この時期の ダート 重賞 としては いいメンバーが揃ったなぁ...
いや、この時期だから いいメンバーが揃ったのかな...
いずれにしても...
今年の 平安S は 凄く楽しみです。
注目 は メイショウハリオ 。
注目 と言うよりは「先ず取り扱い方を考えるべき1頭」です。
実績 が抜け過ぎてますからね。
要は いつ 下降するのか...
それが 今回かも知れないし、まだまだ先かも知れないし...
それに 今回は 次に向けてのステップかも知れないし...
どういう意図で ココを使って来るのかも調べておかないと。
いずれにしても まともなら 上位争い は濃厚でしょう。
ただ、意外にも 京都コース は 5年前 の 1400m(1勝クラス)以来...
まぁ、イメージ的には 京都の下り坂 は 合う と思いますけどね。
次に 考えるのは 強い4歳世代 。
登録段階 で 3頭 がスタンバイ。
内 2頭 は 恐らく上位人気。
初重賞 でも 川田騎手 の ジンセイ
ダート戦に転じてから 底を見せていない ロードクロンヌ
こちらも 初重賞 ながら 将来が楽しみな レヴォントゥレット
どの馬が来ても なるほど とは思えます。
要するに 強い4歳世代 として 一括り にしても良いのかどうか...。
古豪 と 強い4歳世代 を棚上げすれば...
断然 と思えるのが ブライアンセンス 。
昨年 は 低迷していましたが 今年は見事に復活しました。
昨年 は 整っていなかったのでしょうね。
とにかく 馬名の通り センス が良い。
なんとなく想像する 展開的にも ピッタリ なような気がします。
恐らく 1番人気 でしょね。
さぁ、どうするか。
鞍上 に 注目 するなら アウトレンジ(松山騎手)や タイニット(瑠星騎手)。
この2頭は 鞍上 が 鞍上 だけに 軽視 は禁物...
前者 は 松山騎手 で 先行 出来れば...
後者 は なんとなく想像する 展開的にも 嵌るような気がします。
あと、大穴では 幸騎手 の メイクアリープ 。
なんとなく想像する 展開的には 少し厳しい気もしますが...
なんとなく想像している 展開 が 少しでも 緩むようなら...
手のうちに入れている 幸騎手 なら 持って来ても 不思議じゃありません。
本当に いいメンバー で 現時点では どの馬 と決めれる状態ではありません。
って、手詰まり状態 になると 自然に...
結局 オークス に戻ってしまいます。汗
アルマヴェローチェ or リンクスティップ の 2択 。
本当に これで良いのだろうか...??
要するに...
桜花賞馬 エンブロイダリー の取り扱い方。
父 アドマイヤマーズ × 母父 クロフネ
血統構成 だけで 考えれば「2400m は無理」が僕の固定観念。
でも、桜花賞 の走りを見れば 操縦性も高いし...
全然 恐くないとは 言い切れません。
大昔、桜花賞 2着 の 母父 ニホンピロウイナー が 来た覚えがあります。
(馬名を忘れてしまいました... エフティマイア?、あ、そうだ。)
鞍上 も オークス に 強い ルメール騎手 ですしね。
それに...
NHKマイルカップ を振り返ると...
シルクさん の馬は 1頭だけ で しかも 人気薄(結果的に3着)...
エンブロイダリー の 実力 なら NHKマイルカップ で GI連勝 も...
なのに...
シルクさん が NHKマイルカップ じゃなく オークス に...
そう考えると...
シルクさん 的には「2400m でも」という判断か...。
こんなことを考えると 桜花賞 1~3着の 3頭BOX なら当たりそう。
でも...
それなら 馬券を買わずに観てるだけの方が得策かも?!
そんなワケで...
今週も 競馬(予想)を存分に楽しめております。(呆)
それでは。
今週の競馬。「マイルCS」("25.11.18号… 2025.11.18
先週の競馬。「エリザベス女王杯 結果」(… 2025.11.17
25年11月16日(日)エリザベス女王… 2025.11.16