ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2023年12月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ニューヨークの地下鉄での出来事」の書き込みに大反響をいただきまして、お便り、ご感想が続々と届いています。
皆様のお役に立てて嬉しいです。

この世は魂の修行の場なので、どんな嫌なことをされても「学び」として捉えて、磨き砂とすることが出来て、自分の成長の糧に変えられます。

全ての現象には、良い面悪い面が表裏一体であります。
視点によって、良い面にもなり、悪い面にもなります。

一見悪い出来事が起こったように思えても、「学び」の宿題と受け止めて磨き砂としてしっかり向き合い、理解・克服・成長出来たならば、良い出来事だったとも観ることが出来ます。

いつもありがとうございます。

お便りの一部分を掲載します。


>「最新のブログ記事(ニューヨークの地下鉄での出来事)に詳しくご解説いただき、本当にありがとうございます。



学びの最中には苦手なもの、人、こと、が目の前にやってくる・・は幾つか思い当たることがありました。」


(以下、ブルーシャ記す)
 お便りありがとうございます。

「学びの最中には苦手なもの、人、こと、が目の前にやってくる」 

これは、完全に苦手が克服できるまで、1度逃げても、また次も同じような人が神から目の前に差し出されます。

本当に完全に悟りにいたると、苦手な人・苦手なこと・苦手なものが無くなるそうです。

つまり、最後には、苦手な人も一切いなくなるそうです。

悟りにいたるまでには、少しずつ少しずつ上昇していくため、「苦手な人がいなくなった」と表面の意識では認識していたとしても、神から強烈なテストをされて、「本当に苦手な人がいなくなった状態かどうか」を徹底的にチェックされますよ。

神から苦手な人を差し出されてテストされたとしても、その「苦手な人」を観察して理解して、かわいそうだなと同情することができれば、何も怒れないので、淡々としていることが出来ます。

ですから、「苦手な人」がまだいるうちは、克服すべき宿題があるということです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月14日 21時05分23秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: