ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2018年06月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月18日に大阪地震が起こったとのこと、ご無事をお祈りします。
友人知人からも連絡がきて、無事をお知らせいただきました。

大阪府で震度6弱以上の地震を観測したのは、気象庁が1923年に地震観測を始めて以来、初めてのことだそうですね。
関西大震災もありましたし、引き続き、ご注意くださいませ。

周りの人々からも、2018年は天変地異や、突発的な事件がさらに多くなると聞いていましたので、ハワイのキラウエア火山噴火のこともありますし、まだ今年後半にも注意、予備が必要かもしれませんね。

いざとなれば逃げる場所、
連絡網や連絡方法、
少々の水・食糧の備蓄とか
心構えなどでしょうか。


(エドガー・ケイシーが昔リーディングで、ヴァージニア・ビーチはアメリカ国内では地震で破壊されないで残る、地盤が頑丈な場所だというようなことを言ったことで有名な地域です。私も長い間、昔から気になっていた場所です。)

そのため、友人達の間では、「NYでいざとなったら、ヴァージニア・ビーチに皆で避難できるね~」などと話をしています。

日本の中で地盤が頑丈な場所は、古くから人々が住み着いてきた町だと思います。

近年に土地開発された新しい場所は、大昔から人々が住んでこなかったのですから、大昔、何か災害があった可能性がありますし。
人が住みにくいところだから、大昔にも誰も住んでいなかったとも推測できます。

活断層が走っているところは、地震が繰り返されてきた場所だとすると、古い街は何も残っていないはずで、新しい街だと考えられます。

江戸は新しく開かれて人が住み始めた新しい場所なので、もしかしたら地盤は弱いのかもしれませんね。元々、江戸には誰も住んでいなかったそうですよね。

関西では、例えば、古い街とは、京都、奈良、大阪などでしょうか。
関西には古い街が多いのですが、人々が住み始めて1000年以上経っている街は比較的安全かなあ?と思います。

大阪など関西圏の余震でいざとなれば逃げる場所として、近くでできるだけ古い街、できれば1000年以上経っているところがあれば避難先として覚えておくと良いかもしれません。

お大事になさってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月19日 06時02分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: