まりいの賢い生活向上委員会

まりいの賢い生活向上委員会

PR

Profile

あおいまりい

あおいまりい

Favorite Blog

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
まりかの保育日記 *まりか*さん
さちくま。の部屋 さちくま。さん
takeZ.hom たけじょ〜さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
あおいまりい @ Re[1]:わがままにふりまわされて(03/23) takanasubiさん 書き込み頂いた…
takanasubi @ Re:わがままにふりまわされて(03/23) いやー。大変ですね。自分も脊椎管狭窄に…
あおいまりい @ Re[1]:新潟旅行(5)(08/29) ☆バニパパさん なかなか楽天ブログにくる…
☆バニパパ @ Re:新潟旅行(5)(08/29) まりいさん、いつもFBでお世話になってい…
2004年08月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
準決勝はバーレーン戦。

すきもあり、簡単に勝てるのではないかと思った
矢先の失点。
格段に実力の差がある相手ならともかく、
かなりのへっぽこな相手なのに。(失礼)
過去の日本の失点は立ち上がりがほとんどとか。
しょうがないか・・・。
その後は追いついてはまた点を入れられる

つかんだ。

延長戦の玉田選手のシュートは練習時の
ウォーミングアップの練習みたいだった。
(少年団もやってる!)
相手が振り切ってフリーになってさぞかし
快感だったことだろう。
そのシュートとは相手の中から抜け出て
ゴールの前までドリブルで進み、最期の相手
(少年団は指導員さんがやる)を振り切り、
シュート!
キーパーの練習にもなるからどこのチームも

玉田選手もも子供の頃から何回もあんなことは
やっていたんだろうな~なんて思ってしまった。
ただし、鈴木選手だったらあの最期の相手の攻めで
転んでしまったと思う。(・・・ほんとによく
倒されるんだから。)


それにしても遠藤選手のレッドカードには不可解な
思いを残した。
あんなので退場になったら退場だらけになってしまう。
相手の選手の顔を殴った(というかあたってしまった)
という理由のようだがタンカで運ばれた選手がろくに
時間をおかず、前線で活躍できるなんておかしいでは
ないか。
バーレーンの演技派?
日本選手も練習の合間に劇団四季でもよんで演技指導を
学んだ方がいい。
そんな皮肉のひとつもいいたくなる。

しかしまたもや延長戦。アウェイの上、ろくな休養も
なくボロボロだろう。
でもまだまだ幸運の女神がジーコジャパンにほほえんで
いる。
この逆境の中でも立派に闘ったことを誇りに思って
決勝戦を精一杯闘って欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年08月04日 17時01分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: