Grab a dream

Grab a dream

2025.08.12
XML
テーマ: 競馬予想(65577)
カテゴリ: 競馬




2025年8月11日(日)結果

​盛岡11R クラスターC(Jpn3)​


参加しなくても良いレースに参加して この結果。(呆)

勝ったのは JRA勢 の ④ サンライズアムール 。
54kg で 1番人気... そうなるでしょうね、という結果。
小細工なしに 逃げ たのも 良かったですね。
代打 高松騎手 の 好騎乗 とも言えるでしょう。

2着 は ⑥ チカッパ... ではなく ⑦ アドバンスファラオ でもなく...
なんとなんと ⑫ キャンディドライヴ(7番人気)で びっくり。
ただ(終わってみれば)...
◎ ヒビキ を狙うなら ⑫ キャンディドライヴ でも良かったワケです。
⑫ キャンディドライヴ も 3走前 まで JRA で走っていましたからね。
JRA での 成績 を見ても ◎ ヒビキ とは 何ら遜色ありませんでした。

どうしても 現 JRA の中から 選んでしまう...
特に Jpn1 以外(Jpn2~Jpn3)ですね...
これは 地方交流レース に 参加 する際 の あるある です。
(勿論、僕 限定の話 です。)
​いつも こうなるから "参加しなくて良いレース" なんですよ...
いや、"参加 すべきではない! レース" なんですよ。
(勿論、僕 限定の話 です。)
同じ 反省 を 何度も繰り返す僕... 病気 です。(痛)

チカッパ(4着) は 一時の勢いが無くなってしまいましたね。
まぁ、今回は 左回り と 57kg でしたので 仕方ない...
でも、このメンバーで 馬券圏外 というのは...(寂)。

アドバンスファラオ(3着)は 逃げられなくても 頑張れましたね。
さすがは 笹川騎手 ということでしょうか。

本命 ◎ ヒビキ は...
これに関しては 期待した僕が悪い... ただただ それだけ です。

参加すべきではない! レース でしたが これは 結果論。
結局は「そもそもの問題(競馬センスの無さ)」です。
それでも、(JRA)競馬の無い休日 を 楽しませて頂きました。​

さぁ、気を取り直して ​今週の競馬​

今週は 日曜日 に 2つの 重賞。

​札幌記念(GⅡ)​

早いですね、もう 札幌記念 です。

札幌記念 と言えば「先行有利」というイメージ。
ただ、今年は 開催8日目 ですので 少し 傾向 は変わるかも知れません。

登録馬 を パッと見て「ホウオウビスケッツ だろうな」と思います。
ただ、開催8日目 であることと...
ホウオウビスケット は(恐らく)「GI に向けての始動戦」でしょう...
恐らく 100% で出て来ることは無いだろうと。
勿論、消す なんてことは出来ませんが 絶対 ではない という位置付けです。

他では コスモキュランダ や リビアングラス なんかも気になりますが...

一番 気になるのは 愛馬 ステレンボッシュ です。
前走(ヴィクトリアマイル)は 明らかに 距離不足。
マイル戦 だったことを考えれば「まだまだ落ちていない」と思える走りでした。
ただ、舞台は 小回り 札幌(芝)コース...
春の 大阪杯 の走りからは「どうなんだろう...」と思えてしまいます...
それに 国枝先生 が「GIに向けて ココから始動」とのコメントも...
そして 鞍上 は ルメール騎手 でもなく 戸崎騎手 でも ありません...
まぁ、ルメール騎手 は 海外出張 なので 致し方なし ですが...
今週の 重賞 に 騎乗予定 がないのに 戸崎騎手 じゃないのは 気になります。
(決して 池添騎手 がどうこうという話ではありません)
ココを叩いて 東京(芝)2000m そして 2400m ...
復活があるとすれば 天皇賞・秋 か ジャパンカップ じゃないだろうか...
いや、天皇賞・秋 か ジャパンカップ で 復活 してくれるはず...
こういう心境なので いくら 愛馬 でも ココでの 本命 は...(厳)。

で、 ◎ ヴェローチェエラ  です。
勿論、函館記念 → 札幌記念 は 連動しない ことは百も承知。
ただ、今年は 開催8日目 ですから、これまでの 傾向 は 無視 できるのでは?!
まぁ、これは 希望的観測 に 過ぎませんが...
函館記念 の 回顧(振り返り)でも触れたと思いますが...
函館記念 までの 走りを見ていて...
この馬は スタミナ と パワー が 売りの馬 ですが...
長距離に合う スタミナ ではなく...
中距離(2000m~2200m)で 最後にバテない スタミナ だと...
だから 洋芝・小回り・2000m は 絶好の舞台 なんだと思うんです。
(じゃぁ、何故 函館記念 で 本命 にしないんだ... 涙)
だから 今回の 札幌(芝)2000m も 条件的 にも ピッタリ です。
少なくても ヴェローチェエラ は(とりあえず)ココが 試金石 でしょう。
函館記念 を勝ったからこそ 札幌記念 に参戦することに。
少なくても ホウオウビスケッツ や ステレンボッシュ より 状態は上 だと思います。
今朝(8/12)の記事にも「前走以上の状態」という陣営のコメントも載っていました。
ココは 1mm の迷いもなく ◎ 本命 に指名します。

若干の 心配 は...
先週 の 土日 に 佐々木騎手 が 重賞(GⅢ)を 連勝 しちゃったこと...だけ。笑
まぁ、「3連勝なんてある?」ではなく...
ここは「勢いに乗って 3連勝!」に期待します。汗

◎ ヴェローチェエラ
○ ハヤテノフクノスケ
▲ ホウオウビスケッツ
△ コスモキュランダ
△ ステレンボッシュ
注 ココナッツブラウン

「単勝 ◎」
「馬単 ◎→○▲△△注」
「馬連 ◎ー○▲△△注」

現時点では ↑ こんな感じです。
ここも とにかく「単勝 ◎」に 重きを置いた 資金配分 で行こうと思います。

僕が愛用している 某競馬サイト の 想定オッズ を見ると...
ヴェローチェエラ は 3番人気 で 単勝オッズ 7倍台...
ただ、2番目 が ステレンボッシュ で 単勝オッズ 5倍台...
因みに 1番人気 は ホウオウビスケッツ で 単勝オッズ 4倍台...
恐らく、当日(世論)は こんなに甘くはありません...
ホウオウビスケッツ は 1番人気 になるとしても...
2番人気 は ヴェローチェエラ になるはずです。
ヴェローチェエラ の 単勝オッズ は 良くても 5倍台 だろうと思います。
オッズ次第 では「馬単」を「馬連」に替えて 資金を半減...
あくまでも ◎ ヴェローチェエラ の「単勝」で 勝負 する 算段 です。


​​


​CBC賞(GⅢ)​

ウォーターリヒト (菅原明騎手)
エコロヴァルツ  (坂井瑠騎手)
エルトンバローズ (川田騎手)
キープカルム   (松山騎手)
恐らく この4頭(4騎手)が 1~4番人気。
恐らく この4頭(4騎手)で 決まるレース。

ウォーターリヒト は GI(安田記念)の壁 にブチ当たった後の始動戦。
転厩2戦目となる ココは 陣営的にも 力が入るところでしょう。
秋を見据えての 始動戦 ではありますが ある程度(9割)は 仕上げて来るはす。
脚質的に 絶対に勝つ とまでは言えませんが...
ココで 逆らう理由 は 1つもありません。

エコロヴァルツ も GI(安田記念)以来の 出走。
当馬の場合は 3走続けて騎乗した M.デムーロ騎手 が アメリカ出張中。
ココがポイントであり、ここにチャンスが生まれると思っています。
そもそも 先行して良さが出るタイプ だと思っています。
(朝日杯FS は 突発的 出来事。)
だからこそ 今回の 坂井瑠騎手 ってのは 大きな魅力 です。
先週の 中京(芝)競馬 を見ている限り、まだまだ 前 が頑張れそう。
瑠星騎手 が 主張 すれば 先行押し切り は 充分 にあり得るでしょう。
有力馬(上位人気)の中では 当馬 だけ 57kg で走れます。
ココは 前向きに狙うべき馬 だと思えます。

エルトンバローズ は 怪我からの復帰戦。
こちらは 西村淳騎手 が 療養中 なので 川田騎手 が 騎乗 するようです。
じゃぁ、「この馬で決まりじゃないですか」が 正解 なように思えます。
杉山晴調教師 から「休み明けという感じはしない」とのコメント。
じゃぁ、「やっぱり この人馬じゃないですか」が 正解 だろうと思います。
ただ、若干 ながら 左回り が 合うイメージ は...
まぁ、重箱の隅を突っ突くようなレベルの話ですけどね。

キープカルム は サマーチャンピオン を懸けての出走。
恐らく 状態的には この馬が 一番 イイはすです。
鞍上 も 松山騎手 なら 乗り替わり が マイナスになることはないでしょう。
あとは この3頭 を 相手にして 通用するか どうか だけですね。

​そんなこんなで 今年の CBC賞 は "堅く収まる" ような気がします。

が...

本当に "それ" で イイんですか?!... の 発動 です。(呆)

何か 1頭ぐらい 入れておくべきでは?!
(この 思想 が「偶然の幸運」を遠のけるのです... 汗)

ディアナザール
昨年(2024年)の夏にデビューして これまで キャリア4戦の3歳馬。
4走の戦績は(3.1.0.0)と ほぼ完璧です。
ただ、3勝馬、即ち 2勝クラスを卒業したばかり...
いわば 2階級 格上挑戦 という立場です。
先ずは レベル的にどうか? が問題ですね。
でも、先行脚質 で 54kg ってのが 魅力 です。
それに この立場でも GⅢ に出走させてくるとなれば...
斉藤崇調教師 的には 期待 している馬 であることは 間違いないワケです。
枠順 次第では 狙ってみるのも面白いかも知れません。
今は 鞍上 が 空白 になっています。
出走するかどうか を 検討中 なのかも知れませんね。
ただ、出走するにしても 団野騎手 には 先約 がありますね。
イメージ的に 坂井瑠騎手 や 川田騎手 や 松山騎手 や 吉村誠騎手 が 合いそうですが...
揃って 騎乗馬 が決まっていますよね。
出走する際、誰が騎乗するのかも楽しみの1つです。
出来れば... とりあえず 高杉騎手 は ご遠慮ください。
高杉騎手 になると 心が乱れてしまいますから。(恥)

最終兵器!?

セブンマジシャン
上記の5頭 以外で 目が留まるのは セブンマジシャン です。
前走(七夕賞)時、「え... また 2000m を使うの?」... と。
デビュー19戦目にして 初の マイル戦 だった 2走前。
勝つことは出来ませんでしたが 大外枠 から 中団を追走し 2着。
「わっ、ここ(マイル)に 適性があったのか!?」...と。
せっかく 可能性 を見出せたのに また 2000m を使うのか?
七夕賞 の 前 に こう感じたことを鮮明に覚えています。
で、今回は 仕切り直し とも言える マイル戦 です。
僕の記憶が正しければ(確認作業を怠ります)...
2歳GI ホープフルS で 本命 にした覚えがあります。
少なくても あの時点では GI を獲れる と期待した馬... だったはず。
先日(エルムS)の ペリエール 然り...
先週(CBC賞)の インビンシブルパパ 然り...
高いポテンシャル があると 期待 していた馬の 条件替わり は 狙い時...!?
①再度、マイル戦 に出走してくること...
②デビュー21戦目 にして 初めての 左回り に出走して来ること...
③鞍上 が 外国人騎手 バデル騎手 に 乗り替わる こと...
この "未知の魅力" に 懸けてみる手 もあるのではないか!?... です。

もうお気付きでしょうね...
前述の(中京記念)の 5頭 は 完全なる 前振り です。
今年の 中京記念 の 初志 は ◎ セブンマジシャン です。
はい、またまた やっちゃうことになりそうです。(呆)

とにかく 今週 は 札幌記念 の ◎ ヴェローチェエラ で勝負。
予算の大半を ◎ ヴェローチェエラ の「単勝 」に注ぎ込む算段。
そうすると 同じ 日曜日 の 中京記念 は 予算 を削ることに。
予算を削るのに 人気4頭 では 楽しめません。
もし、人気4頭 で 楽しむには 勝つ馬 を決め打ちするか...
若しくは 三連単 に矛先を向けるしかありません...
それに、4頭 から どの馬が勝つか が決められないのです。(弱)
(あくまでも 僕限定の話 です... 汗)
だから、必然的に 中京記念 は 低予算 で 楽しむ作戦に。
ココは 敢然と ◎ セブンマジシャン から...
前述の 5頭 への「馬単」で勝負しようと思っています。
勿論、◎ セブンマジシャン の「単勝」も少額ながら押さえます。
土曜日 に「偶然の幸運」があれば...
有力馬4頭 から 1頭 を選んで ◎ セブンマジシャン との「ワイド」も。

それでは。​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.12 12:57:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

東京ぶんぶん丸

東京ぶんぶん丸

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: