アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.01.10
XML
カテゴリ: 環境問題
覚満淵全体を鹿侵入防止ネットで囲う

 先週、赤城山の覚満淵に久しぶりに行って驚いた

 覚満淵全体を鹿侵入防止ネットで囲われていた

ニホンジカ対策2.jpg

 こどものころ、覚満淵を歩くと

 木道と言うには、貧弱な板が湿原の上に地下に置いてある上を足を濡らしながら歩いた覚えがある

 今では高山植物保護のため立派な木道が整備され

 覚満淵の植物を間近で見ることはできないが、尾瀬で見られる植物も数多い

 そんな環境だから貴重な植物も、ニホンジカに食べられていたのだろう



ニホンジカ対策1.jpg

 木道を歩いていると

 湿原内に大きな足跡が

ニホンジカ対策3.jpg

 雪が20cmもあれば歩いて良いと思ったのか、覚満淵の水が凍っていると思ったのか

 おそらく何も考えていないのだろうけれど、人が湿原上を渡ったのだ

 足跡の底に地面が見えているよ!!

 ここの湿原も尾瀬と同じ高層湿原、泥炭層が溜まって出来ている

 鹿の食害並の悪行(鹿には罪はないけれど)だと私は思ってしまった

 せめて雪が50cm以上積もってから、スノーシューかスキーを履いて渡ってほしい

 一人ひとりの思慮無い行動が自然に大きな影響を与えることもあるのだから。



尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」 アットホームな雰囲気がお気に入り、尾瀬トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。
旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

嬬恋村インタープリター会
『あなたに、まだ、見せてない風景があります』嬬恋村インタープリター会

尾瀬保護財団.jpg
みんなの尾瀬を  みんなで守り  みんなで楽しむ

ぐんま昆虫の森 身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・

赤城姫

バーナタグ
このブログのホームに戻る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.10 08:24:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: