2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
です。実質一ヶ月も時間が無かった状況でしたが、やれることはやってきたつもりです。今週一週間は火曜日から後輩がインフルエンザに感染し、昨日まで出校停止で今日やっとフルメンバーで合わせられたという何ともピンチな状況でした。まぁでももうなるようにしかならないので、明日はやってきたことを精一杯出し切って、自分も、観客席の聴衆も審査員までもが楽しめる演奏をしたいと思います(笑)頑張るぞーっ!
January 30, 2004
コメント(1)
みたいな日程です。今日はウチの高校の推薦入試の日なのでいつもより授業が早く終わりました。今年はウチの学校の倍率が県内一らしく、さばききれないってことで一時間で終わりましたー。1時間ですよ?1時間。それなら休みにしろって。まぁ今日はおとなしく明日の英検の勉強します。多分落ちるけど。
January 22, 2004
コメント(1)
アンコンの校内予選ですた。トップバッターでなかなか緊張しましたが、とりあえず練習の70percentは出せたと思います。(中学の恩師のお言葉)結果・・・通りますたヽ(´ー`)ノマンセー絶対出られる、絶対出られると自分に言い聞かせてたのが効いたのかもしれません(笑)MDに演奏を録音して聴き、愕然としたときから四日たらずで皆うちの1st、2nd、3rd、(願わくば自分も)かなり上達したと思います。いやぁ、みんなよくやった!!ひとまず肩の荷が下りた感じです。でも明日からまた学校だー(+д+)マズーしかもスキー授業あるし・・・最悪。しかも23日英検と、かなり内容の濃い一週間になりそうです(´ヘ`;)
January 18, 2004
コメント(0)
ご無沙汰してましたー。今までいろいろとあってページを更新できませんでした。つーのも、23日に英検の2級を受験する予定なので、一応勉強してたんですよー。でもなんかもう落ちるの確定してきたのでどうでもいいっす…(苦笑)acknowledgementとかaccomplishとか訳わからん単語出て来すぎ。うがー(壊)閑話休題。そんなこんなで前に書いた日記から全然経っていませんが、明日がいよいよアンコンの校内予選です。五日前に録音して最悪な状態からのスタートだったことを思えば一年生の上達がめざましいです。すげーっす。一日前合わせられなかったところが次の日には合っていたり、数十分前にピッチが異常に高かったところが、数回やるとバッチリ合ったりで…。なんか凄いです。無限の可能性を感じてしまいます(笑)結果として11グループ中4グループが出られないのですが、ここまできたらもう出る出られない関係無しに明日の演奏を今までで最高のモノを創っていきたいなぁと思います。それがすべてです。頑張るぞ。(真剣)
January 17, 2004
コメント(1)
やっぱり音合うと最高に楽しいですね。音楽は。今日も9:00~15:00までのパート練習でした。午前中は♀2人がお休みだったため、華の無いむさくるしいパート練習に(笑)日記の彼に、TOPの右下のお気に入りからいける「ON LINE TROMBONE LESSON」のページの役に立ちそうなところを印刷してプレゼントしました(笑)アレマジで効果あるみたいです。俺も音程のところを参考にしてみたところ、自由自在にとまではいきませんがなかなか正確な音程が取れるようになってき・・・たような気がします(笑)午後は♀一人を迎え、三人でのパート練習。1時間強程、みっちりと合わせました。基本から曲まで。すると、アレなんですよ。明らかに昨日より一年生が成長しているのが分かってすごく嬉しくなりました(/ω\)ハズカシーィやっぱりアンサンブルやると伸びるんですねー。去年は全く実感がありませんでしたが、こちらの立場になって初めて実感しました。俺も一年生の伸びに価するくらいに伸びていけたらなぁ、と思います。今日はメロディがいない分すっきりと聴こえたのかもしれませんが、昨日から確実に伸びていることは確かです。(←文おかしいか?)あと校内予選まで7日。悔いの残らない良いモノを作っていきたいと思います。
January 10, 2004
コメント(0)
昨日の日記の音ガチガチの件ですが、とりあえず回復傾向にあります。まぁ回復というか向上なんですが。いろいろと試した結果、原因は口内の狭さですた。上の歯と下の歯との間があまりにも狭く、肺から送り出した息が歯にぶつかって、勢いの無くなった息が楽器に入っていったため、スカスカな息の音タップリの音になってたみたいです。口内広げるように教えた結果、気を配るだけで音色がガラリと変わりますた。まだ前の悪い吹き方の癖が抜けないみたいですが(気を緩めると音が変わるのが顕著に分かる。)、ホントヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・しかしっ!新たな課題が一つ。口内を広くした→アンブシュアも変わるというわけで、今まで出来ていた早いタンギングとしっかりした音の処理が出来なくなっている模様ですた(´・ω・`)音の終わりが曖昧、というかなんと言うか。特に速いテンポで16分音符が続くところになると顕著に表れます(+д+)校内予選まであと9日!間に合うのか…?余談になるんですが、曲を吹いて表現するときによく「もっと歌え!」ってよく言うじゃないですか。あれって言葉で定義付けるとどういうことになるんですかねぇ?後輩に教えたいんですけど、「歌え!」って言われても、楽器で曲を「歌う」って、感性の問題じゃないかと俺は思うんですよー。とりあえず「(吹き方に)エロさが足りねーっ!」なんてスゲーアホらしー事言ってみたりしてるんですけどw(まぁ真面目な奴だから仕方ないけど・・・。)伊勢佐木町ブルースとか聴かせるしかないですかねぇ?(古っ)だから「歌う」ってことがあまり出来ない場合(≒「歌う」って事がわからない場合)、どう教えたらいいのかなぁ、って今思ってるんですけど…。やっぱ色々な音源聴かせまくるしかないんですかねぇ。誰かーつД`) タスケテ !!(切実)
