「だんしかーちゃん」のつれづれるままに

「だんしかーちゃん」のつれづれるままに

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

だんし かーちゃん

だんし かーちゃん

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2024年02月25日
XML

 今年になって始めた…新しい趣味は「ベーコン作り」🥓🥓🥓
これがまた…いい趣味で…。
「それほどお金はかからない」・「ものが増えない」・「工夫すればするほど 練習すればするほど 上達できる」。

 …っちゅうか、新しい趣味として始める環境が整っていたんだよね。(ありがたや)


 アタシの借りている畑は、毎年1月末でシーズンオフに入り、3月にリセットして次のシーズンに入るシステム。つまり1月末~2月は…やることがない。でも、畑に遊びに来ることは許してもらえる。(でも、農作業はできない
 だから、毎年、この時期を持て余していたんだけど…。

 なんと、「畑に燻製器があるから、それつかってベーコン作ってみたら」と天の声がかかり…「ほう、そんないいこと、素人でもできるんかいな?」…のノリで、ベーコンを作り始めた。

 何人か集まり最初に燻製した1回目は…ビギナーズラック めっちゃおいしくできて、ビックリ(というか、相当サポートをしてもらった)

 その後は、ゆるーくタイミングのあった波長の合う人と燻製をしてきたんだけど…。失敗も多々あり。…その失敗って…「人」 燻製中にすぐに蓋を開けちゃう人とかがいると…燻製期の温度が上がらず失敗に終わる…。(人間関係は選んでヨシ…と学ぶ経験だ それから、自分の意思表示はしっかりしないといけないとも…学ぶ経験だ

 で、回数を重ねるごとに…失敗から学んだことも含めて…独り立ちができるようになり、上手くなる。それが目に見えるのが「ベーコン作り」の醍醐味かも。(よく言う「成功体験の積み重ね」とか「承認欲求が満たされる」…っちゅう奴じゃないかと、アタシは思っている。)

 現在、熱源の炭火のコントロールを練習中🔰
肉は…「バラ肉」よりも「ロース肉」の方が好きなことが判明🐷
毎週続けるためには、作業工程をミニマムにすることが大切なので…スパイスの基本は市販の「クレイジーソルト」を使って…逆にオリジナル性を追求しない(追加で使うスパイスはあるけどね。あ、ソミュール液とか使わない。他の人の話を聞くと、ここにハードルがあるみたいだから…。塩をも見込むスタイルでアタシは挑むことにする。)

 さあ、来月も燻製、楽しむぞ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月25日 10時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日のごはん・今日のおやつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: