自己効力感で日本を元気にするブログ

自己効力感で日本を元気にするブログ

PR

プロフィール

auroram

auroram

サイド自由欄

エリア・テーマ別の 目次(No1-550)

B'z曲別の 目次(No1-150)

ミスチル曲別の 目次(No150-300)

その他の曲別 (No100-500)


★出品中★
本ブログを深堀&濃縮&体系化

~自己効力感・自己肯定感・やる気を高める
 知識・実践ワークシート~

☆☆解説(noteコラム)☆☆


★★UNITE決定記念note★★
 B'z×ミスチル×GLAYの挑戦


観光産業、地球環境・海洋保護に貢献を
1. 小遣い・旅費・マイルを生むポイ活(節約)
ハピタス

2.最大99%OFFアウトレットアプリ【レット】
   ユーザー登録、飲食店・生産事業者登録特典あり

   紹介コード H5VRAP #レット https://let.jp/
3. ダイビングよろず相談

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ヘルスケア

(132)

サウナ

(19)

ビジネス

(197)

B'z、ミスチルほか音楽

(58)

ダイビング・旅行

(23)

ペット

(9)

SDG's

(202)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2021.05.06
XML
カテゴリ: ヘルスケア
久米島で静かに動く空

雨が止んだら風がサトウキビの葉を乾かす。

本日はB'z「 消えない虹 」を引用して
「厚労省のコロナ対策ページ」について。
まん防対象外だった福岡や札幌で感染者が増え、
モグラ叩きの状態になんとか抗うべく、、
 ~何かを変えられなくても
  何かは始まるから~



■盛りだくさんな情報
1.日々更新される発生状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html


  掲載情報が有効活用され努力が報われるように
情報開示した窓(画面)の向こう側を考えた公開方法
  が期待されます。素人の私たちや高齢者にとって
  「必要な情報」を見つけるナビゲーションが欲しい。。

  グラフが細く密集するPDFを見やすくしたい。
(色) どれ なの?
  と、レトロな折れ線で視認性的にも
~消えない虹を見つけてくれ~
  と言っているような構成ですが
  先生や親・家族が、子供や無関心な層に

  いまのグラフを使おうしても拡大表示すれば
  凡例や縦横の軸が見切れてしまうので改善希望。 

2.ジブンゴトになる情報は?
一般向けQ&A

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
“いま”に関する11の知識2021年3月時点(4月11日更新)
https://www.mhlw.go.jp/content/000749530.pdf  ⇒ 学べることは盛りだくさん。
相対的にリスクが少ない年齢層や無関心層
  がジブンゴトになる情報をわけて表示する事

  も検討すべき視点かなと…

「重症化のリスクは少いですが、
  若年でも後遺症はxxとか、見た目に影響する
  xxやxxな症状なども報告があり調査中です。
  貴方自身、そして周りの人にも同じ苦痛や
  より重症化するリスクもあります。

  感染すると医療費xx万円(一人当たり平均)と
  関係者の悲しみ、対応者の疲弊の影響。
  消費や雇用面で経済活動に与える推計xxx万円の損失。

  あなたや子孫の将来の医療費の負担割合や
  退職後の年金にも支障となります。
  だから、是非これだけは守って…」

  といった具体的な情報を目立たせて掲載すれば
  色んな方々にインパクトを残せると思います。。

■新たな啓発資料
1.『はたらく細胞』(ポスター)

https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html
Ⓒ清水 茜/講談社
 → 人目を惹く絵だけでなく伝えたい文字も大きく
   遠くの歩きながらの人にも伝わるようにしたい。
   絵が強調されてバランスが若干もったいない気が。

2.はたらく細胞YouTubeチャンネル
 4/28より配信開始(2022年3月31日まで期間限定)
「新型コロナウイルス編」
https://www.youtube.com/watch?v=0WZJ32NqWUA
「感染予防編」
https://www.youtube.com/watch?v=z-d8Nxbpbms
⇒ 日本の誇るアニメ文化とのコラボ。
  何かを始めるのか漠然としていた
  若い世代へのアプローチの一つ。


【まとめ】
・メディアがこぞって取りあげた「志村けん」さんの死が
 国民に与えた心理的インパクトと未知のウィルスによる
 第一波の一致団結による終息から1年が過ぎ
 SNS活用の動きは #広がれありがとうの輪 も
 盛り上がりは… https://t.co/AaWb0H0G0f
「変異株」という別物 に対して
 正しく分かりやすく伝える事にも四苦八苦な状況

・個人個人は予防行動も定着化し知識もついてきています。
 しかしながら医療体制の抜本的な対策など備えはこれから。

・社会行動科学的には 自明な結果 にも思えますが
 いくら悔やんでも、 昨日には戻らない
 ならば、前向きに今までのアプローチを見直し
 ヘルスプロモーション理論やメディア活用に長けた
 専門家の知恵やスキルも更に投入してみて
 化学反応で未来を少しずつでも変えていく、
 そうなるように生きていく…しかない。

 ~君を失くしたくないから
  昨日には戻らない~

で「 」を創り出すように
各方面の専門家 、とくに情報発信は
その道(行動心理学など)のプロとのコラボで
分かりやすく心に響く形で
Destination (進む先)」を示してほしい

感染対策と飲食店営業の両立に向け、
山梨モデルが都心部の狭い密集した
都市部の店舗でどう機能するか注目。
政令市ではPRECEDE-PROCEEDモデルを
応用する方が良いような気も…

★(Stayhomeのお供に)
プリシード/プロシードモデル、行動・環境アセスメント
教育/エコロジカル・アセスメントなどコロナ対策以外の
がん・フレイル予防や生活習慣病対策にもに役立つ要素が満載 はたらく細胞(6) (シリウスKC)


<告知・宣伝>
日本の医療・介護現場を支えるべく、皆様のビジネスアイディアを広げたり
現場課題を踏まえて深堀したり、科学反応のきっかけを作るサービスを↓で出品中。
 ビジネス事業構想・企画推進のコツ教えます
 成長市場で成功確率を高める着眼点・ノウハウ、詰め込みます
https://coconala.com/services/1521497
もしも、まだアカウントお持ちでない方は、招待コード 12vsev を使うか
↓から新規登録すると割引クーポンも貰えるようです。よろしければご活用ください。
https://coconala.com/invite/12vsev





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.12 08:04:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: