双極アフィリエイト

PR

プロフィール

うこん2247

うこん2247

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コーヒーの粉@ Re:昨日は快眠出来ました(10/04) コーヒーの粉は、0896243676 をどうぞ。
通りすがりのオッサン@ Re:反ワクチン芸能人のコロナ死(08/30) 大阪大学、マルセイユ大学、オックスフォ…
アメリカの金利@ Re:ついに米FRB(連邦準備理事会)が利上げ、しかも前倒し(06/18) アメリカの金利の知りたいことは、089624…
うこん2247 @ Re:竹内まりや「plastic love」ずっと聞いています(05/18) さっそく聞いてきました! ヴォーカルの人…
風 蘭@ Re:竹内まりや「plastic love」ずっと聞いています(05/18) カバーしているFriday Night Plansを聞い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.12
XML
カテゴリ: アニメ
ノイタミナ枠でやったアニメーションです。

結構嫌な感じの話。

私を離さないでと大脱走を混ぜたような感じなんだけど、主人公たちがどう見ても小学生。

それ以下の年齢の子たちもいます。

もちろん日本クオリティー。

だからアメリカでの放映は無理でしょう。

コンセプト的にかなり危ないものを孕んでいます。

子供がデスゲームを戦うというかんじの話だから。

というか子供たちがえさになるために育てられているという設定に激怒しそう。



あれは未知の状況にどう対処するかと言う話です。

この話はとにかく知恵を尽くして脱走に集中します。

とんでもなく切れ者の寮母が意志の芽を摘んでいきます。

一見やさしげなところが良いんですよ。

場所が固定されていて派手な場面は限られています。

頭脳戦が展開されるだけ。

絵面は相当地味です。

ただ子供にしてみたらたまらない作品なのでは無いかと思います。

自分たちだったらどうだろうとか考えられるので。



最終話を見ています。

途中やめようかと思いましたが最後まで見て良かった。



相当面白い話でした。

しかし苦手な話でもあります。

内容が合理性勝負の頭脳戦じゃないですか。

私は人間は合理的な判断はしない派の人間なので素直に楽しめない部分もありました。

緻密な思考とか緻密なトリックとか緻密な構成とかも面倒くさいです。



あまりノリノリで楽しむ事は出来ませんでした。

パズルとかクイズで楽しめばいい話だと思うので。

小説とかでまで読みたいとはあまり思いません。



でもこの作品のラストあたりは美しくてほんと、アニメとかマンガで見る価値がある作品だと思います。

ラストのあたりはいろんなキャラの人間らしさが見られて本当に良かったです。



今度第二期が始まるらしいですね。

機会があればですがみようかなと思います。

あ、あと怪物が出てくるじゃないですか。

あれは製作サイドの優しさだなと思いました。

あれが怪物の姿をしているのはほんと優しさ。

人間とか人間に近い生物が人間をくったら雑誌に載せられないぐらい最悪ですから。


↓クリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村



約束のネバーランド 1



【中古】約束のネバーランド 全巻セット 1-4巻 集英社 出水ぽすか 以降続刊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.12 00:23:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: