PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ

肝臓には 動脈 と 静脈 の他に 門脈 と呼ばれる特殊な血管があります。
心臓から拍出された血液の約25%が 動脈 を経由して肝臓に流れ込みます。
(参考までに、腎臓は約20%の血液が流れ込んでいます。腎臓と肝臓の重量比を考えるといかに大量の血液が腎臓に流れ込んでいることか!!)
肝臓には心臓から流れ込む血液(動脈血)以外に、消化管から流れ込む 門脈 というルートがあります。
肝臓に流れ込む血液の70%は 門脈 から送られているそうです。
門脈 からは 腸から吸収された 栄養分 が肝臓に運び込まれます。
肝臓の働き その3 タンパク質の代謝 2011年02月13日
肝臓の働き その2 糖質の代謝 2011年02月11日
肝臓の働き その1 総論 2011年02月11日