ケアンズ…スローライフ日記

ケアンズ…スローライフ日記

PR

Profile

Cayco

Cayco

Calendar

2007.02.09
XML
カテゴリ: いろんな想い
今日は久しぶりに青空のケアンズ。
やっぱりいいですね!

(雨の日にブルーになったり単純すぎ…
イギリスに住んでいたら違う人格になったかも。)

1

いつも晴れていると気づかない
太陽のありがたさ。

本当になんで人間は、失わないと
大切なものに気づかないんでしょうか。

…私だけ?


それで、毎度のことですが、仕事の調整をしようと
超焦っています。

デザインの仕事以外に、
本の原稿(以前書いたものの再版)のチェックだとか、
リビングインケアンズの制作だとか、
日本の講習の事前課題だとか、
日本でお会いするウェブ関係の方への資料作りだとか、
そして、おまけに今月締めの税金申告まで!!

そして、やっぱりそういう時に限ってダンナも忙しい。
これをマーフィーの法則と呼びます。

普段は、船関係の仕事のため、定時勤務でない彼が

(明日着るものの)洗濯をしてくれるのですが…。

この数日、抜けられない仕事がある、ということで
私が代わりに。

まず、学校に迎えに行くためには
2時半に仕事を止める必要があります。



「すみません。子どもの迎えがあるから
帰ります。何かあったら携帯に…」

それで、駐車場にダッシュ。

学校に迎えに行き、家に着いたら速攻で
娘を着替えさせて3時半からの体操教室へ。

gym

見学してたら面白かったです。
これは健康にいいなー、と感心しました。
隣にいたお母さんの娘さんはなんと
週に22時間も練習しているとか!
朝練は6時から、放課後も毎日…目が点になりました。

で、ふと気づくと、「ヤバい。息子の
クリケットの練習の時間!」

またダッシュで家に戻り、支度済みの
息子をクリケットのグランドで下ろし、
今度は練習を終えた娘を体育館へ迎えに行き、
クリケット場に戻って、息子が終わるのを待つ。

cricket



gym2




同じ道のり(車で片道15分くらい)を2往復。

本当はその後、自分の空手の稽古の日
だったのですが、家に着いた時は
始まる時間だったので断念しました。

娘曰く、ダンナはクリケットの練習中に
ささっと夕ご飯の買い物までするそうで。

「お父さんだとお菓子も買ってくれるんだよ。
お腹すいた…早く帰りたい~」と
ダダをこねられました。

「私はお父さんと違うんだよ!(怒)
少しくらいお腹がすく経験しな」と
意味のわからない返答をしてしまいました。
今思うとごめん。
確かに、学校の直後に1時間半も体操してたら
お腹すくよね。

でも、あれ以上運転したくなかったんです…。

ダンナは偉かったんだな、と気づきました。

疲れて家に帰ると、ダンナの友人が来ており、
ちょっとだけ挨拶をして、「悪いけど私
仕事しなきゃいけないんだ」と
オフィスから持ち帰ったノートパソコンで
おしごと。つきあい悪。

ごはん(宅配ピザ)だけ一緒に食べて、
子どもをお風呂に入れたら、また仕事。
寝たのは深夜をとうに過ぎていました。

子ども達の習い事とか行くのは好きですが、
その後がいつも大変なんですよね。


でも、効率良くみんなが仕事できる
システムを作るために今回日本へ行くので、
あとちょっと?の辛抱?

スタッフの皆さんも、子持ちの私に
いつもつきあってくれて有り難うです。

P.S. 5pmからの娘の保護者会行くの
すっかり忘れてました…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.09 11:28:28
コメント(0) | コメントを書く
[いろんな想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: