ヴェネツィアの獅子たち

ヴェネツィアの獅子たち

PR

Profile

Reiko Fujiwara Marini

Reiko Fujiwara Marini

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2008/08/22
XML
カテゴリ: 見どころ

 名前の由来は、最初のオーナーが、ファサードを黄金と極彩色で覆わせていたためです。

 この左右非対称の、きらびやかな彫刻の窓を持つ館は、1424年から1430年の間に、マリーノ・コンタリーニが注文し、ジョヴァンニとバルトロメオ・ボン父子(兄弟の説もあり)が設計したものです。

 その後、孫娘の結婚の持参金として他家のものになり、19世紀には当時のオーナーの趣味で、ひどい変更がほどこされました。

 1894年に、ジョルジョ・フランケッティ男爵が、自分の絵画のコレクションを展示し公開するためにこの館を買い取りました。そして、より15世紀のオリジナルの形に近い修復をかさねていきました。



 ティツィアーノの「ヴィーナス」や、マンテーニャの最後の作品、カルパッチョの「受胎告知」などが見られます。

 館の内部はもちろん、テラスから眺める大運河と、対岸のリアルト市場近くからファサードをゆっくりと味わいたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/22 03:45:47 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: