凪の海

凪の海

2012年10月04日
XML
カテゴリ: ほん
2012年9月の読書メーター

読んだページ数:1602ページ
ナイス数:72ナイス

レインツリーの国 レインツリーの国 感想
ふらりと図書館に行って手にした本。一気読みでした。コンプレックスやトラウマやプライドや・・・人の感情を微妙に歪ませるこんな心理状態をすごく繊細に丁寧に掬い取っているなぁ、と思いました。そして自分の気持ちを飾らない伸行のような男性はとっても素敵♪
読了日:9月28日 著者: 有川 浩

嵐のピクニック 嵐のピクニック 感想
気持ちが波立つ・・・でも目を逸らせない・・・そんな感覚で読み進めた短編の数々。刺激がほしいときに読みたい1冊ですね。
読了日:9月28日 著者: 本谷 有希子

キシャツー
キシャツー 感想
青春小説の王道をいくようなお話でした。たまにはこんな若かりし頃の甘酸っぱい世界に浸るのもいいものですね^^ちなみに私はバスツーでした(笑)
読了日:9月24日 著者: 小路 幸也

泣く大人 泣く大人 感想
江國さんのエッセイを読むと、自分に素直に生きていきたいな、と思う。別に説教じみたことが書いてあるわけじゃないけど、肩肘はってピリピリした気持ちでいることがつまらないことに思えてくる。等身大で素敵に生きている大人の見本のような人だと思います、江國さん。
読了日:9月24日 著者: 江國 香織

もらい泣き もらい泣き 感想
もっと小説っぽいのかと思ったら、もらい泣きを誘うエピソード集という趣。いい話ではあるけれど、心に沁みてくるという感じではなかった。著者の冲方さんが感動した話を披露している、という感覚で読んでしまうと、当事者への感情移入も中途半端でいまひとつ話に集中できない。『天地明察』がよかっただけにちょっと残念。
読了日:9月12日 著者: 冲方 丁

鍵のない夢を見る 鍵のない夢を見る 感想
これまでの辻村さんの印象を覆すような重い作品集でした。ファンの間では黒辻村と呼ばれているとかいないとか・・・。特に最後の誘拐の話は子育てを経験した人にとっては他人事とは思えない内容ではないかと思います。虐待や育児ノイローゼ、それは決して特別なことではなく、普通の子育て中の生活においてかなりの高い確率で起こりうる状況なのです。それが犯罪になるかどうかはほんとうに紙一重なのだと思います。とてもコワいけれど共感できる部分であることも確かです。
読了日:9月10日 著者: 辻村 深月

最果てアーケード
最果てアーケード 感想
義眼や中古レース編みや古い勲章やドアノブ・・・不思議なものばかりだけれど、考えてみればないと困るだろうな、というものを売っている不思議なアーケード。つかみどころのない曖昧な世界だけれど、不安な気持ちになることはなく、そんなふわふわと異世界に迷い込むような小川ワールドに今回もまんまと引きこまれてしまいました。きっと意識することのできない心の深いところで共感できるなにかがあるからなんだろうなぁ、と思います。酒井駒子さんの描かれた装画が、物語の雰囲気ととてもマッチしています。
読了日:9月3日 著者: 小川 洋子

読書メーター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月04日 09時20分31秒
コメントを書く
[ほん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まこぴ^^

まこぴ^^

カレンダー

コメント新着

まこぴ^^ @ Re:椰月美智子さんの不思議な成長世界観(03/16) ひろこさん >このあいだこの記事にばった…
ひろこ@ 椰月美智子さんの不思議な成長世界観 このあいだこの記事にばったり出会って、…
まこぴ^^ @ Re[1]:12月に読んだ本(01/06) けんとまん1007さん >私もB型です^^; --…
まこぴ^^ @ Re[1]:6月に読んだ本(07/12) けんとまん1007さん >いつも、ほんを参…
けんとまん1007 @ Re:6月に読んだ本(07/12) いつも、ほんを参考にさせていただいてい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: