ライフワークサポート 響 支援ブログ

ライフワークサポート 響 支援ブログ

PR

Free Space



blogram投票ボタン
blogram参加中!


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加してます、皆さんの力をお貸しください。!!

S

不当労働撲滅

怒涛の戦い
泥沼の軌跡!!


みるめ君 みるめ君の
労働相談箱




行政書士

僕のブロ友さん、行政書士は独学で♪
一度覗いてみてくださいね。!!

sizuku
Author:氷の雫☆

こころのね!!

コンセプトは身近な所から始まる愛
素敵な詩を書いていますよ!!

The image site LEITA


53b68413.gif
PRAY FOR
宮城のこどもたち


学用品支援
ライフワークサポート響は
PRAY FOR
宮城のこどもたち
を応援しています!!

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.07.05
XML

響の
支援報告!!



僕を支援してくれている
「今似 美樹」さんのmixiです!!
のぞいてみてね!!


下成佐登子のブログ

佐登子さんと響きが連携しました!!
是非お立ち寄りくださいね!!

響主催者のfacebook
日頃の活動を簡単にアップしています!!

スタートライン~新しい風~ 馬場 俊英
(別窓で開かれます。聞きながら見てくださいね。




今被災地はどうなっているのでしょう?
本来このブログで日々ご報告しなければならないのですが、ブログを書く余裕すら無くなってしまいました。

このブログでこの被災地の情報を得られている方もいらっしゃいますね。
申し訳ございません。

今回は簡単ですが今僕の周りで何が起きているか?どんな支援を求められているか?をお伝えいたします。

発災から1年を迎えようとしている頃、この被災地からはどんどん支援団体・ボランティアの皆さんが撤退して行きました。

現在はだいぶ数が減りながらもまだまだ頑張る支援団体やボランティアさんがいます。

ただ、あのころと比べるとだいぶ減ってしまいその分今残っている団体やボランティアさんに期待がかかっている所です。

また発災後数カ月の頃と違い、今は大分専門的な支援を求められる事が多くそれに対応できなければ難しくなっているのも現実です。

なかにはその専門的知識も持たず単に正義感?だけで対応し相談時以上に被災者が苦しい状況に陥ってる!という事例もあります。

それでは現在響きが関わっている事例を2回に分けてご紹介いたします。

※南三陸町のとある漁師さんの部会の問題
 発災後全滅状態の皆と施設を何とかみんなで片付け、取り合えずの収入を得るために町にお願いし港近くで残った町の施設を利用してワカメ漁を再開しました。

ワカメ漁を再開しなければ部会の皆さん全員が収入を失い生きて行く事が出来なくなります。
やっと再開し順調に進んでいるかのように思われたが、行政から施設立ち退きの命令が下りまた途方の暮れる毎日を迎えようとしていました。

町行政は、地盤沈下した港のかさ上げを理由に利用していた施設から出るよう指示してきましたが、それに代わる代替えの施設等準備されず一方的な立ち退き命令です。
漁師さん達の本当の仕事は牡蠣の養殖、カキ養殖を再開するため国の支援策「がんばる養殖業復興事業」を活用し、牡蠣剥き場や漁具等をそろえました。
しかしこの事業自体融資ではなく貸付です。

漁師さんたちは貸し付けを受けカキ養殖に向かいますが、実際牡蠣を出荷するまで収入が有りませんし、他に自力で揃えた船や漁網などの借金もあり今収入を得なければ暮らす事も生きる事も出来なくなります。

町行政はそんな漁師さんの状態を知っていながら、働く場を奪い復興のためと漁師さん達を見捨てました。
皆さんは、テレビや新聞で漁業が元気に復興して行ってると報道されているのを見ているでしょう。

それがすべてではありません。
どんな情報にもその逆の人たちが居る事を知ってください。
逆の人達は自分たちではどうにもしようがない状況です。

現在、僕はこの地区のカキ養殖の漁師さんを救うべく作業場支援を継続中です。

「生きて此処(仮設)から出られない!!」
「こんなところ(仮設)で死にたくない!!」
お婆ちゃんの悲痛!
これは気仙沼市のとある仮設住宅に住む複数のお婆ちゃんの訴えです。

お二人とも、70代で資金はある、自分の土地もある、でも市の計画が出ないから家を建てられない。

どんなに小さな家でもいいから、家で死にたい!そんな訴えです。

「仮設にいられる年限が延長されて安心だね!」という言葉を聞かされます。
これは被災地の現状を知らない離れた地の方のお話でした。
いつまで仮住まいにいなければいけないのか?そこに住む人の切実な思いは生きる力を蝕んでいます。

夏の暑さや冬の寒さ、湿気やカビ、不便な立地、買い物できる場所もない仮の住まい。

沢山の支援団体が入り暮らしの支援をしても「家」は建ててあげられない。

「家なんてもう無理。生活費にあてた方がいい」とアドバイスする人もいるけれど、
その人にとっての一番大切なことを守れたら、と思ってしまう。

「こんなところで死にたくない!」
その思いをどうやって叶えることができるのだろう?

僕らに出来る事?このお婆ちゃんたちに何が出来るだろう?
このお婆ちゃんたちに必要な支援は?

お婆ちゃんたちの生きようって力のお手伝いと行政への早期復旧の申し入れ?
これだけでお婆ちゃんたち元気になれるかな?

まずは出来る事から一つずつ!!
お婆ちゃんたちの所にもう一度行ってこよう!!

次回は、DV支援問題と離婚問題支援です。
震災と関係ないじゃん!!と思われますか?

これが被災地の現状です!!

【今後の支援について!!】
僕の支援の基本は変わりません!!
ただ時間の経過とともに支援の内容が変化してきます
皆さん宜しくお願い致します!!

≪ご寄付のお願い≫
皆様からのご寄付はなかなか売上の上がらない被災商店さんからの物資の購入、支援車両(トラック)個別相談車両(軽自動車)のレンタル代・燃料代に活用させて頂いています

送料の負担軽減、現地で買うことが被災地の経済活動につながるため、寄付金による支援物資の購入を行っています

物資購入、活動資金のご協力をお願いいたします

■ゆうちょ銀行/
店名:八一八(ハチイチハチ)
店番:818/普通/
口座:1166081
口座名義:ライフワークサポート響

☆楽天銀行/
支店・支店番号 ドラム支店・213
普通預金 口座番号 1972604/ 
口座名義 阿部 泰幸

≪物資のお願い≫
緊急のお願いです!!
今仮設住宅では室内の湿気によるカビの問題が有ります
既に人体への影響が出て通院しているお婆ちゃんや気管支炎・喘息に発展している小児がいます

宮城県は梅雨の時期にあり長い時間仮設住宅内では湿度の高い状態となりカビの発生に拍車を掛けてしまいます

今回緊急的に除湿機や湿気取りグッツ等の湿気対策品の募集を行います
稼働品で御不用になった除湿機や湿気取り用品等ございましたらご協力お願い致します

またこれらの購入資金のご協力もお願い致します
除湿機は高価な事から仮設住宅自治会への支援とし貸出で対応も考えています
湿気取り用品は個別配布といたします

詳細はメールにてお問い合わせいただくとありがたいです!!

生活用品:生理用品、大人用リハビリパンツ(M・L)、尿漏れパット、赤ちゃん用おむつ、洗剤各種

食品(賞味期限を確認してください!):お米、お餅、かんずめ、調味料他

家電製品:除湿機、布団乾燥機(衣類乾燥タイプ)、扇風機、掃除機、ノートPC(再就職のためExcel・Wordの学習希望者がいます)他

以上を募っております。

なお、新しい物をご購入ご支援をお考えいただく場合、現地調達(被災商店支援)で2重の支援が可能です

ご寄付のご支援もお考え頂けるとありがたいです!!

ご協力頂ける方のご連絡をお待ちしています。
_/_/_/_/_/_/_/
■/■/■/■/■/■/■/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.05 23:20:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

bestsyot1518

bestsyot1518

Calendar

Comments

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:考えよう!! 労働者派遣法改正案!!(04/28) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
匿名希望@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!(08/11) まさしく同感です。 監督官の能力、対応は…
今日労基署に行きました@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!2(08/11) 熱いメッセージ読ませていただきました。 …
Kitamura@ 労働基準監督署態度悪い 自分も最近労働基準監督署に相談に行きま…
weimar @ Re:響からの御報告!!(08/16) (^㋜^)コンバンワ!!最近はBlogを更新されてい…

Favorite Blog

2025年11月2… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

行ってきまーす あきてもさん

When the music's ov… ともるーさん
歴史と時計のブログ ちゅとむ2000さん
風の吹くまま気の向… レモンピール0255さん
かんもの気まぐれ日… kan moさん
ぷりこらーじゅの森 **na-na-ka**さん
亭主関白バジリスク… Basiliskさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: