ぶたのものづくり

ぶたのものづくり

PR

Profile

なべブタ

なべブタ

Calendar

Favorite Blog

Cafe de Paris KEHOEさん
caffe mamma mia ♪♪ ohcan19さん
晴れ ところにより… みかん23Wさん
みかん箱 みゆうのははさん
なつかし校舎 woody1303さん

Comments

初めまして@ Re:シリンダーヘッドどれにしよう~?(03/30) お世話になります。 わかる範囲で教えてく…
大嶋昌治@ 今日の昼頃に書いてしまったコメントに対する謝罪と撤回 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
大嶋昌治@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
背番号のないエース0829 @ Re:初夢 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
イキリトく~ん(°д°;)@ Re:本当は怖いウルトラマン(10/08) それは、分からなくもないかもしれん。

Freepage List

Jul 27, 2011
XML
カテゴリ: 4MINIエンジンetc.
IMG_8857.JPG

「初期型スーパーヘッド」用のエンジン。




・・・




このエンジン見て、しみじみ思いました。
レストアラーの風上にも置けない
クソな出来だと。
これでは資源ゴミを買い集めた挙げ句に
資源ゴミを組み立てただけですね・・・。

もちろんこれは手元にあったものを

このまま組んでしまったら
機械的にダメなところと
昔へのこだわりをはき違えた
ワースト・オブ・ゴミと言えるでしょう。
↑本人乙
というか、この左右ケース(6V+12V)の組み合わせは
使えないことがハッキリわかりました。。。

本当にエンジン、というかリビルドって難しい。
こうしていっこうにエンジンが進まないのでした。

ちゃんちゃん。







IMG_8865.JPG
初期6Vモンキー(1978~)のクランクケースなのに

「わかってない」風に思われても仕方ありません。
プラモデルもエンジンも、こういった些細な「心足らず」が
見る人に見られて「うわぁ・・・」となるんですね。わかります。

が、ホンダ純正ネジを使っているのは
我ながら良い選択ではあると思います。

たとえ組んだ本人はそうでなくても
やる気ないように見えちゃうけど・・・

こんなの再処理してくれるところあるのかなぁ?
たぶんブラスト~再表面処理、なんだろうけれど
一体どうすれば良いんだろう・・・?


とゆことで今日の本題。
アホほどこの手のエンジンにステンレスのボルトを使いますが
ステンボルトを使ってたおかげで
「規定トルク」の意味がなくなるくらいに
アルミが死亡していたクランクケースをいくつか見てきました。
今日届いたクランクケースも
ステンボルトで締められていたため、ネジ山真っ白で完全に死亡していました。
再利用不可です。面倒だし、復活させる価値もあると思えないので
せっかく落札したけど、そのまま廃棄処分決定。
なんてこったい。
安かったけど、タダじゃないんだぜ?

ちょっと調べたら
エンジン用ステンボルト、セットで売ってるメーカーがありました。
それも1つじゃない。
常識的に考えれば「わざと」でしょうね? なら納得できる。
「ステンは錆びない? 面白いねぇクークックックー!
 次はボルトだけじゃなく部品も同時交換ですよ奥さんwww」なら
ブタとしても「やるなぁ・・・」と、話ができる。
ただし万が一無知なら「プロ」の作り手たる資格なく
逆に呆れるばかりで「悪意がある」より始末に悪い。
ホントのとこがどうかは知りませんが
「本物」が駆逐されないことを祈るだけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 27, 2011 06:28:00 PM
コメントを書く
[4MINIエンジンetc.] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: