BonBonJewel

BonBonJewel

January 19, 2010
XML
カテゴリ: LOHAS Life in HAWAII


もぉひとつ寄り道をしました

ここはいくつかの 伝説 がある場所。
KANEANA洞窟 です

洞窟ですよ洞窟♪なんだかワクワクしますねぇ。

KANEANA001.jpg

※日本人のみなさん「金」「穴」じゃぁないですよ(^^;)でも、こうすると憶えやすいよね(笑)

こんな冗談を言うような場所ではないんです。失礼しました。


ではちょっとご説明
** 家系かしら、、、なんだか観光ガイドみたいね(^^;) **

この洞窟には メネフネ という伝説の小人族が住んでいたと言われているそうです。
メネフネといえば、 以前日記にも書いた けど、チョコレート屋さんのキャラクターにもなってる妖精ですね!
あの時説明忘れたケド

彼らは仕事が速くて力持ち
更には大変に優れた技術を持っていて、建造物を一晩で作り上げてしまうんですって


どんなところで暮らしていたのか見に行ってみましょ♪

kaneana002.jpg

日光の「仏岩」 を思い出すなぁ。。。

kaneana006.jpg

さぁ、入りますよっ

洞窟は100ヤードぐらい続いているそうです。
僕たちは10畳くらいのスペースがあるところまで行きました。



 **********

その昔、ハワイの人たちはここを 大地の子宮 と考え、信仰していたそうな。

人はここから産まれ、亡くなるとカエナポイントから魂が天国に昇ると・・・

洞窟の中に入ると真っ暗で、波の音だけが聴こえます。
身体の中に響く感じがして、確かに子宮と表現されるのが分かる気がします。
とっても神聖な感じがしましたょ

奥の方の撮影は、何か写ったら怖いのでちょっと遠慮して、
出口の方を撮ってみました

kaneana003.jpg

メネフネさん、今日はいなかったね。。。親戚ぐらいは住んでるかもとか思ったんだけど(笑)
 ※ボクはまだ“小さいオジサン”みたことないんですけど、もしかしたら見えるかななんて

おじゃましました

kaneana004.jpg



オアフ島観光って言うと
ワイキキやアラモアナのような中心部と北部のノースショア、あと、ハナウマ湾やカイルアなどの東オアフでしょ。
西側で行くとこって言ったら、ワイケレとかパールシティくらいまでだったけど、
次に友達と旅行に来る時は、オアフの新たな魅力を紹介できる気がします。
西海岸はお勧めです

まだまだローカル色強いし、日本人観光客のいない、東側とは違った魅力を感じることができるよ♪


kaneana005.jpg

暗がりから出ると、かなり眩しいっっでも、目の前には広がる海っ

やっぱりここは日光じゃなくってハワイです

kaneana007.jpg

Chiemiさん、今日も素敵な場所を教えてくれて Thank you so much





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2010 02:11:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[LOHAS Life in HAWAII] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: