双極アフィリエイト

PR

プロフィール

うこん2247

うこん2247

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コーヒーの粉@ Re:昨日は快眠出来ました(10/04) コーヒーの粉は、0896243676 をどうぞ。
通りすがりのオッサン@ Re:反ワクチン芸能人のコロナ死(08/30) 大阪大学、マルセイユ大学、オックスフォ…
アメリカの金利@ Re:ついに米FRB(連邦準備理事会)が利上げ、しかも前倒し(06/18) アメリカの金利の知りたいことは、089624…
うこん2247 @ Re:竹内まりや「plastic love」ずっと聞いています(05/18) さっそく聞いてきました! ヴォーカルの人…
風 蘭@ Re:竹内まりや「plastic love」ずっと聞いています(05/18) カバーしているFriday Night Plansを聞い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.13
XML
テーマ: 働き方(67)
カテゴリ: 政治・意見
年末の朝生を見ていてちょっと気になったことがあります。

番組の後半に育休の話になりました。

育休取得に否定的な人はもう少ないのではないでしょうか。

現在日本は自業自得で急激な人口減に見舞われています。

社会全体のために人口増加が期待されています。

出演者もいろんな話をしていました。

育休をとった方が良いのは当たり前だし。

男も女もとれるようになったほうがいいのは当たり前です。

私もいろんな人が自由に育休がとれる社会のほうが好きです。



(基本的にシングルマザーの出産と移民の出産が本命なのでは?)



社会のためにもっと育休をとりやすく、と言う話が当然のように出ました。

一見いい話ですが非常に危険な話です。

格差がまた拡大することは確実だから。

上流の人達が育休をとるとコストが発生します。

下流の人間は確実にコストを払います。

トリクルダウンの効果は限定的ですが、負のトリクルダウンの効果は確実にあるのです。

上の人間だけ育休をとってもダメなのです。

働き方改革や育休取得にはけっこうなコストがかかるから。

数少ない上流は子供を作るけど、沢山いる下流は子供をつくらない、なんて状況が出来ると思う。

人口が増えなかったら意味ないですね。





公務員の待遇が上がっても下の方の待遇は上がりませんでした。

今まで数限りなく公務員の待遇は上がりました。

一般庶民の待遇は連動しなかった。

あまりに待遇差がありました。

なりたい職業一位が公務員になったのは笑ったわ。



もし教訓を得ていたらプレミアムフライデーなんて実行されません。

典型的な選ばれた人のための制度でしたからね。



したの階層がきちんと利益を享受出来たのを確認してからはじめて自分の権利を享受できる。

これぐらいで良いんじゃ無い?

これぐらいしないと一部の上の方の人に権利を食い散らかされて終わる。

結局は人口減になってしまうのでは。


↓クリックしていただけるとありがたいです↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村



HAPPY! カラフルワインセット《泡》 3本セット 【送料無料】





(単品) ルイ ジャド ブルゴーニュ シャルドネ (白) 750ml瓶 (フランス) (白ワイン) (辛口) (NL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.13 21:45:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: