LUNAのひとりごと no Brasil

PR

Profile

☆LUNA☆

☆LUNA☆

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

☆LUNA☆ @ Re[1]:ブラジル@いちごタルト(12/07) GIRAS+SOLさん 簡単だし、フルーツそのも…
GIRAS+SOL @ Re:ブラジル@いちごタルト(12/07) レシピ見てきましたよ~。 とっても美味…
☆LUNA☆ @ Re[1]:ブラジル@誕生日占い(12/05) GIRAS+SOLさん 結構おもしろいですよね~…
GIRAS+SOL @ Re:ブラジル@誕生日占い(12/05) 早速やってみました~。 結果は・・・ …
☆LUNA☆ @ コメントありがとうございます^^ Tikamyさん 本当に、何事もなくて良かっ…
2008.01.08
XML
テーマ: 海外生活(7808)
私が今住んでいる所は、サンパウロ州の小さな田舎町。

サンパウロ州といっても、サンパウロ市とは全然比べ物にならない小さな町で、治安もだいぶ落ち着いています。

が、私の住んでいるアパートにも泥棒が入り(その日記は
こちら 4件ほど被害にあいましたし、私も町を歩いていて見知らぬ人について来られたり、というヒヤッとすることもありました。その日記は こちら


で、昨日もまた思うところが。

買い物に行こうとアパートのエントランスを出ると、男性が近づいてきて、どうやらエントランスの鍵を開けて欲しい、と。

アパートの受付(ポルタリア)や、箱??の事とか言ってましたが、よく分からなかったし、だいたい以前泥棒も入ってますから、私も相当疑い深くなってます。

どこかの不動産のシャツを着てましたが、うちがお世話になっている不動産ではなかったので、その男性の顔もその不動産の名前も私は知らなかった。

第一、なんだかよく分からないのにエントランスを開けて、万が一何かあると困るので
「すみません、よく分かりません。」 と言ってスルー。

本当は
「どうしてエントランスの鍵持ってないんですか?」 と聞こうかと思ったんですが、ドツボにはまりそうな気がしたので、分からないフリ~。

うちのアパートも、いくつかの不動産が管理しているようで、どの不動産が関係してるかとか、こちらはよく分からないんですよね。

それに、本当に不動産なら、なぜ鍵を持ってないのか?
なぜ、ここのアパートに受付の人が存在しないことを知らないのか?


後で旦那さんに聞いたら
「警察の制服を着てくる泥棒もいっぱいいるから、それで良かったと思うよ。変だよ、その人」 と言っていた。


ほんと、この辺って、住民が
治安がいいっ♪ って未だに思いすぎてるので(泥棒に入られても)、ヒヤヒヤですよ。

今でも時々誰だか分かりませんが、 エントランス開けっ放しにしてるし (誰でも建物に入れる状態)、エントランスのインターフォンとかで 「○○を呼んできてくれない?」 と頼まれたりとか。
私は面識ないですけど~???

てのやら、うちのバルコニーにたまたま出ていた時
、「ガス屋なんですけど、○○さんいますかぁ?」 と聞かれたりとか。

もともとこのアパートの人と、すれ違ったりすること自体がほとんどない(てのも珍しいような。そんなものですかね)ので、誰がどこに住んでいるか、てのは分からない。

しかも、知ってたとしても
「今出かけていて、いませんよ~」 なんて言っていいものなんだろうか?(まぁ、私は絶対”知らない”と言うつもりですけどね)

日本でも、ちょっとないですよね、こういうのって。(地域によってはあるのかな?)

近所の一軒屋に住んでいるおじいちゃんが以前言ってましたが、この辺でも、車の盗難ってのも、割とあるらしい。


そうそう、旦那さんによると、むか~~し(昔)、ブラジルでは道路で事故を装い、助けようと人が駆けつけると、
強盗に変身~!! なんてのがよくあったらしく、かなりひどかったらしいです。

そういえば、これに似たような事件、だいぶ前に日本でもあったような気がしますが。

そんなのを聞いたりすると、ますます疑い深くなってしまう私
しょんぼり


オーストラリアでは、こんなに疑ったりしたことあったっけ~?
自分なりに、セキュリテーとか気をつけてはいたけど。
たくさんオージーに助けてもらったなぁ。

などと、何かとオーストラリアを思い出して比べてもしょうがないんですけどね。
分かっちゃいるけど~♪です。^^;国が違えば~。ですからね。

私はAUSでボロボロの車に乗っていたんですが、時々道路の真ん中で止まったりしたんですね。あまりにもボロで。^^;
しかも、夜、帰宅時間で混んでる4車線とかの道路のド真ん中や、ちょうどうまい具合に?曲がり角なんかで。
そういう時、オージーって、素晴らしいんですよ。

”あー、止まっちゃったなぁ” とハザードあげて、車の外に出たら!
もう、数人のオージー(男性)達が自分達の車から出て、こちらへ向かってきてる。
そして、あれよ、あれよ、という間に数人で私の車を路肩に寄せ(事故にならないように)、すみやかに去っていく。
ほんと、お見事です!

通りがかりのスケボーの兄ちゃんも
「僕の家この近くだから、今、ブースターケーブルもって来るからちょっと待ってて!」 とか。

止まった車をレッカーで車屋へ持っていってもらった後
、「今から私仕事なんだけど、足がないので、仕事場まで乗せてもらってもいい?」 という図々しい私の提案?にも、レッカーサービスのおじちゃん、二つ返事でOK!
でっかいレッカー車で仕事場へ到着。笑。

まぁ、でも、道路で立ち往生している車の為に、みんな自分の車から降りて助けてくれたりって、やっぱりオーストラリアが治安が良いからできることでもあるのかな~?なんて思うこの頃。

こっちでは、車が立ち往生してても、助けている他の車を見たことないです。(たまたまかもしれないけど)

うちも確かに、止まらないので偉そうな事は言えませんが。(車の事が全く分からない、というのもある)

こっちだったら、人の車を助ける為に自分の車放ってる間に、自分の車が盗難にあうとか、そんなのがありそうな。汗。

そうそう、うちのアパートに泥棒が入る直前にサンパウロ市から引越してきた人が言ってました。


「なんで、インターフォンで ”ピザ屋です!” て言われてすぐに、エントランスを開けるんだろう?実際、自分でエントランスまでピザを取りに行かなきゃ、本当のピザ屋か分からないじゃないか!!」

どうも、彼は、建物内をピザ屋(らしき人)がうろうろ歩いてたのを見かけて、ビックリしたらしい。
サンパウロじゃ、考えられない!と。

以前は、各部屋の中から、エントランスの鍵を開けられたんです。
泥棒の被害後、住民アンケートの多数決により、それはできなくなりましたけどね。
実際、エントランスへ行って、鍵で開けないとダメになりました。(その方が安全ですよね)

そんなこんなで、またこの辺のセキュリティ、住民のセキュリティへの認識なんかに頭をひねったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.09 04:45:08
[☆ブラジル・ライフ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: