haijの日記

haijの日記

PR

Profile

haij

haij

Free Space

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
興味を持っていただいた方はクリックお願いします☆

Comments

haij @ Re[1]:産まれました!(04/19) Orangepekoさん ありがとう!ゆうほは266…
Orangepeko@ Re:産まれました!(04/19) おめでとーーーー! 「もう産まれてるよね…
haij @ Re[1]:産まれました!(04/19) あかりママさん おひさしぶりでーす! 懐…
あかりママ@ Re:産まれました!(04/19) 大変ご無沙汰です。 知りませんでした、お…
haij @ ☆コメントお返事☆ ◇ゆりっぺ☆さん 今まで何でも思い通りだ…

Favorite Blog

砂像展 2025 happysmile-parisさん

英語門 闘魂英会話… TopSpinLobさん
JKのCanada Life Maple_akさん
のんのん88の部屋 のんのんママ88さん
三角屋台@ソウル改… 豆乳。さん
春のおさんぽ道 in … NAMIMIさん
☆日々燦々☆by Machayo まちゃよ0905さん
Favorite☆Things kanariumさん
すーともちゃん日記 すーともちゃんさん
パ… パンダ85kgさん
2012.03.05
XML
カテゴリ: 日本生活
ここ2週間ほど超~濃厚な韓国生活を送ってました。。。


というのも、お隣に住むBさん(韓国から一緒に派遣された3人のうち1人)宅に
奥さんと子供2人が遊びにやって来てたから。

Bさん家族が来る前から、彼らにとってここの生活が相当退屈でしんどい日々になるであろう
ことは容易に想像できた。

だって田舎だし、車ないとどこにも行けないし、平日はお父さん(Bさん)仕事だし。


この状況で子供とずっと家にいないといけないなんて私なら絶対耐えられない!
奥さん(以後オンニと呼ぶ)も可哀想だし、隣に居るの分かってるのに声かけずに
私だけ出かけることに罪悪感みたいなものも感じてしまって、ほぼ毎日私の車で




おかげで私もいろんな遊ぶ場所を知れたし、ゆうほもヌナ(お姉ちゃん)と
ヒョン(お兄ちゃん)と遊べるのを楽しんでたし、何より韓国語キープする意味でも
この家族の存在はありがたかった気がする。


ゆうほが毎日のように「今日もヌナとヒョンと遊びたい。」というので、
ゆうほだけオンニの家に置いて私は用事済ませにちょっと外へ。なんてことも
できてしまうのが韓国オンマ交流の良さ。
幸い、その子供たちもゆうほをとても可愛がってくれたので私も楽だった。。



でも、、、
これが1年間ずっとお隣に住んでいたとなると、ちょっと話は違ってたかも。

2週間だったからいろいろ割り切れて楽に付き合えたような気もする・・・。


本当はオンニも私達同様、Bさんと一緒に1年間の日本生活を送る予定やった。

で韓国に残ることを決めたらしい。
オンニ自身は日本語勉強したことあるくらい日本に興味あるし、子供たちもお父さん
大好きだから一緒について来たかったらしいんやけど。。
でも今回実際日本に来て自分の目で見て、さほど心配するほどの状況ではないと
いうことを感じたらしく、ますます日本に来ないと決断したことを後悔したってさ。


しんどい!ってさ。

それもそーだ。



私はここには友達が1人もいないので、この2週間はオンニが唯一の話相手。


でもさすが、韓国ママ。
出てくる話が子供への勉強のこととか、幼稚園の話題。

オンニ曰く、ゆうほが韓国に戻った頃に人気のある幼稚園に入れようと思っても
空きがなく大変難しいらしい。
なので今のうちにあちこちの幼稚園に待機児童として名前残しておかないと。と
アドバイスされた。

偶然にも韓国に戻ったらオンニがいる地域で家を探す予定の私達。
オンニが韓国に帰ったらお勧めの幼稚園にゆうほの名前を残してくれるらしい。


私はただ「へぇ~」と話を聞いていただけなのにここまで提案してくれるオンニの
フットワークの軽さに感謝。


日本にいるのに、もう戻ったときの韓国の幼稚園のことも考えなきゃいけないなんて。。
1年ってやっぱ早いなぁ・・・。



こうやって2週間ほど韓国語と韓国文化の中で生活したせいか、頭はすっかり韓国モード。
一番ビビッたのは、皿洗いしてて頭が無状態だったからか、日本のドラえもんを見てるのに
ドラえもんが「のび太くーん」って呼ぶのを聞いて「へぇ~のび太って韓国でも「のび太」
なんや~」って思ってしまった。。
ここは日本なのよ、私!って自分で渇入れましたわ・・・。




韓国文化どっぷりだった2週間の日々を紹介~☆


市内にある滝の名所。
見えないけど全部で滝が5つあります。
2012-02-21 13.54.57.jpg



こんなつり橋も。
高所恐怖症の私1人だけ渡れず・・・。でもゆうほは渡り切った!
2012-02-21 13.51.42.jpg



日本の中華も一緒に食べました。
2012-02-15 12.49.03.jpg



富士こどもの国。
人がほとんどいなかった・・・。
2012-02-22 12.14.38.jpg

2012-02-22 12.21.03.jpg



トイザラスにて。
レゴで遊べたり、オモチャの車も乗り放題、いろんなオモチャがお触り体験OK。
オモチャ買わなくても遊べるという親的には嬉しい遊び場。
2012-02-28 15.07.26.jpg



ヒョンが操作するWiiを自分が操っていると思いこんでるユウホ。
2012-02-28 15.43.01.jpg



あとは、近くのスーパー行ったり、遠くのスーパー行ったり、お互いの家を行き来したり、
してました。

そんなオンニ家族ですが、夏休みにもまた日本に来るらしい。
今度は2ヶ月間!わおっ!!
隣に居るの分かってて無視するにも悪いし、かといって毎日会うのもそれはそれで
しんどいし、でもゆうほは絶対毎日会いたがるだろうし。。。
また私の中で勝手に葛藤しそうで怖いわ。。。

近すぎて難しいナ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.05 22:40:31
コメント(5) | コメントを書く
[日本生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: