楽しいワイン

楽しいワイン

2010年12月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
結論から言うと、ビートルズの曲だけが頭に残る映画でした。
CMでもたくさん流れてるので記憶に残っちゃいますね。


まず、ノルウェイの森は私が大好きな本のベスト5に入る本ですが、
この映画のできは正直微妙でした。
まず、尺的にどうしても無理がある。
あと、エッチのシーンが無駄に多すぎると思います。
確かに、重要なシーンもあるのですが、そこまで描く必要があるの?そのシーン必要?
って思うのも多々。
とくにレイコさんは全くないだろ。


グレートギャッツビーを連想させる印象的なシーンなんですが。

永沢ももっとスマートな人はいなかったのかな、、、


あと、本来「ノルウェイの森」は過去を振り返るという『世界の中心で、愛を叫ぶ』と同じスタイルなのですが、そういう雰囲気があまりありませんでしたね。

全体的にもうちょっと抽象的というかぼやっとした感じの雰囲気の映画でよかったとおもいます。
ひたすらB級、ミニシアター系で進むとか。
あと、音楽と映像の組み合わせがミニシアター系の洋画っぽかったです。

つまり、これは流行らないw
ヒットする要素が全くないですwww


そういえば、ビートルズの「ノルウェイの森」って要約すると彼女に振られて放火しちゃう歌だったんですね。(解釈は色々あるようですが)
でも、恐らくこうでしょう。

それを知ったときに思い浮かべたのは、『ノルウェイの森』の元になった小説『蛍』と同時に収録されている短編小説『納屋を焼く』です。




比較的有名なのは「トニー滝谷」これは私も見たことがあります。
あと、「100%の女の子」(小説とは少し違った題名になっています)。
最後に「神の子どもたちはみな踊る」。
「神の子どもたちはみな踊る」は実は洋画で日本でやっている映画館はあるのかな?
最近は都内であった気もするのですが、、、、


DVD買おうかな。

100%の女の子/パン屋襲撃

100%の女の子/パン屋襲撃

価格:3,402円(税込、送料別)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月12日 14時05分34秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ハリオ式でマンデリン・スマトラダイガー(05/15) fungsi viagra cialisgeneric cialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:マグカップ三杯で温泉卵(05/23) cialis 20 mg efectos secundarioscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:こんなメルマガとどきました(08/07) cialis tipsmix cialis ecstacyt l phones…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: