今回は 余談 です。
先日、タイガース戦 が楽しみ という投稿をした時...
「タイガース が強いとは思うけど 相手が弱す... 失礼。謝」
こんなことを思って(投稿して)しまった 直後 に 同点ホームラン を浴びました。
最終的には 5-6× の サヨナラ負け...
何事も おごり は 失敗 を招く ことを痛感しました。
タイガースファン 以外の皆様に お詫び申し上げます。(謝)
選挙で大敗し、目標の過半数に届かなかったら...
今度は「比較第一位」を 主張する 我が国の...
嘘 → 言い訳 → 嘘 → 言い訳 を繰り返す 我が国の 比較第一位 政党...
民意を無視し、都合の悪いことは隠し...
自国の防衛・発展 には目もくれず...
自分たちの 利権 と 某国 のために...
必死で政治屋の座を守ろうとする 与党(一部野党)の 政治屋たち...
これは おごり? それとも...??
選挙の投票率が上がったら...
「政治の知識が無い人がポピュリズムに踊らされ投票に行った」...
こんなことをテレビで堂々と発言するコメンテーター?が出現。
まぁ、これは この方 個人 の 思想 だと思うので とやかく言う必要は無いけど...
ただ、そういう 思想の人(だけを)を起用する オールドメディア の体制に問題が...
テレビ・新聞 は こうやって 30年以上 世論(視聴者)を 誘導 して来たワケですね...
テレビ・新聞 しか見ない(読まない)方々の 情報源 ですから...
そりゃあ、誘導されて 偏った思想 に なっちゃいますよね。
新聞に対する 消費税率 が 食品 と同じ 軽減税率 適用 であることが 象徴 してるように...
ず~っと オールドメディア も グルになってたワケだ...
今 まさに この体制が 世論にバレ出し、SNSを悪とする 誘導 に必死。
好きだった アナウンサーさん(中立であるべき人)たちまで...
必死になって SNS を そして 新興勢力 を 悪 とする 思想 を堂々とニュース番組で発言。
まぁ、アナウンサーさん も 組織の一員 なので 言わされてる可能性もありますが...
これまでは 巧く誘導できていたのに...
今は SNS で アレコレ を バレされるから...
とにかく、都合が悪いんでしょうね...
政治屋 も 官僚 も オールドメディア も...
そして 某国 も。
ただ、この オールドメディア の プロパガンダ に 騙され続けて来た 僕が悪い。
勿論、SNSには 嘘の情報 も たくさんあります。
でも、それは 見る側 の 責任 で 見る側 が 判断 するべきこと。
SNS は 偏り が生じるから危険だとも思います。
(オールドメディア が 必死になって 報道中)
でも、それは この30年(今も)意図的に 偏りを作って来た テレビも新聞も 同じこと。
1人1人 に 自由 があって自由 があるから それぞれの 思想 もあって当たり前...
誰か(人や組織)に 誘導(洗脳)されるのは 自身にとて 良くないし..
偏った 思想 を人に押し付けたり...
思想の違いを理由に 人や物に危害を及ぼしたり...
ましてや 紛争(戦争)を起こすことは絶対にダメですが...
自らが 選択して偏る のは 自由。
(この選択が重要ですが...)
タイガースファン も居れば ジャイアンツファン も居ます...
ドジャースファン も居れば ヤンキースファン も居ます...
犬派 も居れば 猫派 も居るし、動物は苦手 という方も居ます...
偏れる のも 1人1人の思想が違う のも 民主主義国 だからこその自由 だと思います。
話は戻りますが 政治に詳しくないと 投票したらダメ?
政治に詳しい人だけが支配するのは 民主主義国 以外のはず...
知らない内に 国民 に 偏りを植え付けて来た のが オールドメディア ...
その オールドメディア を支配しているのが 政治屋・官僚、そして 某国。
政治に無関心だった人が 政治(選挙)に関わったら...
自分たちの都合が宜しくないから では?
危険なのは オールドメディア も SNS も同じです。
今までは こっち側の主張 は オールドメディア が封じて来たワケです。
極右 とか言って...。
こうなると どっちが 右か左か分かりません。
勿論、SNS にも注意は必要です...
ただ、我が国 日本 は 恐らく今も 民主主義国 のはずなので...
情報も 自分で選択する自由 があるはずです。
それを テレビ・新聞 に託し続けるも自由だし...
SNS に頼るのも自由...
いずれにしても...
情報源 が オールドメディア であっても SNS であっても...
民意(思想)を 反映させるには 選挙(1票)に託すしかないのです。
いいんじゃないですか、"これからを背負う若者が日本国に興味を抱いた" ワケですから。
まぁ、"それこそ" が 今 国を操っている方々には 厄介なこと なんでしょうけどね。
若者が "こうならない" ように 色々な教育(ゆとり教育・反日教育)をして来たワケですからね。
数年前に恩師から言われた言葉が「ニュースソースは自分で選ぶ時代になった」。
この恩師は 戦争も体験した世代の方です。
この恩師は「平成に入って 日本 が 変わってしまった...」と嘆いていました。
この世代の方から「これらの言葉」を聞いて驚きいたこと思い出します。
今、正に恩師から頂いた「これらの言葉」を つくづく 噛みしめています。
僕はテレビっ子(いやテレビおっさん)だけど...
競馬中継・野球中継・動物番組以外 は テレビを見るのは もうヤメよう。
(新聞は 競馬新聞 だけお世話になります。)
今のままでは こういう 末端の個人の投稿(思想)さえも...
国家によって 瞬時に消される日 が来るかも知れません。(恐)
以上は あくまでも 僕個人の偏り であり 思想 です。
これを読んで「こいつ危険だな」と思われる方もたくさん居らっしゃると思います。
それは 思想の違い なので それは 正しい と思います。
気分を害された方がいらっしゃれば 申し訳なく思います。
以上、余談でした。
明日、恩師とお別れの日です。
恩師に聞いてもらっているつもりで 投稿しました。(謝)
それでは。