お菓子な翻訳家Sahoの虹のかけら

お菓子な翻訳家Sahoの虹のかけら

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

itazurausagi

itazurausagi

Favorite Blog

ショコタ et チヨコ… チヨコ et ショコタさん
健康・料理・簡単レ… --☆airballoon☆--さん
あなたの夢かなえま… ohケンさん
満腹亭おかわり 満腹亭おかわりさん
Junk Style 別館 J12さん

Comments

itazurausagi @ Re[1]:混ぜ込みわかめを使ったお料理(01/09) Miki Usuiさん ご連絡ありがとうございま…
Miki Usui@ Re:混ぜ込みわかめを使ったお料理(01/09) はじめまして。編集者の碓井と申します。…
Nari@ Re:驚き!! マ・マー早ゆでパスタ(10/15) この記事を見てスーパーで買ってきました…
Nari@ Re:驚き!! マ・マー早ゆでパスタ(10/15) この記事を見てスーパーで買ってきました…
itazurausagi @ Re[1]:元気に帰ってきてね(01/23) コサギ0101さん >桜咲きました。合格書類…

Freepage List

July 2, 2020
XML
カテゴリ: 日常
学校が2月末に一斉に休校になったのは、日本全国ほぼ一緒だったかな。
政府の一声で、本当に一斉に休校になったのはびっくりしました。

私の住む地域ではほぼ高校受験も終わっていたからよかったけど、
まだこれからという地域はどうしていたんだろう。大変だったと思います。

中学、高校、大学の卒業式は子供たちだけだったり、なくなってしまったり。
それだけで済まず、高校の入学式は子供だけ、大学の入学式はなくなりました。
卒業式、入学式は節目みたいなもの。
儀式的ではあるけれど、なくなってしまったのは、
子供たちを育てた労苦が報われなかったようで、


入学後の授業はオンラインで。
子供の進学した高校は私立だったので、対応は早かったと思います。
入学式にiPadを配ってました。

並行してN予備校の無料授業も受けさせていました。
N高の情報なども入ってくると、もうなんでもありだなーと思います。
リアルの学校に行けなくても勉強はできるし、大学受験もできるじゃん、みたいな。
選択の幅が広がったのは、良いことだと思います。
今は普通に学校も始まりました。部活もこれから始まります。

大学もオンライン。
子供の学部は実習系なので、大学行かないでどうするんだろうって
思っていたのですが、

もうね、実習もZoomでやると、本当、なんでもオンラインでできるじゃんって
思っちゃいますよね。
ただ、グループワークはポイントポイントで学校に行くらしい。

あと、サークル活動は全然できていないので、
大学生かわいそうって思います。


地方の大学はどうしているのかな。
よかったら、地方の生活をコメント欄で教えてくださいね。
普通に暮らせる人たちが少しでもいるといいのだけれど

また折に触れて備忘録書いていこうと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2020 09:28:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: