2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は担任との面談でした。先日書いたYま大は2次の小論がかなりきついこともあって、厳しいぞ、との意見。Fく島は・・・まぁOK。そして思わぬところで出てきたのが納豆の発祥地の大学。そこはA判定でした。考えてみろ、とのことでしたが、今HPの学部説明見てみたけど不十分で良くわからん。一応願書は取り寄せたけど、案内見てもよくワカラン場合は止めるつもり。・・・Fく島かなぁ。心理の授業あるし。吹奏楽は微妙だけど、オケやってみたいし。過去の定演の記録見ても、ショスタコの5番とかやる実力あるしね(笑)-------------------------------------------------------本日1/25、17:31去年の秋から闘病中だった母方の祖父が亡くなりました。昨日、入院してから初めて会いに行きました。今までつらそうな祖父を目にするのが辛くて会いにいってなかったんです。呼吸器をつけた祖父は、朦朧としていました。最初、誰だかわかりませんでした。しかし、ベッドを見るとそこには紛れもなく祖父の名前。痩せ細り、鬱血して腫れ上がった腕。人は半年も経たないうちにこんなにも変わってしまうのか、と思いました。まるで以前の面影はありませんでした。その状況を目にして立ち尽くす自分。本当に、何も出来なかった。・・・今は呆然としています。唐突過ぎて本当なのか疑いたくもなります。確か小学生のときに父方の祖父が亡くなったときもこんな感じでした。多分後からじわじわ実感するんだろう。うん。--------------------------------------今から考えてみれば、丁度17:30頃、言いようのない不安に襲われていたような気がします。面談が丁度17;30頃からだったのですが、その頃に言いようのない不安に襲われていました。面談が控えてる、ってだけじゃなく、なんか凄く不安になっていた覚えがあります。虫の知らせですかね。
January 25, 2005
コメント(0)
刺し 鰤。センター、微妙というか大失敗!ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ担任には「失敗でもないし成功でもない微妙なラインだな・・・まぁコレくらいの点数で入って行った先輩方は沢山いるから、絶対入れよ!いいな!」と言われましたが、国英で失敗した為、センターと2次の配点が9:2な第一志望の前期は絶望的・・・_| ̄|○センセーホントニニジノハイテンミテイッテンデスカ?ま、180/200位取れれば入れますよ。リスニング有ディクテーション有英作文有の状況下でだけどな(藁でもひとついいことが!俺の大好きな倫理はなんと92点でした!いやっほい。周囲が点数取れてなかった割に良くやった俺!っていうかこんな点数模試でも取ったときねぇよ(笑)いっつも超えられなかったダチの点数を超えました!嬉しい。そして、センターの次の日に偶然購買で会った倫理の先生に「どんぐらいだった?」って言われて話したら褒められました!マジで嬉しかった。あー、倫理採っててよかったなーと。神はきっと国語と英語の点数を犠牲にした代わりに倫理に微笑んでくれたのでしょう(笑)ま、得た点より失った点のほうがでかいわけですがorzほんと国英でいつも通り取れていれば万事okだったんだけどな・・・。うん、やっぱ勝負は水モノってことですな。ま、落ち込んでもしゃーない。第一志望の後期は去年の最低点を見る限りギリギリいけそうです。センター対2次の比率が6:2なので、前期よりはよっぽど可能性があります。でもなー。落ちたくねぇしなぁ。。。私大入ってあんまり金銭的負担かけたくねぇしなぁ。一応末っ子だし。と、一見ヘラヘラしてる俺でも色々考えてるんですよ、と言ってみるテスト。(私大行く分のマニーを楽器に回・・・ゲフンゲフン)まあまだ選ぶ期間は残ってるのでゆっくり考えます。・心理や行動学についてよく学べる。・そこそこ学内の楽団に活気がある(吹奏楽かオケかはまだ未定)・公務員受験に有利な講座があったり、落ち着いて勉強できたり。・学費が安い(国公立)ってとこでしょか。選ぶ条件は。(なーんておこがましいことも言ってられませんが。)そうなってくると・・・"大塚愛の代表曲"がおいしい県の大学ですかね。案内見ても結構よさそうだし。逆にF○しま大学は案内とHP見る限り、ちょっと自分のやりたいことと方向性が違うかなーと思ってます。うーん。まぁ頑張ります。(何を)
January 21, 2005
コメント(2)
明日がセンター初日です。がんばります。
January 14, 2005
コメント(0)
愛する貴方のため~♪(俺何歳だよ_| ̄|〇)ではなく、最近の勉強時の格好です(笑)上半身Yシャツに下半身デニム(笑)思いっきり変人ですが(笑)いい感じに緊張感がでるんですよ(笑)やはり服装ってのも大事だと思います。あ、そういえば明けましておめでとう御座います。本年も御愛顧の程宜しく御願いします。--------------------…欲しいモンが一杯で困ります。まずはTV!今使用しているのがaiwaの14型なので眼が疲れて仕方ないし、映画等で暗いシーンになるとほとんど見えないのも気になっています。DVD見ても迫力皆無だし(笑)ブラウン管TVはデカイのがネックですね。丁度去年の今頃、電気屋に行って実物を見たのですが、あまりのデカさに断念したのを覚えています。液晶は高いのがネックですね。あとは気になるのがDx端子の有無。D3以上が良いなぁ。コレがないと2011年以後、TV見れなくなっちゃいますからね。(2011年までに今見ている地上アナログ放送の電波は停波予定)デザインにもこだわりたい。次に欲しいのがヘッドホン。音の良いやつほしいです。前の日記にも書いたB&OのA8が欲しいんですよ。ネットでの評判も上々だし。でも価格と耐久性が…やっぱ低価格でコストパフォーマンスに優れたゼンハイザーのMX400にするかなぁ…悩む。あとは服やアクセサリ(一個だけ欲しいのがある)やフロアライトやらソファーやらインテリアモノが欲しいです。アクセサリ…一番俺に似合わん言葉だ(笑)…なんか書いたらすっきりした(笑)まぁ受験終わったら考えよう。--------------------腹減ってるときの野菜って美味いですね(何)今キュウリ2本とミニトマト食ってました(笑)塩だけでいくのもウマー(・Д・)ですがトマトにマヨネーズの組み合わせ最強。(某トマト嫌いさん、ごめんよw)コレは俺がマヨラーなだけって感じもしますが、トマトの甘さとマヨネーズのコクが(・∀・)イイ!!幸せ(笑)昨日食い過ぎたから夜はコレくらいは丁度良いかな。受験だからって肥えたくないし(笑)------------------------1年以上このサイトをやってきた割に今日が初のケータイからの更新だったりします。ちゃんと書けてるかな?
January 1, 2005
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

