LUNAのひとりごと no Brasil

PR

Profile

☆LUNA☆

☆LUNA☆

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

☆LUNA☆ @ Re[1]:ブラジル@いちごタルト(12/07) GIRAS+SOLさん 簡単だし、フルーツそのも…
GIRAS+SOL @ Re:ブラジル@いちごタルト(12/07) レシピ見てきましたよ~。 とっても美味…
☆LUNA☆ @ Re[1]:ブラジル@誕生日占い(12/05) GIRAS+SOLさん 結構おもしろいですよね~…
GIRAS+SOL @ Re:ブラジル@誕生日占い(12/05) 早速やってみました~。 結果は・・・ …
☆LUNA☆ @ コメントありがとうございます^^ Tikamyさん 本当に、何事もなくて良かっ…
2008.01.30
XML
テーマ: 海外生活(7808)
この頃、寒いです。。

雨ばっかりだし。寒くてフリースのジャケット着てます。夏なんですけどね。しょんぼり

偶然、下の階に住んでいるおばあちゃんと、アパートのエントランスで会ったので 「いつも、夏ってこんな感じなの?」 と聞いてみましたが、今年はおかしい!そうです。

いつもは、もっと暑いしねー。今年は雨ばっかりだし寒いし、変ね~。 と。

そうそう、昨日の日記で登場した傘、早速使ってみました。

なかなか使い心地良かったですよ




話は変わりますが。

先日、ふとした時に、旦那さんから家族の話を聞きました。



私は、旦那さんは、日本人(2世)とポルトガル系のハーフだとずっと思っていたんですが、どうやら、たぶん、ポルトガル系、という可能性がかなり強い、ということのようでした。

おそらく、私が 「お母さんは、何系なの??」 としつこく聞いたので、とりあえず、可能性が強いポルトガル系、と言ったみたいですね。

なんでも、無理矢理聞くもんじゃあ、ありませんな。笑。

で、 ポルトガル系かスペイン系、どちらかは入っているだろう。( お母さんの苗字からも推察できる)

おばあちゃんがインディオ(先住民)っぽいので、もしかしたらインディオの血も入ってるかもね。( 私も写真を見たことがありますが、不思議な力を持ってそうな雰囲気をかもし出している人です。)

でも、本当のことは、誰も知らないんだよ。 と。


大昔のことではなく、旦那さんのお母さん、おばあちゃんの話なのに、その頃から、ナゾに包まれているようです。

そういう時代だったし、そしてそれくらい貧しかったんだよ、 との事。

そういえば、おじいちゃんや、お父さんの写真がないね?



お父さんのは、分からないけど、ないんだよね。


おじいちゃんは旦那さんのお母さんが1歳の時に亡くなってるらしく、その辺も、お母さんのお姉さん達も子供だった為、誰もあまり覚えていない。



旦那さんの兄弟とは疎遠になっているので、私は全く面識がありませんが、兄弟のうち、1人、消息不明の人もいるとか。

でも、ブラジルではよくあることだよ。

以前にも聞いたことはあったけど、なんか、国の違いを感じざるを得ないですね。

旦那さんのお母さんは貧しかった為、13歳で結婚(無理矢理)、14歳で最初の子供を産んだそう。

ところが旦那さんの暴力などがひどかったらしく、お母さんはそこから逃げたそう。
で、奥さんに逃げられた旦那さんは、お母さんのお姉さんのところへ行き 、「もし、あんたの妹がここへ戻ってきたら、絶対に殺す!!」

そう言い放ったお母さんの旦那さんは、その後、何かの事件に巻き込まれたか、殺されてしまったらしい。

おばさん(旦那さんのお母さんのお姉さん)達も、7歳とか、子供の頃から人の家で働いていたそう。

学校に通えなかった為、字が読めなかったらしいですが、後から自分で勉強して、読めるようになったそうです。


で、その後、日本人(夢太郎さんのお父さん)とお母さんは結婚。夢太郎さんだけが日系。

その結婚の時、お父さん側の家族に相当反対されて、お母さんは大変だったよう。

お父さん側の家族は、日本人と結婚して欲しかったらしいです。これは、旦那さんのお母さん達だけでなく、その当時は割りとそんな感じだったらしいですね。

夢太郎さんは日本へ行くとき、お母さんの出生証明も提出書類として必要だったそうですが、誰も、どこで出生の登録をしたか分からなく、探すのに苦労したそうです。
それがないと、いくら日系でも、日本へは行けなかったそうです。


なんだかこんな話を聞くと、改めてブラジルという国の貧しさや、日本との違い、そして 他民族 多民族なんだなぁ~、という事を感じます。

日本のように、日本人の血だけ、という人が多い国って、世界的にみたら、やっぱり珍しいのかな、と、今更ながら思いました。

AUSもかなりいろいろでしたもんね。
私の周りには、イギリス系、スペイン系、イタリア系、中国系、韓国系、ドイツ系、ギリシャ系、もちろん日本人も、たくさんいましたしね。


他にもまだ話はありますが、あまりにも個人的なので、この辺で。(て、既にかなり個人的な話だけど)


*注意しましょう、たみんぞくは「多民族」と書きます。爆!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.30 05:30:29
[☆ブラジル・ライフ 文化・家族☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: