全29件 (29件中 1-29件目)
1

2006年06月30日

2006年06月29日

兄ちゃん’Sドリームを横目でながめ
2006年06月27日

週末お兄ちゃんが帰宅直球で「蘭のキャリー買って」とお願いしてみたら…早速ペットショップへ下見に行ったみたい。帰ってきて一言☆「チコいれるような大きいのはなかった…」アンチャン!何言ってるの!
2006年06月26日

あと10日でお散歩できるよ
2006年06月24日

♪ 僕のキッスはペロペロ~ ♪ 僕のペロペロはキッスと同じだよ。 でもみんなは「ペロペロすると ネバネバビチョビチョになるから 「いけない」って言うよ。 それなのにね~ 蘭は「ペロペロ」してもいいみたい・・・ フンッ! ナイショ話… 蘭はさぁ~まだアカンボだからさぁ~ ときどき「ウンチョ」口で転がしてるよお~ それでも「ペロペロ」してるぅぅぅ・・・
2006年06月23日

♪我が家にやってきて初めてのお風呂♪
2006年06月22日

2006年06月21日

? 蘭 の 英 才 教 育 ? 今日は蘭ママがお仕事お休み一日テレビを我慢してクラッシック音楽かけてみましたすると… ↑こんなんなりましたぁ~天井向いて爆睡揺すってもおきまっしぇん!怖いがなぁ~白目むいとるでぇ~
2006年06月20日

♪ そぉ~らにぃタイヨウがぁ~あぁるかぎぃりぃ~ ♪
2006年06月19日

買ってよぉ~♪ ☆第2弾☆おにいちゃぁ~ん蘭のお買い物行こうよ~♪♪♪寝てないでさぁ~起きてよぉ~チェッ!坊主頭はかじりにくいな… どうして…???買ってくれないのぉ~(+_;)いいさぁ~いいさぁ~いいさぁ~ボーナスは来月らしいから(大ママの誘導尋問の成果だよ)オネダリ大作戦練り直しだね
2006年06月19日
昨日、蘭の実家のカールのママからお便りいただきました。昨日まで蘭のゲージの中には新聞を敷き詰めていましたが、新聞は毛が汚れることがあります。と教えていただきました。最初は真っ白だった毛がほんの少し、グレーっぽくなっているような気がしていたので、「なるほど~!」と原因がわかりました。カールのママ様有難うございました。
2006年06月18日

昨日大の仲良しになったお兄ちゃんの上にヨイショッ!と登ってね、蘭はおにいちゃんのGパンの上でおトイレしちゃいましたぁ(小さいほうです)お兄ちゃんはすぐ気付いたけれど、びっくりして蘭のおトイレ終わるまで動くことができませんでした。今日お兄ちゃんは帰らなくてはならないのに、Gパン乾くかなぁ? ----------あ・と・が・き----------この梅雨時Gぱんがすぐに乾くわけもなく…かといって替えもなく…そのままバイクに飛び乗って帰っていきました (^^♪
2006年06月18日

作戦が功を奏してきたようです。昨晩蘭ママのお兄ちゃんからまた電話がかかってきました。例のごとく蘭をカメラの前に連れて行きご挨拶させました。すると、どうでしょう!今日の午後2時「これからバイクで行くから。」と連絡がありました。蘭ママと大ママは「やったね。」とガッツポーズ。ところが、せっかくやってきたパトロンお兄ちゃんは蘭をかまうのに大忙し。 今日は蘭のキャリーバックを買ってくれる様子はありません。もうお店閉まっちゃったしぃ~☆「チェッ!」(蘭の代弁。。。)
2006年06月17日

このブログ、一番喜んでいるのは私たち家族のようです。ページ開いては、「チコかわいい~♪蘭かわいい~♪」って叫んでいます。でも、たったひとり知らされていない人がいます。それは蘭ママのお兄ちゃん。なぜかというと、蘭ママと大ママにはある壮大(?)な計画があるのです。お兄ちゃんは今まで家族にプレゼントくれたことありません。蘭ママがバレンタインデーに義理チョコあげてもホワイトデーにお返しなしです。だいたい、家族の誕生日知らないと思うよ。そんなお兄ちゃんですが、チコにはいつも大盤振る舞いをします。ちょっと出かけると「おいしそうなジャーキーだよ」とチコにお土産。 チコのジャーキーどれがおいしいかなぁ…真剣に悩むお兄ちゃん就職して今は別居していますが、先日帰宅したときには、セーター・トレーナー・帽子・サングラスをチコに買ってあげました。万札が飛んでいったようですが「これさぁチコに似合うよ」と嬉しそうでした。蘭がきてからは、「蘭元気~?顔見せて~」としょっちゅうインターネット電話(スカイプ)かかってきます。それまでは音信不通の時もあったのですが。そこで、蘭ママと大ママは今度お兄ちゃんが帰ってきたら、蘭のキャリーバックを買ってもらおうと計画をたてました。そのためには、お兄ちゃんが蘭の顔を見に帰宅してくるように仕向けなければなりません。大ママはこのところチョコチョコ蘭の小さい(小さいというのがミソのようです)写真をお兄ちゃんにメールしてお兄ちゃんの気持ちをくすぐっています。蘭ママはお兄ちゃんから電話があると蘭が寝ていても抱いて起こしカメラに顔を写します。そして蘭の手をふって「おにいちゃぁ~ん」と一言(笑)もうすぐカモがネギしょってやってくるぅ♪…ワハハハハ! 蘭ママはひとり計画が壮大になってしまっているようです。家の中で唯一エアコンのない部屋に住んでいる蘭ママ。このところ蘭に「蘭、お兄ちゃん帰ってきたら、蘭はエアコンないと夏寝れないよ~って言うんだよ~」って語りかけています。二人の計画どうなることやら...
2006年06月16日

蘭は間食一切いたしませんナイスBODY 蘭 !現在体重1.6Kg家族全員蘭にかまけて少々太り気味?蘭を見習わなくっちゃ。。
2006年06月16日

☆初めてのお散歩に備え「リード」をちょっとつけてみました☆「やめてぇ~!」「く・くるしぃ~!」とカメラ目線で訴えてます(笑)蘭はリード嫌みたい。リード(首紐)かけると自分でひっぱって苦しくなります。そのうちお座りして無言の抵抗。一歩も動きません。
2006年06月15日

チコの様子がおかしくなってしまいました。幼児がえりのようです。どうも蘭に♪♪ジェ~~♪ラ~♪シ~~♪♪ を感じているみたい。 ☆挙動不審☆落ち着きはもとからなかったけれど、それがパワ ーアップ!散歩も、車の中も、ペットカートでお買い物中もじっとしていられません。「おすわり!」「ふせっ!」と号令かけても全く効き目無し。☆愚痴?☆おしゃべりが止まりません。それも高速でパクパク、ハミハミ続けるものだから口がカラカラで唾液が粘着質になっちゃいます。でも止まらない。☆哀愁?☆チコのご自慢のひとつは「つぶらな瞳」。その瞳に最近哀愁の翳りが宿っています。チコがいるときは家族全員まずチコをナデナデ、イイコイイコするようにしています。それでもチコはどこか寂しげ。決してチコへの愛情が少なくなったわけではないのになあ...。 良い子だった時のチコリードを離してもおりこうさん
2006年06月14日

蘭ママが習い事のテニスから帰ってきたところ、かわいい「うんちゃまん」が本物の「うんちゃまん」になっておりました☆蘭のゲージはウンチの城と化してしました☆蘭ママはせっせと片付け、トイレシートを換えてる間、「うんちゃまん」をきれいになったお城へいれました。すると、「うんちゃまん」はキレイな新聞におしっこをしました☆蘭ママは無言で新聞を取り替え、シャンプーは今月末カールのママに教えてもらうので、とりあえず、ぬるま湯で軽く「うんちゃまん」を洗いましたとさ☆めでたしめでたし☆☆ぬるま湯で洗われクタクタの「うんちゃまん」☆
2006年06月13日

蘭のツメのサキッチョが鈎針のように伸びてきた。このまま放置して血管がツメの先に伸びてきたら大変。そこで今日は初めてのツメキリに挑戦。ワンちゃん用のツメキリを探したがみつからず、家族のツメキリを代用することになった。蘭を押さえ込むが小さい体をくにゃっとよじらせ、でスルリスルリと何度も逃走。そこで、最後は大人3人がかり用意はいいかっ?3人が息をあわせ、ツメキリを蘭のツメにはさんだ瞬間、まだ何もしていないのに、「キャイ~ン!キャイ~ン!」とオクターブ高い声で叫ぶ。その声に驚いた大人たちは1m程後ろにすっ飛ぶ。心臓もバクバク。この小さい四肢のツメを切るのにいったいどのくらいの時間がかかったのだろう...終えた時には皆ゲッソリ。
2006年06月13日

蘭が我が家にやってきて1週間が過ぎた。ところが、かわいがっているわりに、大パパへの尻尾の振りが女性陣への振り幅より今ひとつ小さい。そこで、蘭と仲良し大作戦を開始。 ダッコ大作戦...うれしそう?な蘭大パパの親指は太くておいしい?さてさてこれから二人の関係はどうなるか楽しみ!
2006年06月11日

昨日で蘭は生後丸2ヶ月、体重1.4kg。体重を量ったのは今日が初めて。気にはなっていたのですが、慣れない育児でテンテコマイだったため、ついつい今日になってしまいました。女の子にしてはりりしい顔立ち、どこか品のある風貌…すっかり親バカです。ちょっと気が強いのがタマニキズですが、しかられてもイジイジしないからそれも今後の育て方で良い方向に向けなくては。と課題山積。 蘭は今自分の部屋を2つ持っています。1つは、私の部屋の中、もう1つはリビングに。昼間は家族が行きかうリビングにいますが、どんな音がしようと眠くなると爆睡。将来大物?
2006年06月10日

兄が仕事の都合で自宅を離れることになり、兄からチコの「親分」の座を引き継ぎ早1年。肝心の「チコ」は私を「親分」としてではなく、兄弟分とみなしているようだ。まぁ、私のほうが兄貴分(というより姉貴分)、チコが弟分という位置は確保しているので、よしとしている。姉貴分となった当初はチコが今日のようにかけがえのない存在になるとは思っていなかった。私の中ではペットと飼い主という関係だった。「よぉし、今日から私が姉貴だ。世話してかわいがってあげるからね。」という感じ。ところがどっこい。私がチコの世話になることがあったのだ。それは今も尚継続中。当時傍から見れば私は何の悩みもないノンキな学生。でもそれなりにいろいろな悩みや壁にぶつかっていた。家族にはよく愚痴や悩みをこぼすが、大事な家族だからこそ心配かけたくない。だから言えないってことがたくさんある。そんな時チコを抱きしめると冷たくなってしまった心が温かくなってくるのだ。どんな悩みがあってもチコと一緒にいると癒される。とにかく心が落ち着くのだ。チコは犬としては珍しく人の目をつぶらな瞳でいつまでも真っ直ぐみつめる。話しかけると、声はでないが口をパクパクして返事をする。と、聞くと嘘だ!犬が話すわけないだろう。と言う友人もいるが、あれは絶対しゃべっている。嬉しいときは尻尾を左右にブンブン振り回し高速でパクパクハミハミ口角から泡もでんばかりの勢いでしゃべる。プロレスをして私がタックルで押さえ込むと、カンベンしてくれよぉと困った顔でパクパク訴える。という具合だ。ただ、自分が犬だという自覚があまりないようだが。
2006年06月09日

☆ お 散 歩 ☆ ☆ ご 対 面 ☆
2006年06月08日

今日はママがお仕事お休みの日。蘭のお家はママのお部屋の中の日当たり良好一等地にあるよ。淡いブルーの屋根付きサークル。もちろんオトイレ付き。(でもまだここできちんとオトイレできないの…)蘭のサークルからママのお部屋は全部見渡せるよ~。今朝8時になってもママ起きないから蘭が起こしてあげたの。ママのベッドに向かって「オキテ~オナカスイタ~」って言ってみたの。何回も何回も。フゥ~・・・でもママ起きなかったよ。仕方がないから雨戸の閉まった暗いお部屋でママの方をじっとみつめていたら、祈りが通じたみたい。ママがベッドから起き上がったの~バンザ~イ♪そして朝ごはん。蘭はお引越ししてからママと一日中一緒にいられたことなかったから、今日はとってもうれしくって~お昼寝も忘れて遊んじゃった。ママも蘭と一日一緒にいられてうれしそうにしていたよ。ちこ兄ちゃんのお散歩の時、散歩バックの中に蘭を入れて連れてってくれたの。散歩バックといってもママのちょっと大きなショルダーバックだから座り心地は悪かったけれどね。でも蘭は今月の末、最後のワクチンを接種するまで外を歩いちゃいけないそうだからバックの中でも仕方ないね。蘭は元気一杯なのになぁ…ワクチンしないとすぐ悪い病気うつっちゃうらしいよ。だから我慢、我慢なんだって。そんな訳でちこ兄ちゃんにもまだきちんとご挨拶してないんだ。だからかな~?ちこ兄ちゃんしきりとママのお散歩バックの中の蘭を気にして見ていたよ。ちこ兄ちゃんが何も言わず、他のワンちゃんを近づけることあまりないらしい。でもね、蘭にはクンクンするだけで何も言わないの。蘭のこと好きになってくれるかとっても心配。どうしたらちこ兄ちゃんと仲良くなれるのかなぁ…ママもきっとそう思ってるね。ママはね、すっごくお友達多いみたい。いいなぁ~。散歩で町を歩いていたら道路の反対側のお兄さん達が蘭を指差して口をパクパクしてたよ。それに気がついたママは突然蘭を抱え上げお兄さん達にお披露目してたよ。ちこ兄ちゃんはもうそのお兄さん達とは顔なじみなんだって。そんなこんなで、蘭は一日中殆ど寝てなくって… 夜になったらまぶたがどうしても落ちてきて…爆睡☆
2006年06月07日

僕の名前は「ちこ」。男なのになぁ…確かに小さい時は女の子によく間違えられたけどね。それだけ、かわいかったってことかな。僕の部屋は家の外にあるんだ。お父さんが屋根付一戸建てを建ててくれたんだよ。でも、みんなと一緒にリビングにいるのが一番好きなんだ。けれど、今は蘭が最後のワクチン接種終わるまで長居できないんだよ。つまらないけど、まぁ仕方ないか。毎日少しだけ蘭とご対面するんだけど、小さくてキュンキュン泣くんだよね。なんでかなぁ…でも僕を見て尻尾をふってるけどね。僕は今まで犬の友達いなかったからさ、なんだか不思議な生き物がいるって感じ。僕は変装好きなんだ。蘭はママっていってるけど、僕には「姉貴」。その姉貴が僕の面倒一生懸命みてくれてさ~。いつも一緒に変装して遊ぶんだよ。ちょっと見せてあげるね。
2006年06月06日

蘭は一日3回ご飯を食べるの。一回に洗濯洗剤「アタック」のスプーン1杯とミルク。ママは朝お仕事に出かける前に蘭のご飯とトイレのお世話で髪を振り乱して大忙し。ママも大ママもお仕事があるのでお昼ご飯はおばあちゃんが作ってくれるの。でもね、大ママは蘭をかわいがってはくれるけれど、お世話は全部ママがするの。仕事から帰るとママは私のお世話でまたまた走り回ってるの。蘭はまだトイレが上手にできないから、ママは蘭の後をずっと追ってトイレの場所を教えてくれようとするんだけれど、まだどうしても覚えられないの。ママは夜になると倒れそうな顔になっていたよ。そうそう、それから今日蘭のお兄ちゃんと会いました。男なのに「チコ」って名前なの。なんで~?って思ったけど、黙ってたよ。でも、ママは「タロ!タロ!(太郎の略らしいよ)タロチコ!」なんて呼んでたぁ~(笑)年は12歳位だって。お兄ちゃんの生まれた日の書類(血統書っていうらしいよ)なくしてハッキリわからないんだって。チコ兄ちゃんの部屋はどうやらお家の外にあるみたい。
2006年06月05日

昨日の夜、ママがママのお兄ちゃんの携帯に蘭の写真を送信したんですって。そしたら今日お昼過ぎお兄ちゃんから大ママにスカイプがかかってきたの。スカイプって知ってる?すごいんだよ。パソコンのマイクとカメラ使ってタダで話せるんだって。声だけでいいならカメラいらないらしいよ。お兄ちゃんは蘭の姿をスカイプで見たかったらしいんだけれど、蘭は昼寝してたの。だって、蘭はまだ赤ちゃんだから寝るのがお仕事だもの。お兄ちゃんはどうしても蘭に会いたいから今から帰宅するってことになったの。お兄ちゃんはお仕事の都合で今は家族と別居してるんですって。夕方になると、おばあちゃん、大パパ、大ママ、ママ、お兄ちゃんが勢ぞろい。こんなにたくさん大人がいるなんて蘭は知らなかったから驚いちゃった。大パパとお兄ちゃんが私をダッコしてくれたんだけど…蘭は男の人苦手だからとっても緊張しちゃった。
2006年06月04日
はじめまして。わたしは蘭。4月9日生まれの女の子のパピヨンです。今日は私の新しいママ候補が私の面接に来る日。朝からドキドキしています。新しいママは私の事気に入ってくれるかしら。優しい人かしらって。午前10時新しいママが大ママ(ママのお母さん)と一緒に蘭に会いにきました。ママと大ママは私をみてびっくりするほど大きな声で「わぁ~かわいい!ひとめぼれしたわぁ!」って言いました。そして、今日このまま蘭と一緒に帰りたいって言ってくれたの。急いで蘭は身支度したの。そして産みのママとお兄ちゃんと仲間たちにお別れ。蘭は移動用のキャリーに入って新しいママの腕の中へ。ねえ、知ってた?蘭は初めて電車の長旅。乗車券も買ってもらったの。蘭のためにって、ママと大ママがグリーン車に乗せてくれたの。とっても楽チンだった~。ママと大ママは今日蘭を連れて帰るって最初は考えてなかったので、蘭のお部屋を用意してなかったの。電車を降りて、駅前に停めておいた車に乗って帰り道欄の小屋と、トイレとその他いろいろ山ほど買ってくれたの。ありがとう。新しいお家に帰るとそこには大ママのママ(これからはおばあちゃんて呼ぶわ)が蘭を大歓迎してくれたの。蘭もとってもうれしかったけれど、今日は長旅でとっても疲れてしまったからもう寝ようかな。そうそう、新しい蘭のママはなんとまだ独身なんですって。でも蘭を一生懸命育ててくれるって大ママに話していたの。よろしくねママ。
2006年06月03日
全29件 (29件中 1-29件目)
1