Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2010.11.28
XML
樹林公園.jpg銀杏並木.jpg

今年は例年より,関東の紅葉は遅れているという事で、まだまだ我が家の周辺はこんな奇麗な紅葉が見られます。左は公園の、右はうちのマンションのすぐ前の銀杏並木です。

今日はこのすばらしいお天気に誘われて、先週の運動不足を解消しようと思って散歩に出ました。正味歩いたのは1時間半くらい、途中ベンチで休んだり、買い物したり、2時間くらいで帰ってきました。公園内はピクニックを楽しむ人々、ジョギングやウォーキングする人がいっぱい、のどかな1日でした。

今日のお散歩のお供のiPodの中身はPaddington Here and NowとI am Reading シリーズのAlbert's RaccoonとBarn Party。

しばらくMagic Tree Houseばかり聞いていたのですが、28巻まで聞き終わりましたので、イギリス英語を聞きたくなりました。


Paddington Bearはけっこうスピードがありますが、すばらしい朗読です。

なんせ主人公が熊のPaddingtonですから、言葉の間違いがよく出てきます。Stir-fryをStirred Fliesと間違えたPaddingtonはなんと本物のハエを混ぜた料理を隣人のMr Curryにごちそうしてしまいます。本人はLucyおばさんにDon't Swallow fliesと言われたんだ、とMr Curryに言ったのですが、これはあの有名な絵本「I Know an Old Lady Who Swallowed a Fly」を思い出しました。
もちろんMr Curryはカンカンです。でも、Stir-fryを食べたいと言ったのは自分だったのですから,Paddingtonは全く悪気はなかったのです。

I am Reading シリーズはちょっとゆっくり目、Magic Tree Houseくらいのスピードです。

「Albert's Raccoon」はいつも変な贈り物を送ってよこすおじさんが、今回送ってくれたRaccoonのRockyが巻き起こす騒動のお話しです。このraccoonただ者ではありません。とんだトラブルメーカーかと思ったら,ものすごい天才というか魔法使いというかすごい能力の持ち主だったのです。

I am Readingは短いのですが、ちょっと学校英語ではお目にかからない単語がいっぱい出て来て,難しく感じますが、聞き読みをすれば内容が分かりやすいと思います。

ぜひ、すてきな朗読を聞いてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.29 00:08:38
[多聴多読 ブッククラブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: