猫のあくび

猫のあくび

PR

プロフィール

幸四郎ママ

幸四郎ママ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

鈴木です。@ 出張マッサージに挑戦(02/21) 初めまして、ブログ拝見しております。毎…
はじめまして@ Re:噂は本当だった・・・(07/20) シンガポール1ヶ月目の新人です。 うちも…
fire365@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.07.14
XML
カテゴリ: 大阪生活あれこれ
大阪ぶらり旅、、、堺 江戸町屋山口家住宅&方違神社編 の続きです。



それにしても、暑い、、、梅雨も明け切らぬ7月上旬だというのに既に30度超え、、、暑いです。
でも暑くなってくれて、内心ちょっと嬉しい、、、

さてさて、いよいよ、 本日のメインイベント

堺名物のくるみ餅を食べに、老舗中の老舗、かん袋
かん袋

かん袋とは、大阪の言葉で紙袋のこと。

鎌倉時代末期、1329年(元徳元年)に、ここ堺に和泉屋徳兵衛という人が和泉屋という称号で御餅司のお店を開いたのが始まりです。
そして、秀吉が大坂城を築城した際に多額の寄付をした堺の商人達を寄付金の礼として御殿に招待した際に、秀吉から「かん袋」という屋号をいただいたそうです。

そのお店の屋号にまつわる逸話に関して 詳しくはこちら


凄いですよね、秀吉から屋号をいただいたなんて~


堺名物として有名なのがくるみ餅なんだそうです。

お店に入ったら、まず皆さんレジへ向かって注文しお会計をします。
そして番号札を貰って待ちます。
kanbukuro1.jpg

この後席があれば(混んでいるのでもちろん相席)座れますが、お店に入るのに並ぶこともしょっちゅうなんだとか。
この日も結構混んでいましたが、恐らく少しピークの時間を外したからかな、すぐにお席に座れました。

さあ、いよいよ くるみ餅 が運ばれてきました
くるみ餅

優しい甘さの餡につるんとした白玉。
餡はほんのりお茶の香りがするような・・・

甘さ控えめのうぐいす餡に緑茶の葉か何か入っているのかな、、、詳しくは企業秘密だそうです。

で、夏は 氷くるみ餅

氷くるみ餅

美味しい~~!!

くるみ餅にかき氷が載ってるんですが、さっぱりしてめちゃめちゃ美味しい!!

この日も、飛ぶように売れる売れる、、、お客さんがひっきりなしにやってきます。
私、ダブルにすればよかった。

甘さ控えめなのでペロリと食べれます。
ダブルにします、 また来ます。

このかん袋、縁あって最近お知り合いになった某企業の素敵な女性社長さんに教えて貰いました。
教えてもらった後すぐにウェブサイトで調べて、一目みて食べたくて食べたくて・・・・。
Sさん、素敵な情報をどうもありがとうございました。
だから暑い日になれ~と思っていたんです。

この氷くるみ餅食べたさに堺に来たようなもんですが、夜泣きの蘇鉄に、町家に、引越しのお祓い・・・にと、かなり盛りだくさんでした。
堺はまだまだ見所沢山なので、堺探訪まだまだ続きます~(予定)


かん袋


TEL 072-233-1218

営業時間:午前10時より午後5時まで(売り切れ次第営業終了)
定休日 :火曜日 水曜日(国民の祝日に重なるときは営業します。他の日に振り替えて休みになるので要注意。)




いつも応援ありがとうございます
良かったらクリックお願いしま~す

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村

お手数ですが、良かったらこちらも是非クリックお願いします!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.18 14:38:58
コメントを書く
[大阪生活あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: