2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
スマトラ島沖地震チャリティオークションということで、スマトラマンデリンG-1のオークションがコーヒー通販・古川珈琲株式会社で開催中。えー、ネギを食べた後のあの口に残るあの味は何とかならないかと思うこのごろ。
2005年01月27日
コメント(0)
昨日の日記を気合い入れて書こうとして一日で計5杯(連続で3杯とかw)飲んだせいで微妙に胃の調子が優れない。夜に3杯はきつかったか・・・カフェインには胃酸を出す効果があるとかないとか。でも、実はコーヒーよりもお茶とかの方がカフェインが多かったりするんですよ。玉露とか紅茶とか。まあ、種類や焙煎度、抽出などによって異なってきますが、同量程度あるようです。でも、お茶の場合はカフェインの働きを鈍らせる成分も含まれているようです。と、今更ですがサイトの名前にインパクトを求めて「カフェイン中毒」などと付けてみましたがカフェイン中毒って言うほど中毒じゃないんですよね。本格的に飲み始めたのが半年ほど前だし。そういえば、最近寝付きが悪くなってきたのですがコーヒーのせいだろうか。それともただ単に生活時間がずれてきているのだろうか・・・私は最悪でも3時までには寝るようにしているのですが、ベッドに入ってからの寝付きが良くありません。2時頃ベッドに入ってもそれから三十分ほど寝られなかったり。うーん、やっぱ人の体内時計は25時間とも言いますし、ずれてきているのでしょうか・・・昨日は2時に寝たから今日寝る時間は3時だとかw今は学校とかがあるのでまだ人並みの生活をしていますが。何も縛るものがなければ私の場合生活時間が毎日1時間づつずれていきそうな予感。
2005年01月24日
コメント(0)

コーヒー豆が私の家ででる一番多い生ゴミと思われるこのごろです。最近、ようやくオークションオークションで落札したチェングエンのコーヒーに手をつけ始めました。まず、手をつけたのはレジェンディーです。これはまた、私の飲んだベトナムコーヒーの中でも香りが強いです。普段、普通のコーヒーを飲んでいる人にしてみたら豆の匂いをかいだ瞬間「え? これコーヒーの香りなの?」って感じかも。甘いような、うーん、メイプルシロップ?をもっと濃くしたような香りでしょうか。豆の匂いを直接かぐのは正直ちょっときついですw味の方というとコクがあり、苦味はど思ったよりはやや少なめ。そして、酸味はほとんど無し(私的にココ重要!)。かなり美味しいです。で、ここからが本題になるわけですが。私の家には他にも冷凍庫で眠っている大量のコーヒーがあったりするわけですよ。その中の一つとブレンドしてみることにしました。それがベトナム・ルビーマウンテン。これはベトナム産のアラビカ種のコーヒー豆で、バターなどのフレーバーは付いてない普通の奴です。これとレジェンディーを2:1くらいの割合で混ぜて飲むと、これが結構いける。レジェンディーのみより軽めになりますが割とバランスがとれているような。それに何より、グラム600円のレジェンディーとグラム100円のルビーマウンテンを混ぜることでコストパフォーマンス的にかなりお得!ベトナム・ルビーマウンテン 100gベトナムルビーマウンテン 500g(下のリンクは共同購入で500g単位となっていますが100g=100円で買えちゃえます。)オススメNo.1!伝説のベトナムコーヒー レジェンディー(Legendee) 100g一応参考までにちなみに……(あんまり書かない方がいいのかなぁ)ルビーマウンテンのみはちょっと私的にあまり……といったところ。マンデリンに似た苦味を感じますが……うーん、微妙なところ。いや、言うほど悪くないですが個人的にはマンデリンの方がというだけで………まあ、趣向品ですし。
2005年01月23日
コメント(0)
先日、友人とモスバーガーへ寄った時のことなんですが。普通のコーヒーとスペシャルティコーヒーのどちらにするか悩んだ末、スペシャルの方を頼むことにしました。なんでも、ブラジル産の豆を使っていると言うことなので頼んだわけです。ブラジル産といえばストロングコーヒー。巷では焙煎の深いものをストロングコーヒーと思われがちですが、実はストロングコーヒーとはブラジル産のコーヒーを指すもので、それ以外のコーヒーはすべてマイルドとなります。で、スペシャルティコーヒーとは産地指定の希少品種の生豆だけを厳選し、熟練されたロースト技術で焙煎した、新鮮で良質な状態の豆を、正しい抽出方法で抽出たものだけがスペシャルティコーヒーと呼ばれ……らしいですが、果たしてモスではという疑問が残ります。が、モスのスペシャルティコーヒーですが、奴は結構やります。やはりどちらかといえば苦めのコーヒーですが、私が普段飲んでいる東南アジア系(ベトナムやインドネシア産)に比べ刺激が少なく飲みやすいです。はっきり言って「うまい」と思います。とは言っても普通のコーヒーを飲んだことがないのでそれと比べてどうかということは言えないのですがw
2005年01月22日
コメント(0)

最近、飲み過ぎな気がして仕方がない私です。おいしそうで安いワインがないか日頃から楽天巡りをして居るんですが、見事惹かれるワインを発見しました!シャトー・ペイルシェ・キュヴェ・ジャン・バプティスト 2002極甘口白ワインです!高級ソーテルヌを超えた!!超大当り2002年貴腐ワインがなんと1180円!!ボルドーの貴族たちが毎夜最高のデザートとして満喫するかのような、数万円もの高級ソーテルヌを完全に彷彿させる感動の味わいが、夢か幻か驚異の破格1180円という価格で遂に満喫できるんです!!ソーテルヌは甘口の三大貴腐ワインの一つが生産される地域で、高級なものはとても手が出ませんがこれなら買えます!しかも、このショップ現在送料100円!これを逃す手はありません。他にも安くておいしそうなワインも多数です。エトワール・ドール 2002「貴腐ワイン1080円」などやショップの紹介で「5千円以上の高級ブルゴーニュ彷彿!!」と言われるドメーヌ・セネシャル・シャルドネ 2003も是非購入したいです。ですが、家にはまだ、8本もワインが残ってるからぁ~かといって待てば待つほど値段が上がっていくのがワイン。安いときに買っておいた方がお得なんですよねぇ。通販で送料100円ってのは大きいですよね、しかも六本以上購入だと無料だっけか?5000円以上でおまけも付いてくるらしいし。非常に迷うところです。京橋ワインちなみに現在飲んでいるワインはG.A.シュミット ツェラー シュヴァルツカッツ カビネットこれの2001年です。甘酸っぱくておいしいです♪
2005年01月16日
コメント(0)
ということで、とりあえず……あけおめ!!今日は新年の集まりで親戚が集まって宴会などがありました。今回はすき焼きでした。最近、肉ばかり食べている気がします。今は、実家に戻ってきていますが、一人暮らしに戻るといったいどんな食生活になることやら。で、タイトルのネタがわかる人はどれくらいいるのだろうwわかる人いますか?
2005年01月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


