アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.10.03
XML
テーマ: ■道具拝見(460)
カテゴリ: 火の道具
キャンプ道具、懐古趣味?コレクション?

  子供が大きくなり、部活などで忙しくさっぱりキャンプに行っていないが、妻とは独身のころからキャンプの旅が多かった。
 そんな事で、キャンプ道具については、使うもの、コレクション化したものなど掘り出せば切がないぐらいあるので、点検ついでに紹介したいと思います。

 はじめは、古い液体燃料(ガソリン)ストーブ、オプティマス8R

optimus8Rセット

 私の中では、SVEA123RやOptimus88は現在でも実用ストーブですが、今や液体燃料ストーブはせいぜいタンク分離型のストーブぐらいしか使っている人を見ません。

 私もこの古い8Rをしばらく実用で使用していましたが、コッヘルとの収納性に難がありSVEA123Rにその座を譲り、分解、清掃(バーナーユニットは酸洗い)してピカピカの状態でコレクション化されています。

optimus8R外観

 この8Rは、1960年代にクリーニングニードルの無かった「8」 からの改良された初期型で、「8」に使われていたメッキタンクがそのまま流用され、近年まで変更の無いまま作り続けられたバーナーユニットが使われているため故障時部品の調達も問題ありません。と言っても壊れる部分はありませんが。

optimus8R使用時

 プレヒートという点火儀式を伴いますが、私は山岳部当時、灯油ストーブで育った世代なのでガソリンストーブの点火にはそれほどストレスを感じません。




尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」 アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。
旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

バーナタグ

キャッシング比較AllGuide
即日融資・即日キャッシング
消費者金融 ローン審査・比較 情報
無利息ローン
カードローン比較・申込
キャッシング・カードローン比較・申込
クレジットカード比較・申込
おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画

バーナタグ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 06:07:01
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: