全198件 (198件中 1-50件目)

3月11日 第60回所内駅伝大会に、招待していただきNPO法人新代表としてチーム『新Do走』が出走しました。職員3名とメンバー3名(同伴職員2名)が、箱根駅伝の興奮さながらの力走をし、タスキをつなぎ見事完走しました.また例年どおり、わた菓子の販売もさせていただき、一時行列ができる程で用意したザラメが無くなり、86個売れまた。三菱重工の皆様ありがとうございました。毎年皆で楽しみにしていますので、これからも宜しくお願い致します。(T.H)
March 18, 2018
コメント(0)

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ブルースカイは5日から始め、最初に皆で毎年恒例の本牧神社へ 初詣に行ってきました。 参拝の後皆で記念写真を撮ったり、おみくじをひいたりと楽しい 一時を過ごしました。 私はブルースカイが今年で30年なので、これからも続きますよ うにと祈りました。(W.I)
January 10, 2018
コメント(0)

蝉の声から虫の声に変わり秋になりつつある今日この頃です。ブルースカイでは、7日から一泊二日で皆で栃木に旅行に行ってきました。1日目は那須のりんどう湖を散策し、うさぎやひつじ、アルパカなどと接しました。2日目は日光江戸村で江戸の町並みを散策、忍者の劇や大岡越前のしらすの劇を見ました。二日間通して楽しい旅行でしたが、毎食湯葉が出てきたので、もうしばらくはいいと思いました。参加してくださったボランティアの皆様ありがとうございました。(W.I)
September 12, 2017
コメント(0)
むし暑い日が続き夏本番を迎えつつある今日この頃です。 グループ外出でYさんと職員3人で、東大の学食に行ってきました。 東大の中は広く、落ち着いた雰囲気の建物が森の中に点在しているようにあり、 都会とは思えない町並みでした。 学食ではここでしか食べられない物と思い、赤門ラーメンを頂きました。少し 辛かったけれど思ったよりも量も多く美味しかったです。 帰りに東大グッツのボールペンやクッキーを買って帰りました。 楽しい一日でした。(W.I)
July 4, 2017
コメント(0)

新しいTシャツができました。メンバーの描いた絵を組み合わせて作ったTシャツです。ぜひお買い求めください。(W.I)
May 9, 2017
コメント(0)
木下サーカスの招待で作業所全員で一週間かけて交代で見学しました。 ロープや布でくるくる回りながら空中を動き回ったり、球体の中をオートバイで走り回ったり、象が後ずさりや逆立ちしたり、ライオンやシマウマなどの動物ショーや、私たちの見ている頭の上から飛び出してくるブランコショーなどテンポよく進んで楽しいひと時でした。首が疲れましたけど。(W.I)
April 25, 2017
コメント(0)
2月26日(日)、三菱重工横浜製作所の本牧工場で駅伝大会が行われました。 毎年三菱重工様から声を掛けて頂き、今回はブルースカイからメンバー、職員、保護者の一人ずつ出走しています。 また、駅伝前のウォークラリーに参加したメンバーや、模擬店のブースでは綿あめ販売を手伝ってくれたメンバーもいました。 風が少し冷たかったですが、朝からお天気に恵まれた一日で、出走した人達はみんな楽しく一生懸命走り切りました。 終わった後は模擬店で豚汁、ポップコーン、コロッケなどを食べ、お腹を満たし、お得な値段で販売されているイチゴ、小松菜、リンゴなどを購入している方もいました。 今回もお声を掛けて頂き、三菱重工様本当にありがとうございました。 また、今後ともどうぞよろしくお願いします。(職員K.M)
February 28, 2017
コメント(0)
今年2017年のブルースカイは、毎年のことですが本牧神社の参拝から始まりました。 皆で参拝した後おみくじをひいたり、お守りを買ったりしました。 私のおみくじは中吉でした 今年も皆で元気に頑張りますのでよろしくお願いいたします。(W.I)
January 10, 2017
コメント(0)

8月になって夏真っ盛りの今日この頃です。 作業所の窓際にあるプランターに、フーセンかつらやファシッョンフルーツ、ゴーヤの花が咲いています。 実が大きくなるのが楽しみです。(W.I)
August 9, 2016
コメント(0)
通勤途中に咲き始めた紫陽花に、目をやる今日この頃です。作業所の大家さんからゴーヤの苗を頂いて所長が休日に来て植えてくれたそうです。今年はどれぐらいゴーヤが生るのかなー。沢山出来て、久しぶりに給食の時にゴーヤチャンプルが、食べれたらいいなーと思いました。(W.I)
June 7, 2016
コメント(0)
梅雨まじかの今日この頃です。先日久しぶりにクリーン活動に参加しました。作業所から立野高校の入り口まで、空缶や空瓶等を皆で拾いました。煙草の吸殻も沢山落ちていました。愛煙家の私としては、喫煙場所がすくなり肩身の狭い今マナーを守ってほしいと思いました。(W.I)
May 31, 2016
コメント(0)
桜の花も咲き春めいてきた今日この頃です。4月1日ブルースカイでは、高校卒業したばかりの若い女子のメンバーが加わり、みんなで彼女の入所式をしました。午後からみんなで作業所の裏にある不動下公園に花見に行きました。あいにく花曇りで、少し寒かったのですが桜は七分咲で、みんな走り回ったり頭に花びらを載せたりしていました。ブルースカイもさらに若返り、ますます楽しみです。(W.I)
April 12, 2016
コメント(0)
2月28日(日) ブルースカイは三菱重工の本牧工場で行なわれた駅伝に参加しました。強豪215チームもひしめく大規模な大会でした。ブルースカイを代表して、小林さんが力走してくれました。伴走は石川さんでした。颯爽と走る姿がとてもカッコよかったです。他にもたくさんのメンバーさんや職員さんも走り、大会を盛り上げてくれました。昨年より良い成績をおさめられて最高の1日でした。三菱重工横製支部の方々にもたくさん助けていたたぎ、感謝しております。ありがとうございました。(M.G)
March 5, 2016
コメント(0)
避難訓練をしました。不動下の作業所から間門の交番を経由してYCAC近くの公園まで津波を想定して避難してみました。避難するのに30分かかりました。津波は待ってくれるかなーと思いました。避難訓練の後、皆で足を伸ばして山頂公園へ行き本牧の町並みやベイブリッジを見ました。小春日和の気持ちいい一日でした。(W..I)
November 10, 2015
コメント(0)

10月になり秋が深まってきた今日この頃です。今年も2日に関内駅で赤い羽根共同募金のお手伝いをしました。毎年、募金してくれる方が少なくなっているように思うのですが、今回は千円札を入れてくれる方が何人もいて驚きました。募金して下さった皆様ありがとうございました。私たちが募金活動をしたのは、2時間ぐらいでしたが皆、立ちづくめで喉はかれるしで疲れました。これから12月末まで色々な所で、募金活動をして下さるボランティアの皆様ありがとうございます。よろしくお願いします。(W.I)
October 13, 2015
コメント(0)

今年も金木犀の香る季節となりました。ブルースカイでは、先日9月25日に日帰り旅行で千葉のマザー牧場に行ってきました。あいにく一日雨でしたが、皆でジャム作りの体験をしたり、ジンギスカンでお肉を沢山食べたり、海ほたるで海を見ながらコーヒーを飲んだりと楽しみました。天気だったらもっとよかったのですが。雨の中ボランティアの皆様ありがとうございました。(W.I)
September 30, 2015
コメント(0)
夏本番、通所の際影を選んで歩く今日この頃です。先日グループ外出でメンバー4人と職員2人で映画ヒーローを見てきました。夏休みなので込んでいるかと思い、予約を取っておいたのですが、わりとすいていてゆったりと楽しむ事が出来ました。また当日は土用丑の日で、映画の前にうなぎを食べたりと本当にいい一日でした。もっとグループ外出が増えたらいいなあと思いました。(W.I)
July 30, 2015
コメント(0)
六月になって紫陽花の花が咲き始めました。今年ブルースカイでは宿泊旅行を日帰りのバスハイクにし、グループ外出と合わせ皆で行きたい所を出し合いました。バスハイクでは、スカイツリーや沼津の深海水族館、東京タワーなど、グループ外出ではプールや映画、、ドライブなど沢山出ました。何所に行くことになるか楽しみです。(W.I)
June 5, 2015
コメント(0)

新車がきました。日本財団より助成を受け、待望の新車が2月6日に納車されました。日産のキャラバンで、定員は10名(車椅子2台)で今までと変わりません。送迎や納品、グループ外出に大いに活用したいと思います。また、2月18日には、第2ブルースカイにて贈呈式を行いました。贈呈式には メンバー 職員のほか NPO法人新の理事長が出席しました。日本財団の方は都合で出席されませんでしたが 祝電を頂きました。理事長のあいさつの後、レプリカキー(職員手作り)の贈呈、利用者を代表して私のあいさつで式は終了しました。また、贈呈式の模様をタウンニュース社が取材にきました。早ければ 2/26の中 西区版に掲載されます。今までの車は、約12年間お世話になり その後は海外寄贈(ミャンマー)されました。 (Y.Y)
February 23, 2015
コメント(0)

ブルースカイ皆で、10月9日から一泊二日で埼玉に行ってきました。一日目は、川下り、ピザ作り、そば打ちの三グループに分かれて体験しました。私はピザ作りをやり、手のひらで生地を顔の大きさぐらいに伸ばし,ベーコンやコーンをトッピングしてチーズをかけて焼きました、美味しくてお腹いっぱいになりました。二日目は川越のレトロな町並みを散策し、古い形のバスを見たり、お菓子横丁で長いふ菓子やメンコ等を売っていて楽しい一時でした。(W.I)
October 19, 2014
コメント(0)
10月3日今年も関内駅前で行われた、赤い羽根共同募金のお手伝いに皆で参加しました。秋の日差しに恵まれて行きかう人も多かったのですが、募金してくれる人が少なかったように思いました。世代を超えて赤い羽根が長く続いていけるようにと思いました。(W.I)
October 7, 2014
コメント(0)
金木犀も香り始め、すっかり秋めいてきた今日この頃です。午後から磯子の海岸沿いに皆で散歩に行きました。磯子の下水処理場の上の海が見える公園で一休みしました。ヨットが碁盤の目のように並んでいて綺麗でした。その先へ進むと釣りをしている人たちがいて、潮風が心地よい清々しい半日でした。(W.I)
October 2, 2014
コメント(0)
暑かった8月も終わり秋を迎えようとしている今日この頃です。食欲の秋に向かって久しぶりに調理実習をやります。メニューは、チャーハン、餃子、フルーツポンチだそうです。35人分200個の餃子を作るのが楽しみです。(W.I)
August 29, 2014
コメント(0)
6月3日グループ外出でメンバー4人と職員二人で映画「テルマエ・ロマエ2」を見て来ました。普段の日の昼間だったのでガラガラで貸し切りみたいでした。内用は古代ローマの人が現代の日本にタイムスリップして、色々なお風呂を見て、古代ローマに温泉を作って争いを無くして行くとゆうとてもユニークな内容でクスクスしながら見ました。銭湯がどんどんなくなっている現状を考えさせられました。(W.I)
June 22, 2014
コメント(0)

平成26年の新年度が始まり、ブルースカイでは新人が四人加わり入所式を行いました。各所長から辞令書が渡され、みんなで自己紹介をしました。午後からは近くの公園で花見をし、公園内を走り回ったりキャッチボールをしたりと楽しい一日でした。(W.I)
April 6, 2014
コメント(0)
三菱駅伝大会3/9 毎年恒例となった三菱駅伝大会が、本牧工場で行われ参加しました。駅伝は今年も新でチームを作り、各々が良い走りでした。しばらく ゴール付近でみていましたが人が多くて うまく見えませんでした。参加者の中には 東京マラソンに出た人や望洋自治会の方がいたそうです。風が強かったけど天気にも恵まれ 綿菓子も順調に売れました。参加した皆さん おつかれさまでした。(Y.Y)
March 14, 2014
コメント(0)

1月30日に3ヶ月ぶりに調理自習を行いました。味噌味のホイコーローと大根のサラダ、コーンスープ、コーヒーゼリーを作りました。牛乳が足りなくて買いに走ったりとか、ゼリーがなかなか固まらなかったりとか、ちょこちょことしたトラブルはあったのですが、皆楽しく美味しい料理ができました。次回はどんな料理を作るのか楽しみです。(W.I)
February 9, 2014
コメント(0)

平成26年が始まりました。ブルースカイでは1月6日が仕事始めで10日に今年も皆で本牧神社に参拝に行ってきました。それぞれお参りした後、おみくじを引いたりお守りを買ったりし最後に皆で集合写真を撮りました。私は今年も健康で楽しい一年でありますようにとお願いしました。またおみくじは小吉だったので、少し良い事があるかなーと思っています。(W.I)
January 22, 2014
コメント(1)
12月27日年内最後の日に桜木町のワシントンホテルで忘年会を行いました。バイキングで和食や洋食、中華等色々な味が楽しめてよかったです。皆5回、6回もとりに行っておなか、いっぱいになっていました。最後にクジをして、入浴剤や紅茶などが、あたったりして楽しいひと時でした。私たちが帰った後職員さん方で作業所の床磨きをしたそうです。本当にご苦労様でした。(W.I)
January 8, 2014
コメント(0)

クリスマスの飾りが、あちらこちらで、飾られて忙しなくなって来ている今日この頃です。朝通所の際は大雨だったのに午後からすっかり晴れたので、みんなで市民公園まで散歩に行きました。間門小の裏から市民公園までの歩道がイチョウの落ち葉に覆われていてとても綺麗でした。
December 14, 2013
コメント(0)

日に日に寒さが増しつつある今日この頃です。ブルースカイではメンバーの皆が描いた絵を使って、Tシャツを作りました。当初作ったのがすぐに売れてしまい、増産したのも残り少なくなりました。かわいく素敵に出来ているので、ぜひお買い求め(W.I)下さい。
December 1, 2013
コメント(0)

秋も深まってきた今日この頃です。なかなか整理できなかった、先月行った河口湖とぶどう狩りの写真です。楽しかった思い出がよみがえってきました。(W.I)
November 4, 2013
コメント(0)
10月10日、11日と皆で山梨に行ってきました。一日目は富士急ハイランド散策組みと、手作り体験組みと河口湖散策組みの三グループに分かれて楽しみました。私は河口湖散策だったのですが、遊覧船に乗ったら大雨になってしまい船を下りてバスで旅館に行きました。ほかのグループはお化け屋敷を楽しんだり、ジャムを作ったそうです。二日目はワイン工場で試飲を全種類して酔ったり、ぶどう狩りでぶどうを沢山食べたりと楽しいひと時でした。ただ富士山を撮ろうと思っていたのですが二日間を通して姿を見せてもらえず帰りのバスで少ししか見られなかったので自分のカメラに収められなかったのが残念でした。参加して下さいましたボランティアの皆さま有難うございました。(W.I)
October 19, 2013
コメント(0)

9月6日(金) ブルースカイの所員さん5名と職員2名でベイサイドマリーナのクルージングに行ってきました。 当日は曇り空で暑さはなく、すごしやすい気温でしたが、海は波が高めだという事で湾内をゆったりクルージングしました。おかげで船酔いせずにすんだので私的には助かりました。クルージングの後はレストランで食事をして、マリーナ内を散策し、ジェラートを食べ楽しい一日をすごしました。(金井)
September 18, 2013
コメント(0)

お盆も過ぎ厳しい残暑が続いている今日この頃です。ブルースカイの夏休み中にファション・フルーツがすごく大きくなりました。果実も大きくなったのですがまだ熟していません。はやくたべてみたいなー?(W.I)
August 21, 2013
コメント(0)

ゲリラ豪雨があちら、こちらで起きて心配な今日この頃です。今年もヨコハマ・ヒューマン&テクノランドを見学してきました。今回は移動がテーマに成っている事もあり、スロープ式の市営バスが入り口にあったり車椅子ごと乗れる車やリフターで人を座席に乗せられる車など色々な福祉車両が展示されていました。会場内で行われていたスタンプラリーをしたのですが4つのうち3つしか見つかりませんでした。(残念でした)(W.I)
July 31, 2013
コメント(0)
7月5日 間門のステーキガストに男4人で行きました。 メイン料理1品注文すれば、ゴハン、カレー・サラダが食べ放題でした。 金額的にも1000円ちょっとでお得でした。 僕は おろしハンバーグを頼んで 食べ放題をたのしみました。 ブルースカイから歩いて行ける距離なので ときどき行けたらいいねと話しながら 楽しいランンチタイムを過ごしました。(Y.Y)
July 17, 2013
コメント(1)
先日絵映画を見てきた。カラオケ行きたい人とかいろいろなグループにわかれて、みんなが好きな班に分かれ僕は映画班で、ガリレオをみにいった。久しぶりに映画を観たが、迫力は相変わらず、すごかった。ガリレオもTV同様、難解な事件をうまくとき、おもしろかった.僕はみんなと過ごせて、とても楽しかった. M.K
July 12, 2013
コメント(0)

くちなしの花の香る今日この頃です。小雨の中、カップヌードルミュージアムにメンバー4人と職員2人で見学に行きました。ミュージアムに入る前に、青年海外協力隊のやっているレストランに行って、メキシコやベトナム、ブラジルなどいろんな国の料理を楽しみました。カップヌードルミュージアムでは、みんなそれぞれカップヌードルのパッケージに絵を描いたり、文字を書いたりしてスープと具を選んで、マイ・カップヌードルを作ったりして楽しい一日でした。(W.I)
June 30, 2013
コメント(0)

真夏の日差しになりつつある今日この頃です。第2ブルースカイでは窓際に毎年ゴーヤを植えてグリーンカーテンにしているのですが、今年はファション・フルーツという苗を植えたそうです。どんな花が咲くんだろう、どんな実がなるんだろうメロンみたいな実かなー。とても楽しみでーす。(W.I)
June 9, 2013
コメント(0)
紫陽花の花も咲き始め、早くも梅雨入りした今日この頃です。2ヶ月ぶりに調理自習をしました。今回のメニューは、炊き込みチャーハン、卵のスープ、バンバンジー、リンゴのコンポートでした。皆、ソーセージを切ったり、リンゴの皮をむいたりと楽しんでいました。炊飯器が動かなくて、少し遅くなりましたが、みんな美味しく頂きました。次回は暑い時期を避け10月ごろになるのですが、何を作るか楽しみです。(W.I)
May 31, 2013
コメント(0)
寒かったり暖かかったりの繰り返しで身体が付いて行かない今日この頃です木下サーカスの招待で二班に分かれてサーカスを見に行きました。ピエロと観客とのボール投げから始まり、空中ロープショーやライオンなどの猛獣ショー、オートバイショーなど2時間余り楽しみました。私は空中の円の中を走り回る空中大回転や像が二足歩行するのに驚きました。また空中ブランコなど上を見ていたので首が疲れました。(W.I)
March 27, 2013
コメント(0)
駅伝大会に参加してきました3月の10日、日曜日に三菱重工駅伝大会に参加してきました。前回と同じく模擬店で綿菓子を出させていただき。また今回も、いしずえ、えちご家、つぼみのメンバーさんと職員さんとで駅伝に参加してきました、前回は総勢158組で過去最高参加数との事でしたが今回はさらに多くの約200組参加でした。当日は快晴でしたが強風で模擬店のテントが飛ばされそうになったり、風に煽られながらの駅伝でしたが何とか無事タスキを繋げることができました、メンバーさんの走り終わった後の晴れやかな表情が印象的でした。 今回も結果は後日三菱さんから教えていただけるとの事で、結果が届き次第参加された各ブランチさんにお届けしたいと思います。 参加して頂いたみなさん、強風の中花粉吹き荒れる中ご苦労様でした。 (金井)
March 19, 2013
コメント(0)
梅の便りが聞こえ始めた今日この頃です。午後から散歩に出て、八幡橋の横浜市電保存館を見学しました。鉄道模型のOゲージやHOゲージの、新幹線や京浜東北線が走っているジオラマを見たり、懐かしい市電に乗って見たりしました。昭和47年ごろの市電の走っている映像を見て、母の背中におぶさってマッサージに通っていたころのことを思い出しました。(W.I)
February 12, 2013
コメント(0)
日に日に最低気温を更新している今日この頃です。今年も皆で本牧神社に初詣に行きました。今回は偶然同じ法人内の、あおぞらグループと一緒になったのでより、にぎやかな参拝になり、それぞれお守りを買ったり、おみくじをひいたり破魔矢を買う人もいて楽しんでいました。私は、去年前に居たメンバーさんの訃報が合ったりしたので、今年は皆元気で楽しい一年でありますようにとお願いしました。(W.I)
January 13, 2013
コメント(0)

12月13-14日と一拍二日で皆で旅行に行ってきました。一日目は千葉のドイツ村でバーベキューでお肉を沢山食べたり、買い物をしたり夜はカラオケをして楽しみました。二日目はカーフェリーで神奈川にもとり横須賀のソレイユの丘で機関車に乗ったり、アルパカを見たり羊に追いかけられたして楽しみました。旅館の大浴場につかりながら房総の水平線にかかる夕焼けのオレンジとグレーになりつつある空のグラデーションがきれいで心まで洗われるようでした。参加して下さったボランティアの皆さんありがとうございました。(W.I)
December 16, 2012
コメント(0)
11月9日の日に、みんなで鉄道模型を見に行きましたが、その見事な汽車に、驚いてしまいました。線路の上をいろいろな、電車や汽車が走っているのですが、そこに置いてあるビルや民家が、時間とともに灯りがついたり、そのデテールのすごさに圧倒されました。初めは模型見に行くと,たかをくくってたのですが、模型といっても,すごいなと,感じました。
December 5, 2012
コメント(0)
<駅伝大会> 10月14日(日)に三菱重工横製所長杯駅伝大会が催されました。例年通り三菱重工労働組合様よりお声掛けで、綿菓子の出店と、今年はなんとNPO法人新精鋭チームで駅伝に参加してきました。「新」内の各ブランチである、つぼみ・いしずえ・えちご家のメンバーと職員とで走り自慢(?)を選りすぐり結成しました。当日は少し肌寒いくらいの駅伝日和。参加チームは全部で158チームだったそうです。その中の1チームとして、アンカーで5キロ走りきれるだろうか、年配のメンバーさんが戻ってこられるだろうかと心配要素はありましたが、選手全員無事にタスキをつなぐことができました。応援で来てくれた方も多く、とても楽しく達成感のある1日でした。三菱重工労働組合横製支部の皆様にはいろいろとご配慮いただき、誠にありがとうございました。※順位やタイムは皆で満足しきってしまい、誰もその場で確認できていませんでした。 まぁ頑張ったということで・・・ (竹村)
October 17, 2012
コメント(0)
9月も半ばになったというのに、暑い日が続いている今日この頃です。第2ブルースカイのゴーヤも黄色い、かわいい花を咲かせています。収穫したゴーヤに卵やお肉を入れて、ゴーヤチャンプルを作ってみんなで食べました。美味しかったけど、ちょっと苦かったです。(W.I)
September 16, 2012
コメント(0)
向日葵が元気に空に向かって咲いている夏本番の今日この頃です。27日28日にパシフィコ横浜で、行われていた「ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド」にメンバー3人と職員で見学に行ってきました。色々な福祉機器が展示してあり、介助犬のデモンストレーションなどもやっていました。私はリフトのカタログを集めたり、Sさんは自分の使っている車椅子のメーカーのブースに行って話をしたりしていました。他の作業所の人達にも会えて楽しい一日でした。(W.I)
July 29, 2012
コメント(0)
全198件 (198件中 1-50件目)


