日記

日記

2007年11月30日
XML
カテゴリ: さとわのお弁当

「のりもの」狂いなさとわくん。

今朝も、車で登園。

ミッキーさんのコンビカー・・

よくまあ、大人で歩いて20分の道のりを
無事にたどり着きました。40分以上かかったかな。

車道に滑り出すんじゃないかとヒヤヒヤ。
青信号で進もうとする車も歩道ギリギリに
止まってるちびっこを見て、動くに動けないとか。


何とか、門まで着きました。
たまたま、年配の先生が門に出てきて・・、

「さとわくん、おしまいっ!!」

サトワめげず、コンビカーごとバウンド。

「イヤ~~!!」
バンッ、バンッ。

「お母さん、説得してください」

先生。立ち去る。

(先生~~、まってぇ~~~!!!)

泣きたいのは私のほうでした


泣きながら抱かれていくサトワを見て
「たいへんね~~」
先生、一言。(年配の先生、さっぱりしてます)

どこまでもやりたいようにやろうとする。
2歳児って感じですよね・・。


先に行っちゃったし。
年が離れているとこういう時は助かる。

彼女も2歳のときは保育園にマイペースで歩いて
1時間近くかかったなぁ。

今日の指導先が近かったからいいですが、
子ども二人とバタバタ登園した後に、
自分を調えるのって・・。
かなり、テンションあがっちゃいますから。

だから、なるべく保育園が近づくと
心穏やかになるよう意識のおきようで
調えています。

焦ってると言葉が尖って、娘が敏感に感じるから・・。
楽しく行きたいよねぇ。

息子は私の状態などおかまいなし。

わが道をいっております。

足で地を蹴って、ガーッ、ガーッ!

コンビカー走行で
ムーラバンダはバッチリ?!


~さとちゃんのお弁当&おやつ~


★保育園の献立
豚肉の香味焼き
煮豆
おひたし


☆さとちゃんのお弁当
こんがり板麩(人参・長ネギのソテー付き)
大豆の煮豆
おひたし


★保育園のおやつ
くずもち

☆さとちゃんのおやつ
・黄な粉まぶしご飯

くずもち、葛粉が殆ど無くて
片栗粉でやって失敗。
食感が違う~~。
急遽、ご飯をお団子状に丸めて
黄な粉をまぶして塩かけておしまい。

出かける前で焦りました・・。

流しの上が黄な粉だらけ。

失敗作の片栗粉の塊は、
フープロで細かくしてコーンクリームと
ダシでスープにします。
タピオカも温かいスープに入れたりするから、
そんな感じ?
さて、子ども反応やいかに?














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月30日 17時03分52秒
[さとわのお弁当] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

松澤あきこ

松澤あきこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: