Brunch's Seaside Cafe

Brunch's Seaside Cafe

March 24, 2011
XML
カテゴリ: イベント




随分長く放置したものですが...


旅行にも いつものように たくさん行ってましたし

書く材料には 事欠かなかったのですが

なかなか ブログを書く時間が取れない 今の生活

そして 一度放置してしまうと なかなか戻れないものですね~



でも私には やっぱり楽天ブログが 性にあっているかなと

そろそろ 書こうかなっと思いまして...(^^;

下書きなど始めた矢先に この大地震でした"(/へ\*)"))


もう お気楽な日記は書けなくなってしまって

それ以上に 準被災者みたいな 状況になって来て

やっぱり 地震の事を書かねばって気分になりました



それでは もう2週間が過ぎようとしていますが

記録も兼ねて 取り敢えず 地震当日の 我が家と

現在の 東京の状況を 書いてみましょう



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆




3月11日(金)午後2時46分

いつものように 家事やら 仕事やら していたところ

地震です!!


それほど揺れてはいなかったけれど

仕事部屋に居た私は リビングに行きました

リビングには 娘とプリンスがいましたから


すぐに かなり激しい揺れに変わり

これは 普通の地震じゃないと直感

プリンスに 頑丈な机の下に入るように言い

一番大きな プラズマテレビのディスプレイを押さえていました

これが 倒れたら 一番危ないと思ったので


揺れは かなり長い時間続き

まだ築2年半 耐震構造 鉄骨系の我が家は

壁が 小さなピシピシという音を立てていました


この家は 大丈夫!とは 思っていましたが

壁に亀裂が入ってはいないかと ちょっと心配になりました


揺れが納まって 家具類をチェック

食器戸棚が 一番心配でしたが

扉は開く事も無く 食器も割れてはいませんでした


家中をチェックすると

箪笥の上の 置時計が一つ 落ちていただけでした

流石 耐震設計です!


水が一瞬止まりましたが すぐ復活

太陽光発電ではありますが オール電化の我が家が

一番心配な 停電もなく 良かったです

電気と水は 生命線ですからね


この時の震度は 5+だったそうです

私が今までに経験した事のない 揺れ方でした

私の経験は 震度3位が最高で

あまり地震が怖いと思った事はないのですが

さすがに今回は 不安になりました


30分位後に もう一度 更に しばらくしてもう一度

大きな揺れが来ました

多分震度4位でしたが いつまで余震が続くのか

また大きな地震が来るのかと 心配になりました

その後も 小さな余震が 絶え間なく続いていました


揺れている最中 テレビを押さえながら

皆で 東北地方の 大津波を見ていました

目の前で 流されて行く 船、車、そして 家々...

あの中に 人々が居るのではと 暗澹たる気持ちでした


この日は その後 一日中 テレビから目が離せず

貼り付いていました

夜中になると テレビでは 一面の火の海!!

阪神大震災を 思いだして

住民の安否が とても心配でした



最近は 家での仕事が多い夫が

この日は 偶々 立川の顧客の会社に居ました


携帯で連絡を取ろうとしたのですが なかなか繋がらず

2時間位してやっと繋がりました

電車が動かないので 駅前でお茶を飲んでいるとの事で

一安心しました


この時は 夫も私も

しばらくすれば 電車は復旧するだろうと 思っていました


テレビのニュースで JRはこの日の運転を取りやめたと言い

この日の立川は かなりの冷え込み

かなり心配になって来た私が

幾ら掛けても 携帯には繋がりません


携帯を掛け続けて 1時間位して また繋がりました

色々な 帰宅方法を試していた 情報のない夫に

テレビとネットで得た 交通情報などと

今日は帰れないので 取り敢えず

緊急避難場所を見つけるようにと 伝えました


右往左往した挙げ句 9時過ぎに

何とか 緊急避難場所の 中央図書館に入れた夫は

食事処や コンビニでも 手に入れられなかった

少々の食料と 毛布を 図書館で貰い

図書館の床で 仮眠を取りました


翌日 電車が復旧したら 戻って来ると思っていた私に

夜中近くに モノレールが復旧したので

動いている 交通機関を乗り継いで

帰宅途中だと 夫から連絡が入りました


結局 夜中の2時頃に 疲れ切った夫は 帰宅出来ました

地下鉄は かなり早く復旧しましたが

JRは 翌日になっても ほとんど動かなかったので

あの距離から 夜中の内に帰れたのは かなりの幸運でした


同じように 帰宅難民になったムコさんが

帰宅したのは 翌朝5時頃でした





と言うところで 長くなりましたので 今日はここまで...

続きは またそのうち...(^^;




☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆





プリンス3歳半




最近の プリンスです♪

前に載せた時 から もう2年経って

すっかり お兄ちゃんになりました*^^*

4月から 園児です♪♪





my prince

プリンス1歳4ヶ月




First updated March 24, 2011 01:24:36









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2011 03:13:39 AM
コメント(6) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

brunch-cafe

brunch-cafe

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

brunch-cafe @ (・-・)(。_。)ウンウン おひさ~^^ driver-hiroさん ----- みこちゃんも帰…
driver-hiro @ おひさ~^^ あの時は首都圏でも大変だったよね。 私…
brunch-cafe @ ほんとにお久し振り~~ **ゆ-ちゃん**さん ----- こんなに長く…
**ゆ-ちゃん** @ Re:と~~っても お久し振りですm(__)m(03/24) (^。^;)ホッ 良かった。。。ご無事で安…
brunch-cafe @ お久し振りです~ しゃれこーべVer.2さん ----- 本当に、…
しゃれこーべVer.2 @ Re:と~~っても お久し振りですm(__)m(03/24) 関東周辺も酷かったと友人から連絡があり…
brunch-cafe @ お久し振りです しゃれこーべVer.2さん ----- お嬢さん…
しゃれこーべVer.2 @ Re:やっと...沖縄旅行最終日!!(10/17) お久しぶりです。 娘だけがおじいちゃん…
brunch-cafe @ こちらでは、かなりお久し振りです~*^^* maman.mさん ----- あら、4日も前にコ…
maman.m @ 私も久しぶり(笑) 楽天へログインするのが習慣から消えて久…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: