全45件 (45件中 1-45件目)
1
ちょっと仕事でまたまたミスを犯してしまい忙しいです。ですので、落ち着くまでサボります。
2007.05.16
コメント(59)
私の体は正直言ってダイエットの必要性がない。オムロンの体スキャンでの体脂肪率は10%程度。結婚すると幸せ太りするはずが全く持って変わらない。妻も結婚直後はなにも変わらなかった。しかし、子供を1人産んだ後、少しばかりふっくらと。以前がガリガリだったのでそれはそれで良かった。そして2人目を産んだ後、もう少しばかりふっくらと。まぁこれで、普通の人になったぐらいだと思う。この辺りから、妻は「やばい。ダイエットしなきゃ。」が口癖に。まずは、金魚運動なる寝転がって足首を機械に乗せブルブルするものを買った。が・・・、どこからか「金魚運動は腰に悪い」となって、すぐ押入れに。その後、腹筋を手助けするようなグネグネ曲がった器具を購入。取扱説明書(すごくシンプル)をみるも、どうやって使うのか不明。で・・・、押入れに。運動を諦めたのか食事制限に変更。やたら辛いものを食べ始めた。辛いものを食べて新陳代謝を良くする狙いらしい。結果「毎日毎日辛い物だけじゃ飽きるんだよね」で終了。今度は耳つぼダイエット。耳のつぼを押してもらい食欲を減らす狙いらしい。私「あの~、無料体験だけでは効き目ないんじゃ?」妻「金払ってまではちょっとね。」シューマッハ並みの速さで終了。そして水ダイエット。これもやたら水を飲み、新陳代謝を良くする狙いらしい。この水ダイエットは「にがり水ダイエット」などに進化を遂げたが、夜中にトイレに起きなくてはならなくなったとの理由で沈没。おっと、豆乳ダイエット、寒天ダイエット、りんご酢ダイエットなんてのもやってたなぁ。野菜ダイエットスープのときはデトックス効果があるとのことで私も参加。夕飯は野菜ダイエットスープのみになりました。コンソメ味、トマトスープ味、キムチ味など1週間ぐらいで飽きました。そして3人目を産んで、普通からややぽっちゃりに進化。食事制限を諦め、また運動へ変更。バランスボール購入。乗れないとの理由で却下。足踏みの機械購入。これじゃ運動にならないと全否定。そして、ビリーズブートキャンプ!2日目から筋肉痛で撃沈。すでに筋肉痛は治ったと思われるのだが、DVD再生された様子はない。いいじゃないですか。私の為に美しくあろうとするその努力。えっ?努力してないって?そう言われてみれば・・・、まっ、それはそれで・・・。えっ?私の為じゃない?キムタク?松潤?イ・ビョンホン?まっ、それもそれで・・・。ガンバレ、ママ。
2007.05.13
コメント(3)
昨日、DSのWiFiで大阪に住む方とポケモンの通信交換を行いました。本当にありがとうございました。初めての経験でどうしていいのか分からず、オロオロしてしまいましたが優しく教えてくれて助かりました。またの機会がありましたらよろしくおねがいします。★いっくん★(はっきりいって一日のアクセスが50件前後なので宣伝にはなりませんが)子供も大変喜んでいます。本当にありがとうございました。はっきり言ってすごい世界です。子供のゲーム機がネットに繋がってポケモンが送受信や対戦ができるのです。私の子供の頃とは大違いです。メンコとかライダーカードも楽しい思い出ですが・・・。一時期、私も懸賞の当選メールから出会い系サイトに自動登録されてしまい、いろいろと渡り歩き、ブラジルの方とメール交換をしていました。この時も、地球の反対側の方とメールが出来るってやたら感動していました。それと同じような感覚の感動がありました。面白い世界です。ブラジルの方は元気かな?PCが壊れてメール出来なくなってしまったけど、治ったかな?また、メールして見ようかな?
2007.05.12
コメント(4)
故障したPCを分解し、HDDを摘出。我が家のPCの増設ドライブとして移植し起動。ダメでした。認識されません。さぁ困った。これはもう物理的に故障とみたがどうだろう?こんなときはGoogle様だ。Linuxで立ち上げる?KNOPPIX?ほほう、面白そうだ。でも、認識されないHDDじゃダメだろうな。これはWindowsが壊れたときは有効そうだね。でも、他のPCにHDDを接続できればそれほど変わりなさそうだ。FreeBSD?BIOSで認識されないHDDでもなんとかなる?おおっ!これだ。これを試してみよう。と思ったもののさっぱりわからない。FreeBSDってUNIX系のOSなのか。私の領域を超えてしまいました。FreeBSDハンドブックの日本語が分からない。インストール方法もよく分かりません。物理的なHDDの修理方法ってないのか?おっ基盤のスワップとな。同じHDDを用意して基盤を交換するのか。へ~、無理。基盤の故障かどうかもわからないし、へんな形のネジ。これは最後の手段。オークションでHDDのジャンクとか購入する人ってどうしてるんだろう?まさか観賞用?業者に頼むとすごい金額になってしまうので、諦めてもらいましょう。近々、FreeBSDってのに挑戦してみるよ。HDDを交換してと思ったら、予備のHDDがないじゃん。やる気なくなりました。
2007.05.11
コメント(0)
会社のPCがNTLDR is missingというエラーが出て起動しなくなったので何とかして欲しいとの依頼。一度、電源を切って立ち上げたら今度はOperating system not foundと出た。(げっ、まずかったのか?でも、電源切らないとどうすることも出来んし。)HDDの故障か、重要なファイルを消したか、どっちにせよ困った。とりあえずデータのバックアップを取らねばならない。しかも最近バックアップは取ってないって。CD-ROMを使って修復を試みたが、「ハードディスクが見つかりません」とな。HDDが故障したようです。BIOSでは認識していたのですが、どこまでデータが読み取れるのか心配です。すでに何回か通電、遮断を繰り返してしまった。これ以上は会社では無理なので自宅に持ち帰っての作業です。こういうことすると個人情報が漏洩したりするんだろうな。まぁ読み取れないHDDなのでいいのか?一応、持出記録簿には記入して許可を得た。さて、どうなることやら。
2007.05.10
コメント(2)
そろそろ私も野球の勝敗で一喜一憂したり、小一時間程は語れるようにならなければと考える難しい年頃になってきた。そもそも野球に興味が無い。テレビを点けて野球だったら、即チャンネルチェンジ。選手の名前もチーム名もよく分からない。パワプロクンですら9回まで出来ない。頑張って6回ぐらいまでかな。だってさ、こっちの攻撃はすぐ終わるのに相手の攻撃の長いこと。相手の投げてくる球は、すべて振るというバッティングセンター攻撃。一応最近は、新聞のスポーツ欄だけでも目を通すようにしています。会社に着く前には忘れてるけどね。
2007.05.09
コメント(2)
GW最終日、朝8時より雨の中、町内会の清掃活動に参加しました。合羽なんて持ってないので上着に防水スプレーで挑んだのですが、ずぶ濡れでした。その後、お客さんを送りにまたまたセントレアに子供達を連れて行ってきました。今回も渋滞は無く、すんなりと行けました。空港ではポケモンのスタンプラリーをやっていて子供達はおおはしゃぎ。迷子にならないように必死に後を追いかけていました。子供達は自分のお小遣いでお土産を購入したり、ソフトクリームを食べたり。これでまた、旅行気分計画の1つである「お土産」をクリアしました。少し遅いお昼ご飯に「まるは食堂」の大きなエビフライを食べました。後はセントレア内の銭湯にと思ったのですが、なぞの旅人フーのショーがセントレアビジョンの前であるとの情報。子供達はそちらの方が良いみたいです。その後も子供達は精力的に散策し、十分にとはいかないものの楽しんだようでした。私が仕事のせいで連休でも旅行気分しか味合わせてやれなくてスマン。夏休みには私も連休を取ってどこかに行こうな。でも、その前に財布の中身と相談してからだけど。
2007.05.08
コメント(0)
少し前の話になるが、Yahooオークションで100万円を超えたガンプラがあった。正直、作った人より買った人すげぇと思ってしまう貧乏人。ガンプラ懐かしいね。小中学生の頃、よく買ってました。オリジナルのザクなんか想像して迷彩塗装にしようとか。塗料、パテ、サンドペーパー、工具もいろいろ揃えたね。車のプラモデルもよく買ったね。ベースはTAMIYA、でもタイヤとホイルとエアロパーツはFujimiの方がいいとか。同じ車種をTAMIYAとFujimiの2種類買って、「ここにこれをつけてと。あれっ、少し加工しないと付かないじゃん。」とかすごい想像してたね。完成してたら100万円とは言わないが2000円ぐらいにはなったかも。えっ?うん、そうだよ。1回も作ったことなんてないよ。プラモデル買って、想像して、道具揃えて、また想像して疲れて「そのうち作ろう。」となって押入れに。プラモデルってそうやって楽しむものだよね?まさか本気で作る根性ある人なんて・・・。
2007.05.07
コメント(2)
子供達を桃太郎電鉄で旅行した気分にさせて連休を乗り切ろうと計画していましたが、少しばかり無理があるようです。日本全国を回るのですが観光もせず、すぐ次の目的地に向かってしまうせいもあるかも知れません。いくら物件に特産物の名前があっても食べなきゃ印象ないだろうし、旅先でのイベントや不意のトラブル(ボンビー)やらもすでに何度も遭遇してるし。このままではGW始めに忍術村やモクモクファームに出かけたのすら「今年のGWは暇だった」と上書き保存されかねません。記憶のリロードと「暇だった記憶」を上書きさせねばなりまん。そこで、旅行といえば観光や遊びも重要ですが、食事という大事な要素があることを思い出しました。子供達をバイキング料理店に連れて行き、さらに旅行気分を味わってもらおうと。もともと我が家は食が細いので多くは食べれませんので、大食いは戦いです。多分私なんかは高学年の小学生にも勝てません。しかし、ここからは90分間の戦争です。たった90分という限定された時間で焼肉だろうが寿司だろうがラーメンだろうがカレーだろうが、ありとあらゆる敵と戦わなければなりません。好きな敵を好きなだけ(無理しても)やっつけるのです。「暇」を上書きさせるだけの「忙しい」が。ラウンド1 ファイッ!子供達が最初に相手にした敵は、綿菓子とアイス、私は枝豆。さぁ、あとはスーパー銭湯とお土産かな。
2007.05.06
コメント(0)
![]()
家に仕事から疲れて帰ってみると妻が見知らぬ黒人とはぁはぁ言いながら変な紐を持って汗を流していました。「あの~、これが噂に聞くビリーズブートキャンプですか?」「また始めたのですか?続かないダイ(ピー)ト。」「この前買った足踏みの機械は?もう浮気ですか?」しばらく見ていたのですが、これって激しすぎないですか?出演者達は皆、すごい筋肉。これを太っている人にやらせてもついて行けないのでは?下手したら膝を痛めるとか床が抜けるとか地震を起こすとかにならないですか?同じようなものでターボジャムってのもあるね。Wiiでもダイエット用のソフトを開発中だとか。ダイエットってつければ何でも売れるような気がしてきた。妻よ。息切れする運動は体を酸化させてしまうよ。息切れしないような有酸素運動をしなさい。すぐに飽きるから心配しなくてもよさそうだけど念のため。ちなみに私の財布はダイエットの効果がすぐに現れます。ダイエットする余裕もないんだけどね。
2007.05.05
コメント(2)
![]()
GWやお盆、年末年始、行楽地や帰省等、様々な時期、理由があるが必ずといっていいほど出会える渋滞というやっかいなもの。私はこの渋滞ってやつに弱い。渋滞が得意って人も聞いたこともないけど。目的地への到着時間も予想できない。到着時間が予想できないと行動予定まで分からなくなる。子供達の「後何分で着く?」という明らかな圧力。さらには、喉の渇き具合、お腹の減り具合、トイレ、音楽、空調など様々な事情を考慮しながら進まなければならない。だったら電車でとなるのだが、私は電車にも弱い。どれに乗ったらどこ行くのか分からない。地下鉄なんて景色も変わらないから今どこら辺なのか不安になる。でも、桃太郎電鉄は好き。電車の切符売り場であたふたとしている情けない姿を子供達に見せられない。そうでなくても情けないのに。そんなわけで、我が家はいつも車で移動です。まぁベビーカー持参で電車も大変そうだけど。さてと子供達よ、次の目的地はどこだ?おいおい、キングボンビー連れてくるなって。
2007.05.04
コメント(0)
先週、職場のカレンダーを見ていて4月29日が「昭和の日」となっていたのを発見。昭和の日って聞いたこと無いぞ。4月29日ってそんな名前だったか?いつから昭和の日になったの?昭和の日になる前ってなんだっけ?数分後、「天皇誕生日だ」・・・違う。あれっ今の天皇誕生日って何時だ?12月の何日だったっけ?いかん、いかん、戻って来い自分。今問題なのはそこじゃない!さらに数分後、「みどりの日だ」あれっ5月4日がみどりの日になってる。5月4日って何の日だったっけ?さらに数分後、「国民の休日だ」すべて思い出すのに15分ぐらいかかりました。Yahooのリサーチでも56%の人が知らなかったようです。もともと休日の名前に興味のない私にとってはどうでもいいことですね。4月29日は「昭和の日」になったことも忘れて出掛けてました。近所のスーパーでは毎月29日は肉の日です。
2007.05.03
コメント(0)
「甲賀の里 忍術村」ホームページがありました。ミスくの一コンテストの応募要項まであった。確かに最終審査は4月29日(日)PM1:00~3:00って書いてある。なんと水着orレオタードの審査まであったのか!私が見たのは東京から来たと言う一人目の自己PR(私服)の一部だけだった。今回の日帰り旅行は妻が旅行雑誌を見て決めました。「~賀の忍者村に行って忍者の衣装着て遊んで、次に伊賀の里 モクモク手づくりファームにいって豚を触ろう。」いつもの私なら行き先のチェックは必ずするのに今回に限って調べなかった。それは・・・実は私、行き先を「伊賀忍者の里」と勘違いしていたのだった。伊賀忍者の里には、バイクのツーリングで行ったことがあり調べる必要もなかった。次に行くのは、「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」です。ここは初めて行く場所ですからホームページを見て、地図も印刷しました。「伊賀の里」ですよ。そうくれば、伊賀忍者だと思うでしょ。子供たちも「忍者村、忍者村」としか言ってないし。しかも私の脳内では、甲賀=甲州あたり、いわゆる山梨県あたりだと思ってましたから。当日、予定より30分程遅れての出発となりました。車は知り合いから借りた車で出掛けます。ナビの使い方が分からず、目的地の入力はダイレクトに住所となりました。私は迷うことなく「三重県」を選択しました。しかし、妻が「三重じゃない滋賀県」と。私「伊賀でしょ。三重県だって」と譲りません。妻「甲賀だよ。滋賀県」私「ええっ甲賀?伊賀じゃなくて甲賀?甲賀って滋賀県なの?」妻「そう書いてあるよ。」ここで初めて自分の間違いに気付きました。しかも滋賀県といえば琵琶湖しか思い付かず、湖のほとりにある忍者村を想像。黒装束の後ろにはびわ湖タワーの「イーゴス108」(今でもあるのか?)が・・・。確かびわ湖タワーにも忍者屋敷があったような気がする。今どうなっているんだろう。そういえば伊勢戦国時代村ってのもあったよね?話がずれましたが、地理的イメージが全く持てません。琵琶湖に行って琵琶湖から伊賀上野に行くコースを想像。途中コンビニでリポD飲みました。京都新聞電子版によるとミスくの一の応募者数は148名、2次審査は18名で行われたそうだ。
2007.05.02
コメント(0)
甲賀の忍術村を後にして伊賀のモクモク手づくりファームに向かいました。また、古いナビに苦戦を強いられながらの道中。到着が2時過ぎとなってしまい、手づくりの体験は出来ませんでした。蕎麦としいたけの天ぷらを食べました。かなりおいしかったです。その後、豚のショーを見ました。豚のショーはややグダグダ感はありましたがそれなり。子供たちは、ハンモックに揺られながら楽しんでいました。焼豚をお土産に購入したのですが、100g・410円の表記に騙されて2500円ぐらい取られました。本当は書いてあったのかも知れませんが、店内がかなり込んでいたので見落としたかも。何にせよ、手づくりって高いね。後、天然とかね。
2007.05.01
コメント(2)
昨日、子供を連れて甲賀の忍術村に出かけました。地理的知識が無かったのですが、伊賀と甲賀がすごく近いことを知りました。こんな近くで競い合っていたのかと驚きました。2日前のセントレア往復ではまるで渋滞はなかったのですが、昨日はものすごい渋滞。古いナビに騙されて道を間違えたりして、100kmの道のりを3時間。雑誌で調べて行ったのですが、ただの山。子供は忍者の衣装を着れて楽しそうでしたが、ただの山。手裏剣投げて楽しそうでしたが、ただの山。ミスくの一コンテストをやっていましたが、ただの山。忍者も大変なんだと思いました。
2007.04.30
コメント(2)
昨日、セントレア空港にお客さんをお迎えに行って来ました。本当は私の役目ではなかったのですが、諸事情により変更となりました。昨日はGWによる出発やら到着やらでピークというニュースを朝やっていましてすごい混雑を予想していました。ネットで道路の渋滞情報を見ても、駐車場の空きを見てもそれほどの混雑は見られなかったのですが一応混雑を予定し早めに出かけました。そうしたら渋滞もなく、予定より1時間半も早く着いてしまいました。空港内もそれほど混んでなかったです。いろいろと散策をし時間を潰して、旅行気分を味わいました。空港に行っただけで旅行者気取りの私。セントレアには何度も足を運んでいますが、一度も飛行機には乗ったこと無いです。
2007.04.29
コメント(0)
出先からもどると上司のメールアドレスに送信が出来ないとの苦情を頂いたらしい。Returned Mailが返ってくるとのこと。メアドは間違っていないとのこと。状況はよく分からないが調べて欲しいとの依頼。早速、上司宛てにメールを送ってみた。・・・・。何も起こらない。Returned Mailも来ない。Returned Mailは勘違いでサーバーにアクセス出来ないと表示されるPort25のブロックではないかと推測。私もこのPort25のブロックには苦労した。こんなものが始まるのすら知らなかったものだから悩んだね。何十回もアカウント入れなおしたりしちゃった。でも、苦情を言ってきた人が誰かも分からずどうしようもなかった。が、2日後私のメールボックスにReturned Mailがやってきた。内容は「procmail:Quota exceeded while writing ~ Deferred: local mailer (/usr/bin/procmail) exited with EX_TEMPFAIL Message could not be delivered for 2days Message will be deleted from queue」何ですかこれは?早速ネットで検索検索。「相手のサーバーに接続できない。2日接続しようとしたが、ダメだった。 順番をまつのもやめました。」って状態なのが判明。さらに 「ローカル配送にprocmailを使用していて、Quotaに引っかかっている可能性」えっ? procmail? Quota? 私の領域を超えました。とりあえず、サーバーのトラブルらしいのでプロバイダに電話して状況説明。折り返しの電話を待つこと数分、「上司のメールボックスが満タン」だそうだ。上司に伝えると「そっちのメアド、使ってないんだ。Yahoo使ってるよ。」これにて一件落着。
2007.04.28
コメント(0)
明日からは世間一般ではGWですね。私には関係があまりないのですが、日曜日ぐらいは子供をどこかに連れて行ってあげなければなりません。でも、どこに行っても人が多いだろうな。私も休みは無いのですが、少しばかり早く帰ろうかなと思っています。暇があれば、PCの整備でもしようかな。
2007.04.27
コメント(0)
ナマケモノという動物がいる。一日の移動距離が数十センチのときもあるそうだ。山火事のときは火事場のくそ力を出して必死に逃げるのかそれともそのまま潔く焼け死ぬのか、考えると夜も眠れなくなっちゃう。なんて古典的なギャグはいいとして、ナマケモノ以上の怠け者の私がいる。青春を謳歌するはずの学生時代も何かに打ち込むこともなかった。部活は帰宅部、進学は考えてなかったので受験勉強もしない。ただただ惰性で生きてきた。夢すらなかった。確かに「汚い大人になんかなりたくない。」なんて尾崎豊ばりのことも考えたが所詮、格好だけで怠け者の私にはどうでも良かった。(関係ないが、尾崎豊は聴いてなかったし興味もなかった。)社会に出て結婚し子供も生まれたが、現在も惰性のまま仕事をして生きている。人の役に立つとか社会の役に立つとかにはなっていないが自分自身の充実感はある。(会社ではリストラ対象の一位というがんばりはみせているが)現在、多感な時期を過ごしている若者たち、「そんなにがんばらなくてもいいんだよ。」今、夢が見つからなくたっていいんだ。無理に見つける必要は無い。そのうち見つかるから心配ないさ。おじさんもやっと夢が見つかりました。3億円あててニートになることです。一日中、ネットみてたいな。(学校の先生とか会社の偉い人とか熱い人とかから怒られるな)大人失格
2007.04.26
コメント(0)
ネットを徘徊していたら、グランツーリスモHDコンセプトのページを見た。すごいのね。でも何時出るのかわからなかったけど。ダウンロードして車を買うの?今の車のローンもあるのにひどい。でも、久しぶりにグランツーリスモがやってみたくなったね。もう7年ぐらいやってない。えっ、GT4は2004年発売?おかしいって?PS2触ったことも無いよ。だからGT2までしかやったことないよ。でもさ、新しいスポーツカーなんて出ないから車種はたいして変わらないでしょ。えっ、これからはミニバンで低燃費を競うの?どうして自動車評論家の人達はトランクにゴルフバックを入れたがるのか?誰か知っていたら教えて。(10年ぐらい前の雑誌はそうだった。今は違う?)
2007.04.25
コメント(0)
![]()
早いのか遅いのかよくわかりませんが、楽天ブログを始めて1ヶ月以上が経ちました。いまだに手探り状態で方向性も見えず、勝手なことを書き連ねているだけです。多分このままなのかなと思います。とりあえずは毎日更新をしていきたいと思います。例え1行の天気の話でも、ネット接続が出来る限り。関係ないけど、私の好きなブログの本が出ました。
2007.04.24
コメント(0)
やっぱりマザーボードでした。ネット通販でMicroATX Socket478でチップセットも同じものを購入し組み上げてみたところ、あっさり起動、ドライバ等も難なくクリア。ついでに、余っていたHDDを付けてあげて、今度からはバックアップをお願いして終了。次は購入依頼ですか。DVDの編集がしたいとな?予算は5万円・・・。1ヶ月以内で・・・。中古で購入したとしても、ちと厳しくないかい?誰だ、受けたやつ。まぁ文句言っても始まらないので、リカバリ付きで探すかな。以前に結婚式用のDVDの編集を依頼されたことがあるけどあれは辛かった。初めての作業(とりあえずの言い訳)、使用したPCが遅い(PCのせいにした言い訳)、使いこなせないソフト(ソフトのせいにした言い訳)、センスの無さ(かっこよく作るために時間がかかったという言い訳)、すべては私のスキルの無さなんですが、30分を10分程度に編集、タイトル入れたり、字幕スーパー入れたりしてたらあっという間に8時間かかった。DVD編集は、いくらいい性能のPC、使いやすいソフトがあってもすぐにしなくなるよ。だって面倒なんだもん。えっ、私だけですか?
2007.04.23
コメント(0)
世の中ではゴールデンウィークなるものが存在するが、サービス業の私には存在しない。しかしながら、新緑の季節、どこかに出かけたくなる。独身時代は、一人でバイクのツーリングに出かけたものだ。何故一人かって?私はつるむのが好きではない、一匹狼なのだと言いたいのだが、実は皆のペースに腕がないのでついていけないのが本音だ。高速道路でもやば目なのに、ワインディングロードなんか大変だ。皆が40~50kmで華麗にコーナリングのところをチキンで腕の無い私は30km。追いつくためにコーナー抜けたら全開。ブレーキングを遅らせて(ずいぶん手前)コーナー進入、でもしっかり車速は落とす。自分では限界コーナリングしているつもりの繰り返し。皆はストレス無く流しているのに、私は一人バリバリ伝説状態。そりゃ疲れます。30分で8時間耐久走りきった脱力感。そんなこんなで一人が好き。バイクも数年前にハイサイド起こしてこけてから乗ってないけどね。
2007.04.22
コメント(0)
世界中を旅した気分になれるので、とても楽しい。しかしながら、地理的知識も足りないので自分から行くことが出来ない。人様のおすすめの場所を見て回るだけになってしまう。個人的にみたものは、やっぱり自分の家だった。さらに自分の家の近所やら会社やら普段から言っている所ばかりだったりする。せっかく世界中が見て回れるというのに、自分の行動範囲内のみ。こんなところでも出不精というか保守的というか事なかれ主義。チキンだな~と。Google Earthでは自宅だけでなく自分の性格まで見えてしまいそうです。だけど、1度見たら当分いかない。
2007.04.21
コメント(0)
![]()
久しぶりにSDガンダムを進めてみました。私の中でガンダムは、「逆襲のシャア」で終わっているので、それ以降のガンダムが全然分かりません。パイロットすら誰にすればいいのか、人間関係もしりません。いちいちネットで調べるのも面倒なんで適当です。それにしても、作戦失敗の場合もレベルアップはそのままにして欲しい。スーパーロボット大戦でも悩みます(あっ、持ってないや)。
2007.04.20
コメント(0)
![]()
3日前から、通勤路で道路工事が始まり通行止めとなった。通行止めとなった初日の朝 「通行止めか」とつぶやいていた。その帰り、 「おっと、通行止めだった」とうっかりしていた。次の日の朝 「あっ、そういえば通行止めだった」とあきれ果てた。その帰り 「いいかげん覚えよう」と悲しくなった。そして今朝 「記憶力ないのか」と怒れてきた。現在のところ、一度も思い出せずに引っかかっています。そういえば、探偵力なんてのもあるのですね。数字3桁3つが覚えられなくなってきてます。
2007.04.18
コメント(2)
昨日は雨降りもあってか肌寒い1日となった。最近、上着を着ずに出社していたため、昨日も上着なしだった。あまりにも寒かったので空調を入れようとしたらそこには「冷房」の2文字が表示されていた。誰だよ。すでに冷房に切り替えた奴は。しかも仕事後、選挙事務所に挨拶に行くことになってしまった。上着なしで一人、異様に気合が入ってる見たいで恥ずかしい。寒いし。選挙って一種の宗教みたいで気が乗らないんだ。
2007.04.17
コメント(0)
![]()
DSのソフトでもう一つ気になるのが「逆転裁判4」かな。来月には手に入れようと思っています。あぁいい年こいてゲームやってる場合じゃないような気もする。
2007.04.16
コメント(0)
先日故障したPCのチェックをしてみたのですが、やっぱりマザーボードみたいです。電源を変えてみましたが起動せず、メモリも変えてみましたが起動せず。CPUはチェックしてないけど・・・。というわけで、マザーボードを購入しようとしたらMicroATX、Socket478のマザーボードも今時売ってないことを知りました。また、コミファ光のキャンペーンやってました。
2007.04.16
コメント(0)
![]()
DSでドラゴンボールのカードバトルのソフトが発売されました。昔スーパーファミコンで超(スーパー)サイヤ伝説というソフトが楽しかったのでやってみましたが、以前に増して難しくなっていました。運が悪いのもあるけど、「闘」「Z」がほとんど出ない。でても数字の小さなものばかりで戦闘ができません。えらく難しくなったもんだな。
2007.04.15
コメント(0)
いつのまにかSystemDoctorなる偽セキュリティ対策ソフトをダウンロードしていた。まぁ実行してないんで被害はなかったけど。昔はやたら慎重にネット徘徊していていたのに今は緊張感なく徘徊してると思った。これも慣れなのかな?我が家のパソコンも以前はウイルス対策ソフトを導入していたが、今はウイルスに引っかかれば「再インストールすればいいや。」ってとこまできてる。どうせネット見てるだけだし、大事なデータもない。こんな感じだから、会社のセキュリティとかが面倒と思うんだろうな。そろそろ会社のソフト更新時期だ。また、全機種回らないといかんのだろうな。
2007.04.14
コメント(0)
先日故障したといって持ち込まれたPCを調べてみました。確かに電源は入るものの画面に何も表示されない。とりあえず、データ保存の為にHDDを外し、他のPCに接続しHDDの中身のバックアップをとった。さて、本体の方だけどマザーボードが一番怪しいかな?次に電源かな?CPUもメモリも怪しいし。結局全部チェックしなけりゃならないのかー。会社じゃ出来ないので家に持ち帰ってやるしかない。あー、こんなとき液晶モニターがあれば持ち運べるのに持ってない。やりたくないなー。
2007.04.13
コメント(0)
我が家のネット環境はフレッツADSL 40Mです。収容局から5480m、損失dbは47dbと致命的なんだけど。以前はYahooBB 8M、そのときは下り0.5Mbps。希望的観測で8Mで0.5Mなら40Mで2.5Mぐらい行くのではないかと。2.5Mは無理としても1.5Mぐらいはと思いフレッツに変更。結果、数字だけ大きくしてもダメなものはダメって気が付きました。速度は変わりませんでした。Yahooからフレッツに乗り換えて3ヶ月ぐらいして同じ速度なら安いYahooに戻ろうとYahooBBのホームページより自宅の電話番号を入れ、検索。「現在、その地区でのご利用はできません。」 えっ? 撤退? そんなことあるの?何かの間違いかも知れないがそんなことが昔ありました。現在はYahooBBも来てます。光が来ると言われ3年、いまだ計画もない。ショッピングセンターでコミファ光のキャンペーンに遭遇したとき。アンケートに答えるとWiiが当たるくじが出来るというもの。そのアンケート記入後に、店員が店「現在はフレッツADSLですか。どうです、コミファ光にしてみては?」私「光になるならお願いします。」店「ありがとうございます。では、お電話番号と住所を。」私「××××-××-××××、○○市○○町○○番地」店「・・・申し訳ございません。まだ来てないようです。 お詫びと言っては何なんですが、くじ引き券もう一枚サービスしますね。」ポケットティッシュが1個から2個になりました。
2007.04.11
コメント(0)
HDDのバックアップを取るためにUSBのポータブルケースを購入しました。中身の2.5inchのHDDを購入しようと、いつものお店を覗いたらS-ATAのHDDばかりでUltra-ATAが無い。もちろんPC133のメモリも置いてない。何時の間にそんな時代になったの?我が家のデスクトップ、Pen4 1.7GだけどノートはPen3 1.2G。
2007.04.10
コメント(0)
日記を更新するとアクセスが増えるけどどっかに更新履歴みたいなのがあるのかな?そうでなければ、ここには皆こないと思うけど。何か自動化ソフトかなんかで来てるのかな?まぁきても面白いこと無いにもないけどね。
2007.04.10
コメント(0)
![]()
メモリの不具合を見つけるまでに半日、ネットが遅くなったと言われMTUでも見直すかと始めたが、Pingが通らない。ファイヤーウォールか?ルーターか?と戦い続け、プロバイダーが、Ping規制をしてると分かるまでに半日。ちっとも仕事してないな。ソフトもあるけど、役に立つのかな?フリーのNet Tune等のソフトもあるけど、最近ではMTUの見直しても効果は期待できないよって言われたが、本当かな?
2007.04.09
コメント(0)
ここ最近のPCトラブルの1番がメモリの不具合。今までメモリなんて壊れたことなんて無かったのに。HDDの故障は良く聞くけど。PC画面が乱れる症状がでたらメモリを疑って下さい。ここのところ2台ありました。しかし、今時PC133のメモリを探すのって何か寂しい。
2007.04.09
コメント(0)
先日、マクドナルドのドライブスルーを利用しました。前の車が移動したので、私も前に移動しました。そこで店員さんが「前の車止めて!」と他の店員に叫んで走っていきました。私「(・o・)・・・。」どうやらお金だけ払って商品を受け取ってないようです。さらに別の店員さんが「お客様、申し訳ないのですがカフェラテが生憎と。」私「(・o・)・・・頼んでませんが・・・。」店員「えっ?あれっ?」どうやら私の後ろの車みたいです。そういえば、ハンバーグラーはどこにいった?
2007.03.27
コメント(0)
![]()
今日は休みなので、子供に頼まれてポケモンゲットの旅に。何でこんなにポケモンっているの?お父さんモードとかあって捕まえやすくなるとかならんの。
2007.03.21
コメント(0)
![]()
Wiiを借りて、子供と一緒にやっています。これが結構おもしろい。ただし普段から運動しない私には長時間は無理。すでに筋肉痛。なさけない。
2007.03.20
コメント(0)
![]()
ジョーシンWebでのDS Lite抽選販売にはずれました。なかなか手に入らないですね。まぁ、デジカメ購入したので暫くお金がない。お金が貯まるまで待ちます。とかいってトイザらス、ソフマップの抽選販売にも挑戦中。
2007.03.16
コメント(0)
デジカメの購入手続きが終わりました。今までは、ディスカウントショップで買った5,000円の代物。こんなやつでした。で、今回は Canon Power Shot A710 IS手振れ補正と光学ズーム6倍で選びました。届くのが楽しみです。
2007.03.16
コメント(0)
いまいち、トラックバックってのがわからん。ソース http://www.kotono8.com/weblog/000138_trackbackguide.htmlで、読んでみてもわかりません?まぁ、ほっといてもいいか。本当に?
2007.03.15
コメント(0)
![]()
私の好きなブログの中に「僕たちと駐在さんの700日戦争」というのがあります。その「ぼくちゅう」の本がもうじき発売だね。ゲームも出るらしいけど、どんなゲームになるの?
2007.03.15
コメント(0)
会社のPCのほとんどを管理させらています。もちろん購入時期もスペックもOSもまちまちです。しかも使用者がほぼ初心者。ウイルス感染が心配なのですが、ウイルス対策ソフトは1年毎に更新が必要。この管理が大変。ソースネクスト ウイルスセキュリティー ZERO2016年まで更新料が要らないし、いいのかな?ウイルスの駆除率は80%ぐらいって聞いたけど。ソース 日経パソコン 2006年11月13日 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061114/253696/新たに イーフロンティアからも出たね。みんなちゃんと管理できてるのかな?
2007.03.15
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1


![]()