日記

日記

2006年08月07日
XML
カテゴリ: ヨーガ
世界サイコセラピー会議参加のため来日しているゲネーシャ・シャンカラ博士とギリ博士の専門家向け特別講演会。

正に東洋の智恵。

ヨーガの本質的なところは、こうした講義がつかみやすい。
日々のクラスだけでは伝わりきらないヨガの教え。
深すぎて、自分の固定観念とは明らかに違いすぎて・・最初は混乱した。今もだけど。

時々参加する海外からの経験豊かなヨギ、ヨギーニを迎えてのワーク・ショップも身近にもの凄いオーラを感じて(でも温かい)素晴らしいのだが、中味はどうしても体操教室っぽいところが出てきてしまう。
アーサナをするから仕方がないのだが・・

今回は全くの座学。

そこでは、アーサナの先にあるものだけが語られる。


強さだけでない柔軟さ、大らかさにも気付いて感じ取りたい。

ヨガを何でやるのか。
心の平安さをつかむため。
自分の無智さを拭い去りたい。
限界的な存在、イリュージョンに真実を求めてしまう無智さ。
本当に大事なものは健康な肉体でも、生きることへの欲望でもない。
アートマン(真実在)を実感するために今日もアーサナをする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月21日 17時45分13秒
[ヨーガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: