日記

日記

2007年04月06日
XML
カテゴリ: ヨーガ
4月になって、藤ヶ丘で初めてのヨガクラス。


長津田クラスから継続した人ばかりです。

3月末、最後の長津田クラスでは
「4月から仕事に復帰します」という、女性も多かったです。
産休・育児休暇中に自分と向き合うヨガの時間を持てたことが今後の生活に良い影響をもたらしてくれそうです。赤ちゃんとずっと一緒な産後ですが、時折離れてみることで、自分の今の状態に気付きやすかったそうです。
2時間というヨガクラスにしては比較的長い講座なのですが、
最初の1時間は子どものこと、「夕飯何にしようかな」などと、とりとめのないことばかりが心の中を行き来している状態。それが、後半になるとそんなことも忘れて、ヨガの中に没頭している自分に気付く。そんなパターンだそうです。
「2時間が短く感じた」そういう声も多いです。それには、私もビックリ!

生協さんが主宰するカルチャーだからこそ・・。
子育て中って、自分のことに没頭する機会って少ないですよね。常に周りに気を配って、昼だけでなく夜も・・。だから、シャバ・アーサナで寝ちゃってもしょうがない。「普通なら、ここで寝ないで家で寝てください」って感じでしょうが、家で心安らかに寝ていられない人は意外と多いんだろう、と自分が子育てしてるから思えます。子育て中の女性に限らず。
これからも、産後の女性が多く参加して、落ち着いた心を養えるクラスを続けていきたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月06日 14時41分32秒
[ヨーガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: