楽天塾

楽天塾

2025.11.06
XML
カテゴリ: 昭和専科
Ⓔ昭和家電「太陽電池式電卓 アモルトンCX-1」








製品内容:1980年9月に発売された世界で最初のアモルトン内蔵太陽電池式電卓。
三洋電機は、非晶質のアモルファスシリコン太陽電池を初めて実用化した寿命約10年のポケット型電卓「アモルトンCX-1」を発売する。

アモルファスシリコンは現在各種の半導体に使われている単結晶シリコンに比べ、
大幅なコストダウンが図れるところから活発な開発競争が繰り広げられており、
昨年(=1979年)初めアモルファス太陽電池を開発した三洋電機が世界に先駆けて実用化に
踏み切ったものなのです。 今では当たり前となったソーラー充電ですが、
ここが原点なのです(2017-12-27記事)。


「シャープ EL-8026」
世界で最初に太陽電池を搭載した電卓。当時はまだソーラー素子がの開発が始まったばかりで高価だったことから、電卓の価格も2万4800円と高価で、製品としてはあまり成功しなかった。



記憶:わし、「答一発、カシオミニ」世代じゃけど、電卓って何でもみな同じと思ってました。充電式、コンセント式、乾電池式、そして太陽電池式といろいろあるのですねぇ、驚いた!無知無学を嘆く!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.06 05:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: