全7件 (7件中 1-7件目)
1

みなさん、こんにちは ヽ(・∀・)私のへたっぴパンに、みなさまからのお褒めの言葉、励ましの言葉をありがとうございました ペコ○┓ もう、コメントが嬉しくてv(≧∇≦)v~☆ そして、週末の朝食で不恰好ロールパンを食べた夫が「美味しい!」と言ってくれました♪…もしかしたら、このパン焼き地獄から抜け出すための一言だったのかもしれませんが…(/ー\*) 調子に乗っている私は、懲りずに今日もこれからパン焼きに挑戦しようかと考えています(* ̄m ̄) また焼いたの?と言われることを覚悟して!さて。11月のある日、突然、母方のおばあちゃんとの思い出がふと、よみがえってきました。 そういえば、GWにお味噌を仕込んだことがあったなぁ…(∇ ̄〃)。o〇○おばあちゃんや私の母、妹、いとこたちと一緒に、ほくほくに茹で上がった大豆をミンチにする機械に入れて、それを麹や塩と混ぜて丸めて、大きな樽に詰めたっけ。楽しかったなぁ、って。それからすぐに生協のカタログで”手作り味噌を作りませんか”の文字と共に大豆と麹が掲載されていて。コレは作るしかない!きっとおばあちゃんが作るように教えてくれたんだ!!・:*: (*゜▽ ゜*) :*:・と勝手に思い込み、注文生協って注文した翌週に届くんですよね。その頃にはすっかり”手作り味噌熱”は冷めていて…( ;゚∀゚)・:∵.やらなくちゃ。やらなくちゃ。で、ようやく、お味噌を仕込みました☆軟らかく茹でた大豆をクイジナート(フードプロセッサー)でつぶして麹とお塩を混ぜたものに、さっきの大豆を混ぜ混ぜ♪丸めて、よーく消毒した容器に投げ入れるの(゚Д゚=)ノ⌒゚凹そうすると空気が抜けるのです。丸まっていたお味噌たちをキレイにならして、投げ入れて、キレイにならして、を繰り返し…一番上にも薄く塩をふって、重し(1キロのお塩を使いましたが)をして、密閉。涼しい所でゆっくり休んで下さい、お味噌サマ。大豆を茹でるのに時間がかかりましたが(3~4時間くらいかな)あとは結構簡単♪本を見つつ、おばあちゃんとのお味噌作りを思い出しながら、初めて一人でのお味噌作りが無事終りました(・ε・)~♪とりあえず1ヵ月後にフタを開けて様子を見て、かき混ぜたりするんですって。ちゃんとたべられるのは最低でも3ヵ月後。半年は寝かせた方がイイみたい。あぁ…待ちきれないよぉ…・゚:*(人´ω`*)もう、今からすっごく楽しみです♪どんなお味噌になるのかな。
2007年01月29日

みなさん、こんにちは ヽ(・∀・)私にしてはハイペースな更新…その理由は、ただ単に、またパンを焼いたから ( ;゚∀゚)・:∵.では早速。ジャン☆今回は無難にバターロールの生地で。いやぁ…それにしても、成形ってホント難しい。また頑張る理由が出来ました(・ε・)~♪コレは息子用。くまチャン(と息子が言ってくれたので)とお決まりのアンパンマン☆何でだか、以前よりも簡単に作れるようになりました。前は生地をこねるのって凄く大変!で”よし、やるぞっ!”って感じだったのに。私にしては珍しく2日続けてパンを焼いた様子を見て、夫は「また焼いたの?」と少々呆れていましたが、まだまだ焼くよっ(σ゚∀゚)σ ☆…パン続きで失礼しました ペコ○┓では、みなさま、ステキは週末を~ (。・ω・)ノ゛
2007年01月26日

みなさん、こんにちは ヽ(・∀・)以前どっぷりとハマっていたパン焼き。夏になって「暑いから」とサボり始めてから、すっかり忘れていました ( ;゚∀゚)・:∵.でも、最近なぜか、すごくすごくパンを焼きたくて!あの生地に触りたい!ぷくぷくと発酵するあの姿を見たい!オーブンの中でこんがり焼けていく様子をみたい!そんな私の思いが爆発し、昨日、ようやく願いを叶えました v(≧∇≦)v~♪今回は栗原はるみサンの、ミルク食パンのレシピを参考に。左側がパウンド型を使ったミルク食パン、右側が息子用のアンパンマン☆中にチョコレート入り。初めて参考にしたレシピでしたが牛乳の量が多めのせいか、こねやすかったです。気になる仕上がりは…思っていたよりも外側がパリッとしていて、中がふんわりもっちり。あぁ…やっぱり焼きたては美味しい…・:*: (*゜▽ ゜*) :*:・夕飯の支度と同時進行でパンをいじり、ゴハンを食べ終えた頃に焼きあがったパン。味見と言いつつ、息子と一山、食べてしまいました (* ̄m ̄)ゴハンしっかり食べた後だったのにね…息子も「ぱんぱん、おいしー♪」とものすごい勢いで食べていました。今朝、夫に出したら「もっとふわふわしているのかと思った!」…どうやら、もっとふわふわがお好みの様子… と言うワケ?で、今日も夕飯の支度と同時進行で、もっとふわふわパンを焼きます (* ̄0 ̄)/ がんばろっと。
2007年01月26日

みなさん、こんにちは ヽ(・∀・)今日は”ぱんぱかぱ~ん☆”なんです。ナニかと言うと… ブログ開設1周年記念デーなんですv(≧∇≦)v~♪こんな私の日記にいつもお付き合い下さり、お忙しい中コメント下さって…本当にありがとうございます!みなさんのコメントが励みで続けられたと思っています。これからもお付き合いの程、宜しくお願いいたします (* ̄0 ̄)/で。そんな記念すべき今日…至って普通の1日でした。何かネタを…!と思ったのですが、いつもの日すぎて…( ;゚∀゚)・:∵.午前中はゆっくりお家のコトを片付けて、自転車で息子と一緒に駅前のスーパーに1パック98円の卵を買いに行き、本屋サンにフラリと行ってみたりして。お昼を食べて息子を昼寝させて。夕飯の支度をする。そんな本当にいつもの日でした。あ。夕方電話が鳴ったので出たら「Oサンですか?」と男の人の声…また間違い電話か、と「いいえ、違います」と言って気付いた!え…おとうさん?!( ̄□ ̄;)父も「え?何だ??あ、お母さん、電話使ったのか!Σ(゚Д゚;」とビックリ。どうやら父はリダイヤルで仕事の取引先に電話をしたかったらしく。でも、母がその後私の所に電話をしてきていたので、リダイヤル先は我が家(* ̄m ̄)二人で笑ってしまいました。あと!夜、電話が鳴ったので夫からの帰るコールかと思って「あ、でんわだ」と言って走って来た息子に電話をとらせました。…ん?様子がヘンだ…慌てて電話を奪うと、女性の声。以前応募したモニターに選ばれたとのコト!うひょ~ヾ;(;(;*;゚;∀;゚;);););ノ゙ダメもとで応募したので、ちょっと忘れていました。嬉しいなぁ♪そんなブログ開設1周年記念デーでした。…なんてことない日の日記になってしまってスミマセン (ノω`*)ノオマケ。久しぶりに息子登場☆”しまじろう”の付録?で、ゴハン作ってくれました。「おたせました~(おまたせしました)」と言いつつ、私にはくれず自分で「もぐもぐ、おいしー!」と…( ;゚∀゚)・:∵.ナンダヨ!カーチャンにもクレヨ~!!
2007年01月18日

みなさま、こんにちは ヽ(・∀・)さて。前回の日記にも書いた通り、先週の金曜日・12日に東京ディズニーランドへ行ってきました♪いやぁ、さすがに年末年始休み直後のせいか開園10時、閉園7時と、ディズニーランドもかなりオフシーズンモード( ;゚∀゚)・:∵.でもね、すごく空いていてヨカッタです。だって、一番長くて、プーさんのハニーハント・35分待ちですもん!やっぱりディズニーランドは平日に行くに限りますねぇ。息子、4月に3歳になります。身長90センチ。「3歳になりました!」なんて、ちょこっとウソをついて、息子をスプラッシュマウンテンに乗せてみました。…案の定、落下のたびに口元をゆがめて「ふぇ~ん(/ー\*) 」と言っていました。そして、メインの大落下!やっぱりちょこっと情けない声を出していましたが、泣きませんでした(* ̄m ̄)出口のトコロにある、落下の瞬間の写真何と、息子…笑っていました…( ̄□ ̄;)スプラッシュマウンテン・デビュー記念に写真買って来ましたよ♪親二人スゴい顔しているのに、一人笑う息子…。ビックリです。その後、トゥーンタウンのどんぐりコースターを見て「これ、のゆ(乗る)」と言うので、またもや係のオネエサンに軽いウソをついて乗せました。息子、見事に乗り切る… ま、まだワカランチンなのでコワいとかも鈍感なんでしょうね。きっと、もうちょっと知恵者になったら乗れなくなるんだろうな、と思いました。他にはイッツ・ア・スモールワールド(期間限定の、ジングルベルバージョンでした)、ジャングルクルーズにメリーゴーランド、父子でアリスのティーパーティー(コレも息子のリクエスト)、プーさんのハニーハントにトゥーンタウンの車のヤツ(名前なんだっけ?)。ピーターパンは乗り損ねましたが、おチビ連れには大満足☆でしたv(≧∇≦)v昼間のパレードも、余裕で一番前で見れましたよ♪ そして、閉園が夜7時だったので、5時50分から始まったエレクトリカル・パレード☆見えるかな?ミニーちゃんとミッキー。エレクトリカル・パレードが終ったら夜6時半。チビがいる私たちにはちょうどヨカッタです。1日通して風も穏やかで暖かい一日でした。夢の世界は本当に楽しかったぁ ・:*: (*゜▽ ゜*) :*:・あ、そうそう。トゥーンタウンで、一人ぬいぐるみを抱えてキャストのオネエサンに懸命に話しかけているミニスカートをはいた女の子がいました。長時間そんな感じでオネエサンも困惑気味。気の毒に…と思ってよく見たら、女の子は男のヒトだった……(゚Д゚;≡゚Д゚;)ビックリシタヨ!お昼に食べたハンバーガー。バンズもミッキーだったなんて…知らなかった!チュロスも美味しかったデス。また行こ。
2007年01月15日

みなさん、こんにちは ヽ(・∀・)今週から夫の仕事も通常営業に戻ったのにもかかわらず、まだまだ正月ボケを引きずっております。みなさまは年末年始、ゆっくり過ごしましたか?私は夫と夜遅くまでTV三昧。普段帰りが遅いので、あまりゆっくりと出来ないモンで。しかも長期休暇はGWぶり。(多忙で夏休みも取っていません)ダラダラと二人で、ぷつぷつとおしゃべりをしながらTVみたり、息子にナイショでおやつを食べてみたり。楽しいひとときでした。さて。そんな私。最近めっきりダメな感じです。何が、かと言うと…先日、実家に遊びに行った時。大事なお財布が入ったバッグを忘れてきました 彡(-L-彡)しかも、母から電話をもらうまで気付かなかった…。その前は、家の鍵を忘れてしまって…ウチに着いてから”かぎがないっっ!!”と気付き、片道30分の実家にドライブしました彡(-L-彡)そして、夫の仕事始めの前日の夜。夫のワイシャツが1枚足りないコトに気付きました 彡(-L-彡)きっと、年末の仕事納め前の風の強い日に洗濯して飛んでいったに違いない!ワイシャツのアイロンがけを溜めたくナイ私は、その日に洗濯したワイシャツをアイロンするようにしているのに…何で気付かないんだ、アタシ!!翌日、仕事始めのマンションの管理人さんに聞いたら”落し物”で届いていました。あぁ…ヨカッタ。私の今年のツキはコレで使ってしまったかも( ;゚∀゚)・:∵.(ちなみに1枚2万円近くする代物で…ホント、ヨカッタっす。)小さな”気付かないコト”は数知れず。行きつけのスーパーでは忘れ物をいつも保管してくれているので、もう大感謝です。…と、まぁ、こんな感じで、正月ボケに関係なく、自分の注意力の低下に、もうガックリil||li _| ̄|○ il||li 気をつけよっと。明日(正しくは今日、ね)ようやく夫の”夏休み”が1日取れるコトになりました!もう冬なのにね。しかも、前日の夜に、急に決まって「ディズニーランド行こう!」と夫。なので息子のスイミングをキャンセルしました。せっかく平日に行けるしね!楽しみですv(≧∇≦)vでは、ディズニーランド報告は次の機会に。みなさま、良い週末を (。・ω・)ノ゛ 息子の手が入った!今夜の夕食はグラタンでした。ケンタロウさんのレシピを参考に!寒い時期はほかほかメニューが美味しいですねぇ。グラタン皿の下に敷いているのはお魚型のカッティングボードです。隠れちゃって、可愛さ半減…。
2007年01月11日

みなさま、あけましておめでとうございます ペコ○┓この日記を始めてからそろそろ1年が経とうとしています。早いもんだ!日記を通して、たくさんの方と仲良くなれて本当に嬉しく思っています。今年はもっともっと、仲良くなれたらいいな…・:*: (*゜▽ ゜*) :*:・どうぞ、宜しくお願いしますヽ(・∀・)さて。お正月、いかがでしたか?私はいつも通り、少しばかりのおせちを用意して、お雑煮を食べました。今回は換気扇掃除に手こずっていたので(しつこい?)かなり手抜き!焼き豚に伊達巻、白花豆となますです。きゅうりは飾り切りにして梅肉を添えて、お口直しに。今年、ようやく伊達巻が上手に出来ました☆実はあまり伊達巻は好きじゃなかったのですが、学生時代の和食の調理実習でおせちを習った時に伊達巻を作りまして。それが凄く美味しかった!(なのでレシピは教科書を使っています)で、その後、仕事でもおせちを作らなくちゃいけなくて、伊達巻は毎年必ず作っていました。そして数年のブランクを経て、結婚してからも毎年伊達巻にチャレンジしていたのですが、ブランクのせいか上手く巻けなくて… (ノω`*)ノもちろん、鬼すだれ(伊達巻用の、大きなすだれ)も自前です(* ̄m ̄)年に1度しか作らない伊達巻…来年はいかに?!あと、お雑煮と煮しめ。 年に1度、こうしておせちを用意して、お正月用のお雑煮椀やら箸置きやらを出していると、何だかワクワクします。特別って、楽しいですよね!みんなからの年賀状を見て、あら、この子大きくなっちゃったねぇ、とか、あら、この子パパそっくりだね!とか言っていたり。1日は夫の実家に、夫の兄妹家族も全員集まって、にぎやかに過ごし、2日は私の実家に、私の妹家族も集まって、にぎやかに慌しく過ごし、3日は私の両親と、私たち家族で、富士サファリパークと日帰り温泉に行ってきました。4日は家族3人で、ちょこっとお出掛け。年末、息子の風邪で動けなかった分を取り戻すかのように、慌しく過ごしました。でも、楽しかった~♪最後に。山梨名物・ほうとうです。味噌仕立てのお出汁に、かぼちゃ、おいも、人参、白菜など、たくさんのお野菜が入った平たいうどんのようなモノ。サファリパークで冷えた体が温まりました。美味しかったよ~!
2007年01月05日
全7件 (7件中 1-7件目)
1