私は飛行機にのる事が多いので昔しらべた事があるのですが
飛行機の起源って
御存じのとおり ライト兄弟ですが、最初に飛んだのは
1903 年なんですね。
今から、わずか 113 年前、私が 51 歳なので私が生まれる 62 年前
ほんの最近なんです。
1903 年にどれぐらい飛んだかというと、たった 14 秒・・・飛んだといえるか???
そして、その時の観客は 50 人ぐらいに招待状を出して集まったのは
なんと わずか 5 人
何度も何度もチャレンジしていて
きっとオオカミ少年のように信じてもらってなかったかもしれませんね。
だから、世間ではあまり期待していなかったのです。
でもね
今では、東京→大阪間を一番早い乗り物のロケットなら1秒11キロなので50秒
でいける時代なんです。
ねえ、凄いでしょ
たった113年前に14秒しか飛べなかったのに
今では、月までいけちゃうですよ。
ねぇ、ほんと凄いでしょ・・・私なんて感動しちゃって・・・、
だから最初は何でも、最初から高く、大きく、ちゃんと、正しく、凄く・・・
望まないかでいいんだろうなと思うのです。
イチローでも 3 割打てれば強打者・・・
天気予防でも何十億のスーパーコービュターでも一週間後の天気をあたるのは65%
ホームセンターで買ったサンダルでも「明日の天気なあ~に」と蹴っても 50%
世の中ってそんなものだと思うのです。
でも、大切なのは最初の一歩・・・
一番後悔するのって
チャレンジしないことだと思うのです。
なんでもね 最初は1点でもやって10点ぐらいでいいんだと思うのです。(10打数 1 安打)
あとは、やり続ける、想い続けるとだと思うのです。
今日もお読み頂き感謝しています。
それでは、良い年末を!
PR
Freepage List
lovelovelove7240さん
ayakawa777さんCalendar
Free Space
Comments