January 9, 2004
コメント(1)
アンコンの練習してます。とてつもなく後輩の音がヤヴァイです。死にそうです。素晴らしく硬いんですよ。ガチガチの音、って言うか。かつ息の音がかなり聞こえてくるんですよね(´・ω・`)その後輩はホント練習熱心で、いつも部活終わっても最後のほうまで残って練習してくような、真面目な人間でホントいい奴なんですよー。ただ肩から上に力入りすぎちゃって、力んだ音しか出せなく、「歌う」こともままならないので現在、結構致命的です(涙)全身の力抜いてして吹いてみ?って言っても癖で力が入っちゃってるし…。脱力させる練習方ってなんかないですかねぇ?コレをクリアしないと相当ヤヴァイです_| ̄|○
January 8, 2004
コメント(4)
現在AM10:20分。今起きました。典型的なダメ人間生活です( ・д⊂ヽ゛昨日の話になるのですが、昨日はちと電車で遠出をして(たかが県庁所在地までですが)ダチと初売りに行って来ました~ヽ(´ー`)ノ俺あまり電車利用しないんですけど、あの異常なまでの運賃の高さって何とかならないもんなんですかねぇ。片道¥1,280でしたよ(+д+)往復で¥2,560ですよ。まったく。まぁ事実JRが鉄道業界は独占状態ですからねぇ。何か電車に取って代わるような他の移動手段が出てこなければ安い方向への運賃改定はないでしょうねぇ。誰か頑張って作れよ。(他力本願)話が電車だけに脱線してしまいました(笑)Forusっつー複合ショッピングセンター?に行ってきたわけです。(検索してみたら全国展開してるっぽいので店名出しときます)初売りだからか、人多すぎ。とりあえずタワレコ見て、ABCマートで靴見て、楽器屋見て、適当に8階まで見て廻ってました。そして最上階のVILLAGE VANGUARDというちょっと怪しいモノを取り扱っている店で生茶パンダもどきのパペット人形をハケーン。早速ゲットしますた。なぜか口をパクパクさせると「へぇ」と喋ります(笑)しかも某番組の「へぇ」より少々声のトーンが低めで怪しさ満点(笑)コレは絶対にMADE IN CHINAだ!と思ってタグを見てみると的中。俺、このとりあえず流行ってる物をごちゃ混ぜにしちゃえば売れるだろ的発想大好きですわ(笑)恐るべし中国四千年の歴史(笑)他に買ったものは、輸入物ペプシのチェリー味→ゴクッ 旦(ー ̄ )三(  ̄3);.;.マズ-!!沖縄限定のはずなのに売っていたチェルシーのパインアップル味→( ゚Д゚)ウマーオッサレーなラヂヲ→FMの感度が(・A ・) イクナイ!AMは感度良好。・・・と、周囲の初売り商品と全く関係なく値引きの無いものを買ってしまった俺はアフォなのでしょうか。んでスタバでコーヒー飲んで帰って来ました。帰りの電車。俺らが普通に立って乗っていたら、後から入ってきた、いかにも自分は社会の底辺です的人間たちが堂々と床に座って話してたのが本当気に喰わなかったっす。本当、見てて不愉快でした。お前ら立てと。電車の床はお前ら社会の底辺が座るためにあるんじゃねぇよと。ヘッドフォンシャカシャカ鳴らしてるし。なんかドアの反対側に立って、反対側の方向の仲間?の写真撮ってるし。記念撮影ですか。お前らの頭も何もかもがおめでてーな"( ´,_ゝ`)プッ"学校に苦情寄せる大人の気持ちが分かりましたね。本当、死んで頂きたい。昨日は古畑やってましたね。本編に今泉が出ないのは寂しいところですが(笑)なかなか八嶋いい味出してますね(笑)でもどのドラマでも同じような役になってしまうのは八嶋のキャラ故か。んで古畑がCMになった隙に裏のカラオケにチャンネル変えてみたんですが、三浦理恵子が未来予想図2歌ってましたね。最後のサビの部分までいったのは分かるんですが、歌いきれたんでしょうか?古畑見てたもんで分からないんですよねぇ(;・∀・)歌いきれたのか分かる人は掲示板までお願します(/ω\)ハズカシーィ
January 4, 2004
コメント(1)
あけおめっ!いやー早いもんでもう2004年ですよ。本当なら宇宙の旅が実現して早3年、というところですが現実はそんなに甘くない今日この頃ですね(笑)ちなみに管理人、灰色は2003→2004の瞬間に何をしていたかというと、…楽器吹いてました(笑)以前から画策してたんですよ(笑)今年一年、楽器吹きながらスタートするぞ!って。実現できて嬉しかったっす。まぁかなり近所迷惑なのかもしれませんが(苦笑)今年一年、よい年になりますように。(´-`).。oO(願わくば新しい彼女もできますように…(笑)このサイトも年を越すことができましたヽ(´ー`)ノ 早いもので開設から5ヶ月が経ちましたが、サイトを開設することによって見えてきたものも沢山あり、何よりも沢山の人と知り合えたのが嬉しいです。そう考えると今まで不定期なりにも更新してきた5ヶ月間は無駄じゃなかったんだなぁと思ってみたり。…なんかここまで書いてきて閉鎖か!?と誤解を与えるような表現もありますが、今年も俺と共にLook on the bright sideは突っ走っていくので宜しくぅ(笑)では皆様、よい初夢を…(笑)
January 1, 2004
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()