2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全10件 (10件中 1-10件目)
1
映画「タイムマシン」を見た。H・G・ウェルズ原作のタイムトラベル原典の映画化。(監督は彼のひ孫のサイモン・ウェルズ)タイムトラベルで必ず問題となる、タイムパラドックスを扱っている。タイムトラベルで過去へ跳んで、そこで歴史を狂わせた場合、現在はどうなってしまうのか?たとえば、あなたが過去へいって、あなたの先祖を殺してしまう。そうなるとあなたはどうなるのか?先祖が死んだらあなたは存在しない。存在しない人が先祖を殺すことは出来ない・・・・というのが、タイムパラドックスの問題である。はたしてわれわれは過去を変えることが出きるのか?様々なSF作品では、幾つかのパターンが見られる。■過去は変えられる。そしてそれは現在に影響する。ご存知「バック・トゥー・ザ・ヒューチャー」がこのパターン。マイケルJフォックス扮するマーティは誤って過去へ跳んでしまい気弱な父親に母親への愛の告白のレッスンを施す。彼が現在に帰るとこの件をきっかけに自信をつけた父親は素敵な父親になっていた。「ターミネーター」もこのパターン。(だからスカイネットは過去のジョンコナー・母親のサラを暗殺しようとする。)■過去を変えたつもりでも細かいディテールが変わるくらいで、運命は変えられない。「タイムマシン」 詳細は映画館で(--;)■過去と現在は時間的つながりはない。多次元宇宙の考え方がこれ。「ジパング」第2次大戦の真っ只中にタイムスリップした巡洋艦みらい。副長角松は少年時代の父親を訪ねるが、その家では不慮の事故で死んだ父親の葬儀の最中だった。角松はここは同じ日本だが、自分が知っている日本の”過去ではない”ことを悟る。■過去を変えたつもりでも結局それは時間の流れの中にあった。代表作は「ドラえもん」 結局過去で色々活動したことは、現在の結果に影響していた。パパとママをくっつけたのは現在ののび太だった。とかね。マイクル・クライトンの「タイムライン」もこのパターン。■上記のどれよりも強引なのが、ある時間線では戦国時代に信長や秀吉が現れなかった。そこで(時の神が)強引に現在の人間をタイムスリップさせ信長の役割をさせる。「戦国自衛隊」果たして何が正しいのか?つーまえにタイムトラベルなんかできっかよ。というツッコミは却下します。映画「タイムマシン」にはこんなセリフがある。タイムトラベルは誰にでもできる。過去を想い出す事によって。そして未来を夢見ることによって。.あなたも今夜は時間旅行のツアーをいかが?商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/30
コメント(6)
昨晩の飲み会の名残で胃のあたりが心地よい土曜日です。 Nさんの人脈はあいからず凄い。。。 さて、オリエントシリーズ最終回は音楽。といっても古代のはなしじゃないよ。はっきりいうと今回はこじつけです。はい。 人から「好きな音楽のジャンルは?」と聞かれると真っ先に思い浮かぶのがコレ。 AOR(Adult Oriented Rock)。1980年代に一瞬だけ、それこそ涼風の如く通りぬけたシーン。R&BとFusionをシェイクしてアコースティック・エッセンスをちょぴっと加えてどうぞ。 もちろんロックで。今ではAORという言葉自身は殆ど知られていない。特に私のまわりでわ・・・え~え~どうせ私はマニアック。(最近開き直っている。) AORのルーツを’76年頃のBoz Scaggsに求める人は多いけど、 (「We Are All Alone」は名曲中の名曲) やはり私は、’80年のAirplayに求めたい。たった1枚、「Romantic」というアルバムを出しているだけなのだけど、’80年以降の音楽シーンはこのアルバムがなかったらかなり変わっていたはず。 日本でも、一時はJ-WAVEのジングルはこのアルバムから殆ど使っていたり、ELTやドリカムみたいにわかりやすくモロやんというのも多いけど。。。。実際日本のコンポーサーでこのアルバムの影響を受けてない人は皆無と言われている。 ホントの話ですよ。他に好きなのは外見と声がおもいきりつりあわない、フラミンゴおじさんChristopher Cross(ニューヨークシティセレナーデ♪、Sailing♪等) 俗にウェストコーストサウンドとも言われたAir Supply(渚の誓い♪)・Albert Hammond(カルフォルニアの青い空♪)、Boz Scaggsのバックバンドで来日した時、空港のトイレでバンド名を決めたToTo(Rosana♪、Africa♪)・・・ああ筆が止まらん。(キーボードだって!) Airplayの中心メンバーだったDavid Fosterは、その後コンポーサー、プロデューサーとして活躍。カルガリーオリンピックの総合音楽プロデュースや、映画「セント・エルモス・ファイアー」(このテーマ音楽は今でも泣ける!)「ボディーガード」「君がいた夏」「摩天楼は永遠に」その他にもChicagoの「素直になれなくて」とか、やや(かなり?)へなちょこですが、松田聖子の「抱いて・・」なんてのもありましたっけ。タイタニックの歌姫Celine Dionを見出したのもこの人ですね。最近のコンプリートアルバムブームの中で、 AOR best selection として「Breeze」。またDavid Fosterプロデュースの名曲を集めた、「Love Songs」が発売されているのでご興味あればぜひ。日記書いたらビールでも飲みつつ(ステラビール?)ゆっくり聞こっと。商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/27
コメント(3)
ビール・星占いと続いたオリエントシリーズ。(いつからシリーズになったんだ?)第3弾は、やはりはずせないピラミッド。何年か前、ピラミッドパワーなるものがブームになったことがある。(覚えてますか?)曰くピラミッドの形のものを作り、中にナマモノをいれてもとしばらく腐らない。逆に新鮮になる。飲み物や食べ物の味も良くなる。壊れたラジオをいれたら直った。包丁を入れると、また切れが良くなる。(・・・そんなことするまえに前に砥げよ!)果ては、中で瞑想すると頭が良くなるなんて話も・・・どうやらピラミッド(の形をしたもの)には抗エントロピー作用があるらしい。だからモノは腐らないし、壊れたものは直る。頭の中も整理される。ってホントかね?壊れた男女の仲も修復したりして。(Kちゃん試してみる?)19世紀のヨーロッパではピラミッドロジ―というのが流行した。古代ピラミッドは単なる墓ではなく、後の人類への様々なメッセージが隠されているというのだ。有名なのはグラハム・ハンコックの「神々の指紋」でも紹介されている、円周率(π)が隠されていると言う話。円周率はアルキメデスの発見とされているが、その遥か以前に造られた、ピラミッドにその数字が隠されていると言うのだ。クフ王のピラミッド(いわゆる大ピラミッド)の底面の長さを高さの二倍で割ると円周率πが求められるそうだ。ちなみに底面の長さの合計は921.44メートル(一辺平均230.36メートル)高さは現在137メートルだが、当初は146.7メートルだったらしい。921.44÷(146.7×2)=3.14055・・・その他にも、高さ(146.7メートル)の10の9乗は、地球と太陽の距離(一天文単位)をあらわす。とか、底辺を囲み石の幅で割ると365になる。この囲み石の幅というのが地球の自転軸の40万分の1・・・・などなどしまいにはピラミッドは宇宙人が造らせたとか古代超文明の話にいってしまったりする。古代超文明については、日にちを改めてまた書きますのでお楽しみに。いずれにせよ。あれだけのものを造った古代エジプト人が高い建築と数学知識をもっていたことはたしかなようです。オリエントシリーズ。(だからいつからシリーズに?)次は何の話にしよ。商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/24
コメント(8)
★= 本日関東地方も梅雨明け。星占い(西洋占星術)の起源も、前回紹介したビールと同じく、シュメール→バビロニア→エジプト→それからギリシャとビールとほとんど同じルートをたどっている。特に発達したのが、バビロニアと、エジプト。それぞれチグリス・ユーフラテス川、ナイル川と大河流域をかかえ、洪水の時期や農業の時期特定の為、星座や占星学が発達した。星占いは、この世に生をうけたときの宇宙の星の配置がその人の運命を定めるという考えに基づいている。ただし88星座および太陽、月、惑星の位置配置を全てカウントするのは、(特にコンピュータのない昔は)無理があるので、太陽が1年掛けて通る黄道12星座と、惑星(占星学上太陽、月も惑星のひとつ)の動きをピックアップした。そして上図のようなその人のホロスコープをつくる。同じ日に生まれても、時間や場所が違えば、星の配置は異なる。だからあなたのホロスコープはあなただけのもの。星占いで一番重要なのは生まれた瞬間の東の地平線上の星座。いわゆる上昇宮。これがあなたの支配宮。ホロスコープの作成には、生まれた日時(分単位)・場所のデータが必要。ちなみに私は9月18日明け方に東京で生まれたのですが、上昇宮は天秤座。つまり私は天秤座が支配宮。正義と裁判の女神アストリア。冷静、公平、バランス感覚。人を見る能力。フムフム。ただこれを調べるのはちょっと面倒なので、簡易的に生まれたとき太陽がいる星座を使ったりする。太陽は見た目でもわかるように、惑星中最も強い星。なにより太陽はちょうど1年で12星座を一周するので、日付だけですぐわかるのだ。いわゆる『9月18日生まれのあなたは乙女座』・・というのはこの「太陽宮」のことです。ついでに話すと、朝の情報番組でおなじみの「今日のあなたの運勢」は、太陽宮と月の角度で決めているようです。月は平均2日で一つの星座を渡っていますから・・・また、星占いに関して詳しいことは、日にちを改めて。来週の私の運勢は・・・・ええと「天中殺!」・・あれ?商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/21
コメント(9)
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。もうすぐビールの季節です。ビールの起源をご存知ですか?現存資料では、BC4000年頃、古代メソポタミアでシュメール人がビール醸造を始めたと言われています。麦芽からパンを作った残りかすに、温水を加え、発酵させたのち、その上澄み液をストローで吸引していました。その後、シュメールから、バビロニア、エジプトへとひろがり、古代エジプトでろ過、壷詰めもおこなわれ、大量生産をするようになったそうです。かのツタンカーメンやクレオパトラも相当のビール好きだったとか。そんな古代エジプトのテイストのビールが「Stella Beer(ステラ・ビール)」つまり「☆★星のビール★☆」。実は個人的にこのビールの大FANなんです。私。喉ごしは軽め、味はちょっと渋め。大人の味。コロナビールのようにちょっとライムをいれて、瓶で飲むのが正しいスタイル。夏の夜空の下のようなアウトドアで飲むと”格別”。このビールを独占輸入・販売しているのが、尾崎友俐さんとこの株式会社オリエンタル。(この日誌ではNakata.net.cafe(4/19)のとき登場していただいたレストランオーナーその人デス。)彼女がエジプト大使館に単身乗り込んで、そのあとこのビールを扱うようにまでなった経緯はとってもエキサイティングで面白いんだけど、まあそれは「レストラン王になろう2」中谷 彰宏 (著)を見てくださいませ。ビールを飲みながら、はるか宇宙に想いを馳せるのも夏の夜ならでは。梅雨明けまだかな~。.(尾崎さん掲載許可いただきありがとうございました。)商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/16
コメント(11)
前回の日誌にも御登場いただいた、bitteraskaさんの結婚(?)パーティに出席。(何で(?)か気になる方は、彼女の日記もしくはshuiroさんの日記を参照してくださいませ。)2次会カラオケでは、恒例、結婚ソングで始まったのだがそのうち、”痛い歌大会”となる。”痛い歌”とは以前この日誌でも紹介した、ちくメロ♪。(その節はたくさんのカキコありまとーです。) 胸が痛くなる歌大会。 胸を刺す切ない歌が続く。私が歌ったあと、不幸な(?)主役に向かって「寂しさに負けず、幸せになってください~」と言ったところ、すかさず隣から「そりゃ、おまえのほうだろ」と見事なツッコミを受けました。(ぐさ!)→ →← ←→ → →...(;;)ああ、また心に矢がいっぱい。。。パーティで新郎新婦に捧げる筈だった(時間の都合でできなかったのだ)永遠の愛の歌、Dan Fogelbergの「Longer」を誰もいない部屋で弾き語りしながら日記を書いている私なのでした~。(↑目覚ましTVの”今日のわんこ”の声で読んでね。).Longer than any fish in the ocean.Higher than any bird ever flew.Deeper than any mountain cathedral. I’ll be in love with You.I’ll bring fire in the Winter.You’ll send shower in the Spring.We’ll fly through the Fall and the Summer.・・・with love on our wings. 商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/13
コメント(5)
こないだの「七夕の話」でギリシャ神話紹介しましたが、bitteraskaさんがよく似た日本の神話を紹介しています。イザナギとイザナミの話。イザナミを黄泉の国へ迎えに行くのも、あとちょっとで振り返っちゃうのも同じ。ところが・・(以下引用)そうすると、そこには体の腐ったイザナミ(女)が・・・。(死体だから当たり前だ。多分現世に戻ったら元の体になったと思われる)びびって、ひきまくるイザナギ。「見ーたーなー」とイザナミに凄まれたイザナギは慌てて現世に逃げ帰る。追う妻イザナミ。そしてイザナギは間一髪で現世に逃げ帰り、黄泉の国との間を巨大な岩でふさいでしまう。これが日本の男のルーツだとしたら、本当に日本の男って最低・・・。☆ ★ ★ ☆イザナギの末裔(笑)としては一言もございません。知らぬこととはいえ先祖がこんなことをしていたとは・・・・だけど・・・だけど・・・なんで「見ーたーなー」って追っかけてくるんだよう(泣)そりゃびびるよぅ(震)女性を外見でしか見れなかったイザナギ坊やはそーゆー女性の一面を見て逃げたんだろうね。ふっふっふ。まだまだ甘ちゃんやお主。(先祖をつかまえて・・・)私なんか・・・私なんか・・・どれほど痛い目に・・・(号泣)・・・いや、そういうことが言いたいんじゃなくて(笑)古事記とギリシャ神話はこれだけじゃなくて、似た話が結構ある。そもそもイザナギとイザナミは旧約聖書で言うとアダムとイブ。天国と地獄の話は(呼び方は違えど)共通だし、ノアの箱舟の洪水伝説は世界中にある。人間のDNAに埋め込まれていたのか。これこそが”ミーム”なのか。「世界中のあらゆる人種・民族には神がいる」どうもそれは脳の構造と関係があるらしい。とある本には書いてあった。私たちは世界を・宇宙を自分達の脳で認識しているに過ぎない。脳が神をつくったのか、あるいは神が脳をつくったのか。どちらにしてもそう考えると世界中の神話が似ているのも納得ができる。逆にいうと、神話を分析することにより、人間の存在の謎に迫れるかもしれない。商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/10
コメント(9)
7月7日は七夕。天の川を隔て年1回しか会えない遠距離恋愛を余儀なくされた織姫(こと座ベガ)と彦星(わし座アルタイル)の伝説の日。でもいいんです。会えるだけ。西洋の神話ではもっと悲しい星。「こと座」の伝説はとても切ない。太陽神アポロンの息子オルフェウスは亡くなった妻エンリケ姫を取り戻しに危険を顧みず黄泉の国へ行きます。そして自分の命の危険もかえりみず黄泉の国の王に訴えます。「わしをそなたの歌で感動させたら、姫を返してあげよう」イガイと話せる奴です。たぶん黄泉の国の音楽といえば「葬式行進曲」とか「聖鬼魔2」とか「帰ってきたヨッパライ」くらいしかなかったに違いありません。「おらは死んじまっただ~♪」黄泉の国のカラオケボックスでは定番です。「天国よいとこ一度はおいで~。酒はうまいし姉ちゃんは綺麗だ♪」彼はハーブを奏で、歌います。妻への愛情を込めて。「島唄よ、風に乗り~鳥とともに~♪」「こんなんでわしが感動するか。W杯関係ソングはきらいじゃ。」そうでした。彼がトロイとかカッパドキアといったトルコ出身だったら盛り上がったのでしょうが、ギリシャは予選敗退なんでした。それならば・・「照らせよ。地上の星よ~♪」王は密かにプロジェクトXのFANだったようです。。感動して、妻エンリケを返してくれました。しかし地上に出るまでに妻を見てはいけないという約束だったのにあと一歩というところで、うれしさのあまり思わず振り返ってしまい、エンリケ姫は、永遠に黄泉の国に引き戻されました。そしてオルフェウスは絶望の中で死に、彼のハーブだけが、星になったのでした・・・。それがこと座の話。(ちょっと脚色あり)愛する人のため、命を投げ出す覚悟で、地獄でも躊躇なく行くんだけど、最大の難所を乗り切り調子に乗るとあとちょっとのとこで、自分のミスで逃してしまう。切ない男、オルフェウス。神話の本によると、音楽好きな男は、彼の血を引いてるとか。私・・・?そういわれると。。。☆ ★ ☆ ★なかなか梅雨で見えないけど今夜は7月7日のランデブー雲間から見えるかもしれませんね。商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/07
コメント(10)
読者の皆様へ。。7日の「.COMマスター」試験べんきょーのため、日曜までお休みします。。。。って、もともと数日ごとのペースだからあんまし普段と変わらんな。・・・・商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/04
コメント(4)
最後のW杯ネタは、これしかない。。。世界の注目が横浜に注がれた30日。ヒマラヤの小国ブータンで、もうひとつのFIFA公認の決勝戦が行われた。FIFAランキング202位のブータンと、203位のカリブ海に浮かぶ英領モントセラト。ぶっちゃけていうとランキング最下位とブービーによる、世界のビリ決勝戦なんである。いうなればウラW杯。そして結果は・・・・・・ブータンが、モントセラトを4-0で下した。モントセラトの敗因は、高山病。(笑)(笑)とは失礼だがほんとにニュース聞いて笑ってしまひました。海抜0メートルに住む人たちが、海抜2000メートルであんな激しいスポーツやればねー。(爆)それだけではホント失礼なので、考えた。この両国の競技人口は、千人前後。あなたがサッカー好きで、一度は代表になってみたかったら、ブータンかモントセラトに移住するのはどうだろう。ちょっとした努力で、代表選手になれるかもしんない。ヒデや小野や稲本と違った意味で目立つぞきっと。運動神経はちょっと・・・と言う人は、たぶん指導者も不足してるだろうから監督めざすのもいい。サッカーの理論書数冊持っていけばいっぱしの指導者。言葉の壁?いやいやプレステも忘れずに持ってって「サカつく」で「シュミレーション」して見せるだけで彼らはひれ伏すだろう。(多分)これであなたも代表監督。第2のヒディング。.NHKドキュメンタリーもくるかも。。(ここからは田口トモロヲの声で)やがて・・「世界の片隅のワールド・カップ」プロジェクトXの主役も・・・「夢」では・・ない。監督引退後は大統領候補になれるかも・・・と・・彼は笑った。(ああ疲れる!・・やめやめ!)なおこのウラW杯。ドキュメンタリー映画として公開されるそう。”白い恋人たち”より感動的なものになるか、”小林サッカー”より爆笑できるか。今から楽しみ。☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★終わりましたねー。夢のW杯。あっという間。Thanks & Goodbye KOREA/JAPANそして・・・Road To それぞれの明日へ・・・商用ホームぺージ作成法モテる催眠術
2002/07/01
コメント(7)
全10件 (10件中 1-10件目)
1