ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011年12月20日
XML
カテゴリ: ジュエリー
幸せの青い鳥ペンダント:ハーキマーダイヤモンド&14金ピンクゴールド1.jpg




幸せの青い鳥ペンダント:ハーキマーダイヤモンド&14金ピンクゴールド2.jpg




幸せの青い鳥ペンダント:ハーキマーダイヤモンド&14金ピンクゴールド3.jpg







ジュエリー新作です☆

ペンダントです。




こちらは、普段のオーダーメイド作品と平行して、少しずつ制作を進めてきたもので、試作品です☆






アイデアはずっと前から温めていたのですが、数カ月がかりで試行錯誤を重ねて、やっと完成しました~♪♪♪


悩んでる時間も作業時間も含めて、すごく時間がかかりましたよ。


ドーム型に仕上げるのも難しかったですし、手間がかかりました~。






ハーキマーダイヤモンド(ニューヨーク州ハーキマーでしか採れない水晶)

ブラックダイヤモンド(ループの部分に小粒を一粒、)

14金ピンクゴールド











超カワイイ~!!!と、自分でも思いました♪





我ながら、出来上がった作品を目にした瞬間、ブルブルッと鳥肌が立ちました~☆



これは、私の生涯でのマスターピースの一つとなります!!!








このジュエリーの名前は、いちびってます(笑)。自信作なのでかなりいちびった名前をつけてみました。






”ロワゾー・ブリュ( L'Oiseau bleu )”


メーテルリンク作の「青い鳥」(ロワゾー・ブリュ)という童話をイメージして、デザインしたのです☆







チルチルとミチルがでてくる、「幸せの青い鳥」を探し求めるお話ですね☆








あらすじ:

「2人兄妹のチルチルとミチルが、夢の中で過去や未来の国に幸福の象徴である青い鳥を探しに行くが、結局のところそれは自分達に最も手近なところにある、鳥籠の中にあったという物語。」(ウィキペディアより。)









いつも胸元に、「幸せの青い鳥」を身につけていただきたいです☆ 青い鳥は結局、自分達の身近にいつもあるものなのですよね。








鳥かごの中に入れてあるハーキマーダイヤモンドとは、ニューヨーク州のハーキマーという場所でしか採れない珍しい水晶です。







そのため、「ハーキマーダイヤモンド」と名付けられたそうです。物質は水晶なのですヨ。








こちらのジュエリーには、Aクラスのキラキラに輝いている透明度の高いハーキマーダイヤモンドだけを使用します。



両剣(ダブルターミネイテッド)で、シングル(単体一つ石の結晶)です。





年々、採掘量が減ってきていて入手困難なので、貴重です☆







私がいるニューヨークで採れるので、たまたまここは本物のハーキマーダイヤモンドを入手しやすい環境なのです。













私は、ハーキマーダイヤモンドが大好き♪なのです☆☆☆



上質なハーキマーダイヤモンドは、すごくブルブルきて、波動が高く感じられて、綺麗なのです~!キラキラに輝いています。







ですから、ぜひニューヨーク産のハーキマーダイヤモンドを使ってステキなジュエリーをデザインしてみたいと考えて、アイデアやデザインを温めてきました。







鳥かごの中で、ハーキマーダイヤモンドは少し揺れます☆







鳥かごはろうづけ(溶接)してあるので、開かないですよ~。(ですから、中のハーキマーダイヤモンドが外に出て落っことすようなことにはならないです。)







ブラックダイヤモンドをパヴェで埋め込んだ理由は、ハーキマーダイヤモンドが透明なので(白・黒)として、陰陽の意味になるからです。

ブラックダイヤモンドは、魔除けの力が一番強い宝石です☆







14金ピンクゴールドをお選びしました理由は、18金よりも14金のほうが硬くて強いからです。

(表面をマット仕上げにしました☆)

このデザインは、構造的に、強いめの金属のほうがより頑丈だな~と思いましたので。





それに、ピンクゴールドは可愛らしい雰囲気です☆ ローズゴールドとも呼びます☆







ジュエリーのオーダーメイドについては、お気軽にお問い合わせくださいませ☆





ジュエリー業は、お陰様で無事に7年半以上過ぎました☆





ご贔屓くださいまして、ありがとうございます☆





お客様に感謝いたします☆






オーダーをご検討中の方も、ご遠慮なくご相談くださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月21日 09時21分41秒
コメントを書く
[ジュエリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: