ヴェネツィアの獅子たち

ヴェネツィアの獅子たち

PR

Profile

Reiko Fujiwara Marini

Reiko Fujiwara Marini

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2008/04/05
XML
カテゴリ: 橋物語

4本の尖塔(guglie)があるところからその名が
ついています。

 1285年に木の橋が建設され、15世紀の終わりには
大きな船でも通れるように、跳ね橋に替えられました。

 現在の石橋は、総督ジョヴァンニ・ダンドロの時代
1580年に作られたものです。

 経済の中心である、リアルト地区の、リアルト橋が

のも、この周辺が交通の要所であったことを示しています。

 サンマルコが南東の玄関なら、このカンナレージョ
運河は昔から、北西側の主要な入り口でした。
 19世紀に、本土とヴェネツィアの島を結ぶ「リベルタ橋」
が出来る前は、文字通り北部からの玄関口でした。

 サンタルチア駅から、以前スペイン大使館があった
ことから呼ばれている、「Lista di Spagna」を通ると
この橋があり、橋の北側にはゲットーがあります。

 橋を渡ってすぐの右手には、お土産から果物、野菜など
の露店が並んでいる、生活感のある活気ある界隈が
続いています。


補強、補修工事がほどこされ、現在でも400年前の
大理石のオブジェを味わうことが出来ます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/05 06:15:09 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: