
まさか観賞用?


近々、FreeBSDってのに挑戦してみるよ。
HDDを交換してと思ったら、予備のHDDがないじゃん。
やる気なくなりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.11 08:46:54
コメント(0) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: