PR

2006/11/07
XML













本日、11月8日

No Regret Life

『右手の在処』

発賣!!














わーわー!!!

ぱちぱちぱち。

これね。皆さん、買って損なしですよ。

毎回言ってますねコレ。

いやしかし、かなり名曲です。

ノーリグには珍しい、ちょっぴり恋の歌です。

手がかじかむ冬に、ぴったりんこ。

人肌恋しい、この季節に、

『右手の在処』聴いちゃったら、心がぎゅうとされて



違いありません。














そして、思わず

「君がいればなぁ・・・」

とか一緒に口ずさんでいる事でしょう。

呟いている事でしょう。

ノーリグは、こういうエモい感じの唄を唄わせたら

右に出る者はいない気がします













この曲は、寒い寒い、

今年の正月に生まれた曲でして、

やっぱり冬に聴くと、いいなぁ

その意味も含めて、約一年間リリースを暖めて、



そんな感じだったような気がします

寒い冬は、ノーリグの『右手の在処』でぜひ

こころに一寸、暖かい灯を灯してくださいね。














同じ日に、ghostnoteの『最終列車』も

リリースになるんじゃなかったっけか?確か。



ぜひ、ノーリグの『右手の在処』とセットで

聴いちゃったら、寒い冬も大丈夫!

何が大丈夫なんかよくわからんけど大丈夫!

ちなみに秋山さんはちっとも大丈夫じゃないけど大丈夫!














『最終列車』のサビの

「最初で最後の人」というフレーズは

やっぱり私はBUMPの名曲『リリィ』を

思い出してしまいますが

私すごい好きなフレーズなんで

でも、ghostnoteの『最終列車』もなかなかいいっすよ














こないだライブも見たんですが

ヴォーカルのおーちゃん氏は、かなりの唄うたいでした。

唄が大変、安定していて若いわりに、かなりプロでした。

のびもいい。

しっかり地に足の着いたバンドさんでした。

私はghostnoteならば

アルバム『初対面』に入っている

『ラブソング』っていう曲が大好きです














そしてそのライブの時に対バンだった

soulkidsというバンドさんもかなりよいです。

メレンゲのクボ氏とLUNKの小高氏の声を

足して、割ったような素敵な声をしています

歌詞が捻くれていて、とてもよいです。

これから要注目のバンドさんだと思います。













あとは、9mm。

このバンドさんも、この先がかなり楽しみで仕方ないです

ちょっと、周りと違った事をやっているんですよ

渋くて、センスよし、キレがあって、勢いがある。

そんなバンドさんです

唄声も、少し特徴的でとても魅力ある声です

ライブは、ど肝を抜かれる感じですね

若い!すげー!見に来てよかった!

そんなことを思わせてくれる、貴重なバンドさんです

これからどう化けるか、楽しみです。














話変わるんすけど、

昔から、私は何かにハマるとそればっかしつこく買い続ける、

消費社会に見事踊らされる、愚の骨頂の様な人間なんですが

最近は、「ボクのおやつ」シリーズの

チョコフレークにハマってしまって

もうかれこれ、半月ほど毎日買い続けています














毎回お菓子を選ぶなら、もう少し様様の種類を

試してみても良さそうなものなんですが

ファミレスでは毎回、イタリアンハンバーグしか頼まないし

そういう意味で、

良い言い方をしたら一途、

悪い言い方だったら執拗、融通が利かない、保守的

そんな感じだと思います













以前、コーラ中毒だった時は、本当に卒業するのに時間を要して、

かれこれ二年の間くらい毎日毎日、

500mlのペットボトルを買って飲んでいたのですが

なんとか其れも卒業、

その後はパックの果実ジュースにハマって

毎日毎日、グレープフルーツだの林檎だの買ってまして、














つまりもう、この様に

毎日毎日、コンビニに一度は行かなきゃ気が済まない

そんな莫迦らしい性格に

いい加減ピリオドを打ちたいのです

これコンビニ中毒かなぁ、大きく括れば

お金だって、そんなにないのにさ。

お酒は、飲まないんでアレなんですが

この、いちいちハマったものがないと落ち着かない性格が

厭で仕方ありません














食べ物で最近大好きなのは、

オリーブ、ケッパー(バラの蕾)、アンチョビ、そしてルッコラです。

偶偶、全部混ぜ合わせて実にひゃっほう!なサラダでも作れそうです。

本当に偶偶全部サラダ向きのものでしたー

みたいな感じなんですが。













ルッコラはもう、本当に美味しすぎますよね。

ラプンツェルとか、実際にあったらあんな味だと思うよ。たぶん。

幼少の頃から、禁断の野菜ラプンツェルを、

お腹一杯にむしゃむしゃ食べるのが夢だった私は、

今、ルッコラの姿にラプンツェルを重ね、

むしゃむしゃと食べるのであります!

魔女は来ないけど!














そんな感じでみなさまは

最近、ハマっている食べ物とか

ついつい毎日買ってしまうものとか

ありますでしょうか。

つまり、私はもうあらゆる『物』から

開放されたいのですが

そーなったらパンツとか脱がなきゃいけないよね

仙人への道程は、厳しそうです

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/08 12:45:03 AM
コメント(4) | コメントを書く
[どうしようもない生活。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: