やまのみちの通った道

PR

プロフィール

やまのみち

やまのみち

2008年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暇な休日、朝からスキーがしたく思い
太平山スキー場オーパス
行ってまいりました。

DSC07746.jpg
■平日という事もありガラガラ

新雪でほとんど人もいなく、コンディションは
良好であります。


さて、管理人は普通のゲレンデスキーとは違う
少々特殊なスキーを履いております。



と呼ばれるものです。スキー=滑り降りる道具
ですが、山スキーは自然の山を登る事が出来ます。
ハイクアップといいます。

その為、一番違うのが金具、ビンディングが
山スキー独特の金具を板に装着しております。
踵を解放し、つま先だけを固定された状態に
なるため、通常の歩行の要領になります。
そこでもう一つ特殊なのがスキーシールというものを
板の裏に貼ります。シールとは→


DSC07732.jpg
■板 ロシニョール BANDIT B2
■ビンディング ディアミール FREERIDE PLUS

■ポール ブラックダイヤモンド カーボンファイバーポール
■スキーシール ブラックダイヤモンド グライドライドスキン


とはいえ、ここは歴としたゲレンデ
今日は踵を固定しゲレンデスキーの要領で
滑り降りる技術を磨きました。


アクセスが良く、斜面は全体的に緩やかなので
初心者や家族向きかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月04日 23時16分22秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゲレンデで山スキーを滑る  
cyororo さん
オーパスですか?cyororoは、雪の無い京都で、育ちましたから~スキーしたこと無いんですw滑れる人が、羨ましいでっね♪隣り合わせのザ、ブーンは~よくいくんですが♪♪♪ (2008年03月05日 01時27分32秒)

Re:ゲレンデで山スキーを滑る(03/01)  
うぉぉぉっーぱっす。w

秋田市内は普通なスポットではあるが、実は協和スキー場しか行ったことがないみなとさんである。

オーパスの反対側の妙見山斜面が実は昔のスキー場なんですよ。(・。・) (2008年03月05日 07時37分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: