PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
11月25日、月曜日です。本日は 「憂国忌」
です。
ノーベル文学賞候補にもなっていた作家 三島由紀夫
が1970(昭和45)年11月25日、憲法改正を訴えるため自ら主催する「楯の会」のメンバーと共に東京・市ケ谷の陸上自衛隊東部方面総監部で総監を人質にし、自衛隊の決起を呼びかける演説をした直後に割腹自決しました。
いわゆる三島事件で、三島由紀夫をしのび彼の作品「憂国」にちなみ、11月25日を「憂国忌」としています。
10代から20代前半にかけて、私M-65は三島の小説を濫読しました。特に印象に残ったのは、 「仮面の告白」「金閣寺」「午後の曳航」「豊饒の海」4部作
などです。
三島の思想に共感することはありませんが、残した作品は珠玉の輝きを放ち続けていると思います。
仮面の告白 (新潮文庫) [ 三島 由紀夫 ]
金閣寺 (新潮文庫) [ 三島 由紀夫 ]
午後の曳航/三島由紀夫【1000円以上送料無料】
豊饒の海 1 春の雪 (新潮文庫) [ 三島 由紀夫
]
豊饒の海 2 奔馬 (新潮文庫 みー3-22 新潮文庫) [ 三島 由紀夫 ]
豊饒の海 3 暁の寺 (新潮文庫 みー3-23 新潮文庫) [ 三島 由紀夫 ]
豊饒の海 4 天人五衰 (新潮文庫 みー3-24 新潮文庫) [ 三島 由紀夫 ]