■おつまみ処■ ◉お酒を美味しく楽しむために

■おつまみ処■ ◉お酒を美味しく楽しむために

PR

サイド自由欄

猫好きなあなたにオススメ
あずきに癒されたいあなたは

ポチ(*'-'*)σ
アズキッチン

プロフィール

でねぶ☆

でねぶ☆

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2018年02月19日
XML
カテゴリ: 大人の嗜み
今はもう無いのですが
何度か行ったことがあるお店のお話を

その店のマスターはいつもニコニコと
笑っていました。
わたしからしたら親くらいの齢でしょうか

バーテンダーという感じでもなく
気取らずただニコニコと...
雰囲気は喫茶店のマスターといった感じ
そのマスターが作る

お酒を飲みに行くわたしですが
毎度のようにレモンスカッシュをお願いします。

するとマスターはニコニコとして
シェーカーを振ります。
シェイクしたレモンと砂糖が混ざり合って
グラスに注がれます。
そのグラスのデザインもまた凄く古い(笑)
現在ではどこのお店でも使わないような
とにかく時代遅れなデザイン

でもそれが凄く親しみやすく
そのグラスに作られたレモンスカッシュが

もしかしたらあのグラスが美味しいのかも...と
思うほどに凄く美味しかった。

違うんです!
レモンスカッシュは今回全然関係ないんです。

そのお店に行くと毎回不思議に感じていた煙。

少し高いくらいでしょうか
いつもその高さに煙が漂ってるのです。

わたしが吸ったタバコの煙もまた
その高さを漂います。
それよりも高くならず 低くならず

暖かい空気は上に行き
冷たい空気は下に行く
中間を漂う煙はそういう仕組みで
作られるのでしょうが
その温度調節を計算してるとは思えません。

じつはあのニコニコした顔で計算高かったとか...

いいのです。
偶然できたものでも
計算して作られたものでも。

あの空間は凄く居心地が良く思えました。
なので今夜のおつまみは 「煙」
煙といっても煙を食べるわけではありません。
燻製でもありません。

「シガー」です。
葉巻といえばわかりやすいですね
わたしはシガーに関しては初心者です。
シガーBarに行って
カウンター席に座り、マスターに
初心者と伝えれば
シガーの楽しみ方を教えてくれます。

シガーの選び方、カットの仕方、火の着け方、
吸い方、灰の落とし方。
シガーの楽しみ方を教えてくれます。

カットは専用のカッターを使い
吸い口を作ります。
火を着ける時は専用のシガーマッチや
ガスライターを使います。
オイルライターではオイルの匂いで
葉巻の香りや味わいを損ねてしまいます。

ふかし方はゆっくりと煙を口に含みます。
煙は肺には入れません。
1分に1度くらいの間隔で吸うのが
丁度良いそうです。

灰はトントンとしては落とさず
2cmくらいになったら
斜めに灰皿に当て折るように落とします。

火を消す時は灰皿でもみ消すと
葉がバラけてしまいます。
灰皿に葉巻を置いておくだけで
自然と火は消えます。

本格的にはじめてみたいと思う方は
専門のサイトなどをお調べください。
わたしはマスターに教えて貰いながら
やっと楽しむ事ができるレベルです(笑)

シガーの香り、味わいを楽しみながら
ウイスキーの香り、味わいを楽しむ
ちょっと大人の楽しみ方ですね。

はやく大人になりたいばぐおでした (´ー`A;)



◆ばぐお’sチェック(⸝⸝•̅_•̅⸝⸝)b

■理解難易度 ☆☆☆
■価格 ☆☆
■満足度 ☆☆​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月19日 09時30分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[大人の嗜み] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: